マガジンのカバー画像

育児エッセイ

420
育児エッセイ&息子のお写真 ピュアな表情が見所です✨
運営しているクリエイター

2023年2月の記事一覧

【前倒し誕生会】
2月誕生日の次男。
2月初旬に引越し予定だったため、
保育園で1月組の誕生会に混ざってお祝いしてもらいました🥳

お誕生日カードはよほど嬉しかったのか、帰りの間ずっと離さなかったそうです。

ただ、2月も、いるんです🥹

お誕生会、おかわりできますか?

【節分イブ】
我が家は季節のイベント大好き。
クリスマス、ハロウィンなんでも乗っかります。

無論節分も!

今年は風船の鬼めがけて、紙の豆まきを実施します。

これでもかと近づいて投げる長男。
普段からおもちゃを放り投げ、スローイングセンスを開花させた次男。

性格がでます🤔

【おねしょズボン】
トイトレ完了した長男3歳。
最近は夜のおねしょに苦労しています😅

オヤスミマンという夜専用オムツが決壊し、服を濡らし、そして起きるという負の連鎖。

そんな悲しみを断ち切るためにおねしょズボンを買いました。

漏れても濡れなきゃ大丈夫?

まずは試しです🤔

【豆をまけ!海苔をまけ!】
節分の夜は恵方巻き!

長男は自分で具をのせていました☺️(巻くのは母担当)

具材はツナと卵とキュウリとカニカマ。このくらいで丁度よし。
市販のものが豪華すぎ🤔

海苔も米も好きな兄弟はモリモリ恵方巻きを食べ、長男は4本、次男は3本を平らげました😋

【鉄道とお勉強】
"好き"は強烈な動機になります。
鉄道×数字の絵本。

見開きで数字とその数字にまつわる鉄道が載っています。

長男はこれで数字を覚えました!

数字そのものと鉄道を結びつけるので記憶に残りやすいかも🤔

ひらがなとアルファベットのシリーズも買っちゃいました☺️

【誕生日デート】
今日は次男の誕生日🎊
誕生会は週末に開催します。

代わりに今日は妻と次男二人でアンパンマンミュージアムへ。

置いてけぼりを嗅ぎつけた長男は

「ほいくえんのおしごとやめるんだから😡」

「いっしょにおさんぽいくんだから😡」

と拗ねていました😅

【誕生日デート#2】
デートの行き先はアンパンマンミュージアム@福岡

うちの子あるあるですが、
着ぐるみが苦手😅

普段は「マンマンマン😆」と喜ぶのですが、着ぐるみの近くにいると恐怖から腰が砕けて立てない状態に…😭

それでも遊具やジオラマを楽しんできた様子でした👍HBD🎊

【パトロール】
元保育士の妻。
昔仕事で使っていたマントを発掘し、子供たちへプレゼント🎁

兄弟でなかなか様になっています。

妻がパトロールお願い!と言うと、
長男はパトカーに乗ってパトロールへ。

飛ばないんかい!

実はアンパンマンのアニメを観たことがないんです😅

【並んで一緒に】
次男の誕生日に"次男専用"の電車図鑑をプレゼントしました。

長男がなかなかにジャイアンで、
次男の物も自分の物のように扱うのでその対策です。

その成果なのか二人仲良く並んで読書する様子が見れました☺️

ただし本が傷むのでこのあと指導が入ります😅

【泣いちゃった】
保育園で長男が号泣した話です。

涙の理由は給食で大好きなロールパンがおかわりできなかったため😅

とんだ食いしん坊だなと思いつ、よくよく話を聞くと、

"2回目"のおかわりができなくて泣いたとのこと💦

暴君ぶりに思わず絶句😨
家でもめっちゃ食べてるのに😭

【サイズアップ】
長男の成長に合わせてカッパを新調!

今のカッパと同じ新幹線柄の1サイズUP。新旧どちらもメルカリで購入。

写真は去年の6月との比較ですが、
成長の早さに驚きです🫢

お古は次男が受け継ぎます。
早く兄弟でお揃いを着せたいです。
年子の特権ですね😆

【撮り鉄小僧】
クリスマスに貰ったカメラ。
大人の想像以上に上手に写真を撮ります。

この日はイベント参加のため博多駅で撮り鉄活動をしてきたようです。

長男の後ろに見えるのはソニックという九州で人気の特急。

家に帰ると興奮気味にソニックの写真を撮ったよと教えてくれました☺️

【思い出のベビーカー】
引っ越しのため最初のベビーカーを処分することに。

キティちゃん柄、でっかいリボンがついた派手なデザイン。

我が家は2太郎ですが、このベビーカーのせいで何度も女の子に間違えられました😅

タイヤも擦り減りましたがハウスオフで300円で売れました☺️

【生活発表会】
土曜日、保育園で生活発表会に参加してきました😆

「園での普段の様子」をコンセプトに英語学習やリズム遊びを見せていただきました。

家にいる時より10倍くらい行儀が良くて驚き😅

引っ越しが遅れたおかげでまた一つ思い出を増やすことができました☺️