見出し画像

中受向きだと思う長男の性格~小6・塾なし中学受験~

ここ最近、子供3人が勢揃いする週末のきょうだいゲンカがかなり激しい。

今日は小1の次男がスゴイ勢いで小5長女に向かっていった。力の差は歴然なので、もちろん全然かなわないんだけど、迫力がすごかった。言い争いで絶対かなわない分の抑圧されたパワーが力にいっている感じ。長女も泣きだしてしまった。

ついつい私は仲裁したくなってくる、というか、どうしても力も言葉もかなわない次男を助けたくなってしまう。しかし子供からすると、よく状況も分からない親に入ってこられるのは理不尽だろう。特に年上の長女は納得できないにちがいない。できるだけ関わらないようにしている。

今日も「気になる…、がまんがまん」と思っていたら、トイレから出てきた小6長男が仲裁に入っていた。

長男「なになに?どうしたの?」
長女「私が使ってたピタゴラプレートを〇〇(次男)がとった!!」
長男「それは、〇〇(長女)からみた意見だよね?〇〇(次男)はどうなの?」
次男「うわぁぁぁぁぁぁん、〇〇(長女)がぁぁぁ、とったぁぁぁ」
長男「もともと誰のだったの?」

・・・という具合に、公平に両方の意見を聞きつつ、冷静に話し合いをしていた。長男たのもしい!

子供のケンカは長男にまかせるに限るな。

こういう長男の性格は、中学受験の勉強をするのに向いているといつも感じる。いつも穏やかで、冷静に状況を分析して、論理的に話ができるところ。泣くことも怒ることももちろんあるけど、ちゃんと頭も動いていて、感情の波にのまれることがない。かといって真面目すぎることもなく、適度にぬけていて、ひょうひょうとした感じ。

3年という長丁場、成績の上下や親からのプレッシャーの中、難しい中学受験の勉強を続けていくには、長男のような性格はけっこう合っているのではないだろうか。残り1年あるけど、いままで2年続けてきて、そばで見てきた限りはそんな印象だ。

ただ、もしかしたらここに負けず嫌いとか、競争心が強いとか、そういう熱いものも必要なのかな?とも思ったりする。長男はリレーで抜かれてもへらへらしてるし、テストの点が悪くてもさほど気にしていないので、そこは弱点かもしれない。

とはいえ、私自身も人と争うのは苦手。1人で静かに本を読んでいるほうが好きだから、長男の性格はけっこう好きだし、私と一緒にいたら、そんなに気が強い性格にはならないかもなとも思う。

受験の結果はまだわからないが、長女と次男のケンカの調整役としては文句なし。頼りにしてます!



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?