記事一覧

卒論って書く意義があるのか?

ゼミに入る意義の半分は卒論にある。これは私の仮説である。私の仮説を反証する元ゼミ生もいた。例えば、かつて、高校時代からやってきたクラブでのJDを続けたいからと卒論…

tamtam
3年前
6

失敗から学ぶことを学ぶのが大学の学び

昨日はゼミ相談の最終日だった。そこにきた2年生はなんと、ゼミ相談は初めてだと宣う。こちらとすれば、はー??という感じだ。でも彼は悪びれず、ダメな部分を思い切り、…

tamtam
3年前
4

ゼミは相性で選ぶー答えは自分の中にある

私がゼミ相談に関われない案件が明日いくつか発生しそうなので、ゼミ選びで伝えたいことを、形(視点)を変えて再び投稿します。 ゼミ相談で私は、「ゼミは相性で決めるべ…

tamtam
3年前
5

何に見えるかな?

tamtam
3年前
1

ゼミでやりたいことが見つかる?

ゼミ相談で、ゼミに入る意義を2年生から問われる。脊髄反射的に「やりたいことができる」と伝えることもあるけど、昨日の2年生には「やりたいことを発見するためにゼミは…

tamtam
3年前
8
卒論って書く意義があるのか?

卒論って書く意義があるのか?

ゼミに入る意義の半分は卒論にある。これは私の仮説である。私の仮説を反証する元ゼミ生もいた。例えば、かつて、高校時代からやってきたクラブでのJDを続けたいからと卒論を書かなかった卒ゼミはいる。ただ彼は、ゼミの場にはいて、同級生の卒論に貴重なコメントやアドバイスをしていた。

世の中にはライターなる職業がある。書く専門家だ。だけど私は彼ら彼女らを文章力があるとは見なしていない。ライターの多くは時系列で

もっとみる
失敗から学ぶことを学ぶのが大学の学び

失敗から学ぶことを学ぶのが大学の学び

昨日はゼミ相談の最終日だった。そこにきた2年生はなんと、ゼミ相談は初めてだと宣う。こちらとすれば、はー??という感じだ。でも彼は悪びれず、ダメな部分を思い切り、私たちに示してくれた(笑)。

でも、いいんだよね。なぜなら、そういう大失敗をしたから、私やアテンドしてくれた3人のゼミ生から、真摯なアドバイスや意見をもらったのだから。当該学生のゼミ選びにおける行動は失敗だったけど、その失敗があったからこ

もっとみる
ゼミは相性で選ぶー答えは自分の中にある

ゼミは相性で選ぶー答えは自分の中にある

私がゼミ相談に関われない案件が明日いくつか発生しそうなので、ゼミ選びで伝えたいことを、形(視点)を変えて再び投稿します。

ゼミ相談で私は、「ゼミは相性で決めるべし」「ゼミ担当教員の専門分野や担当する講義で判断してはいけない」と相談に来た学生に伝える。なぜなの?1つには、ゼミの主人公はゼミ生であり、ゼミ生がやりたいことと教員の専門分野、担当講義が関係する必然性はないからだ。専門的に異なる分野でも我

もっとみる
ゼミでやりたいことが見つかる?

ゼミでやりたいことが見つかる?

ゼミ相談で、ゼミに入る意義を2年生から問われる。脊髄反射的に「やりたいことができる」と伝えることもあるけど、昨日の2年生には「やりたいことを発見するためにゼミはある」と話した。その2年生は本質的な問い、「そもそもゼミに入る意義があるのだろうか」とのっけから問うてきたからだ。

やりたいことを前提にゼミを選ぶアプローチは、実は、商学部では難しい。そういうアプローチは理系の方が適している。なぜならビジ

もっとみる