見出し画像

第1回志望校判定サピックスオープンの結果~小6・塾なし中学受験~

塾なし中学受験勉強中の小6長男。
先日受けた「 第1回志望校判定サピックスオープン」の結果が出ていたので、報告します。

知らない方のために、ざっくりこの試験のことを説明すると、こんな感じです。

・サピックス主催
・Aタイプ(基本)とBタイプ(応用)にわかれている
・午前(Bタイプ)と午後(Aタイプ)、お弁当をはさんだ1日のテスト
・登録した学校の合格可能性(%)がでる

私は正直、これ以上のことはよくわかりません。おそらく、サピックスのテストだから難しいんだろうな、偏差値が他の模試よりは低めにでるだろうなというくらいの感覚ぐらいです。

テスト結果

さて、結果(偏差値)はこんな感じ。

算数(A+B):50前半(A50前半+B50前半)
国語(A+B):40後半(A50前半+40弱)
理科(A+B):50前半(A40半ば+B60弱)
社会(A+B):40弱(A40弱+B40弱)

平均点にちょっと満たないという感じですね。2科目と3科目の偏差値がちょうど50くらい。これに社会が加わると下がってしまって、40後半くらいです。

入室基準点には届いていて、結果のお知らせの封筒に入室手続きの書類も同封されていました。小6の入室基準はもっと高くて平均点以上かと思っていたのですが、毎回こんな感じなのかな?

一応、現時点では塾に通う予定はないので、粛々と自宅学習を続けていくつもりです。

今後の課題

今回の模試の結果を受けて、今後の課題は「解ける問題を確実に解く時間配分を考えて実行する」ということかな。特に算数は手を付けなかった問題で「これ、めっちゃ簡単やーん」っていうのがあったので、いかに解ける問題を見つけて正解するかが大事だなと思いました。

あとは特にはなく、間違えたところ、分からなかったところを解きなおして、知識の穴を埋めていく作業です。

本人には、

・こんな大変なテストよく頑張ったね!
・国語の漢字の正解が増えた!いつも頑張ってるもんね。
・国語の記述すごく書けてる!
(社会と理科はまだ見直ししてない…)
・理科の応用よく解けてる!

ということを伝えました。

ほんとにほんとに、1日よく頑張って受けてきたと思います。そして、まだ算数しか解きなおししていませんが、それも嫌がらずによくやっているなぁと。

Twitterでは「こんな点数で…」「最低」なんて書いている人もいるけど、私は受けてきただけでもえらいと思うし、どんな点数も「こんな点数」なんてないと思っています。その時間、イスに座って、問題に向き合って、子供が書いた解答です。どんな点数でも、良い所を見つけて伝えて、改善するところを話し合って改善する。ただそれだけです。

テストの結果と子供の頑張りは必ずしも比例しません。たまたま得意なところや覚えているところがでれば高い点が出るし、苦手なところや忘れてしまったところがでれば低い点になります。その振れ幅を、弱点をつぶしながら、徐々にならしていくことが大事だと思っています。

テスト後にしたこと

ただ、最近、そろばんをやめたにもかかわらず、勉強の時間が少なくなってしまっているなぁと感じていたことと、志望校の判定がかなり悪かったので、息子を呼んで以下の2点を伝えました。

・現時点では、合格可能性が低いこと
・今のままの勉強時間では、予定の勉強量をこなせないこと

そのうえで、今後、どちらにするのかと聞きました。

①今のまま、できるときにできることをやり、その結果、合格できそうな学校を受験する
②志望校の合格のために必要な勉強をやる

いろいろ話し合った結果、志望校を目指して頑張ること、そのために計画表を作ることをやってみようということに。2人で話しあい、紙に日々のスケジュールを書き出しました。

そのままだと見にくいので、私がそれをエクセルで表にしていたところ、それを見た長男が「なにこれ!?おもしろそう!俺が作りたい!」と言ったので、息子本人がエクセルで予定表を作ることになりました。

そして息子初のエクセル、予定表づくりにカタカタとパソコンと向き合うこと1日…。

これって時間を効率的に使うために予定表つくるろうとしてるのに、予定表つくるのに時間かかって本末転倒なんちゃうか…?

なんてモヤモヤもありましたが、できた予定表に息子は満足だったようです。いや、エクセルが楽しかっただけかも?

いずれにしろ、自分でエクセルで予定表を作れるようになったので、

「予定は予定だから、やってみて変えたい時は、自分でまた変えたらいいんやで」と伝えました。

さらにその後

さて、息子渾身の予定表ができあがって、日曜から運用開始。今のところ、ほぼ予定通り。

一番大きいのは、小1次男といつも遊んでいるゲームの時間を2人で話し合って毎日固定にしたこと、ゲームのために、2人で6時半からの朝学習をはじめたことです。次男はまだ小1だし、勉強も10分程度で終わるので、朝学習はいいんちゃうかと思っているのですが、長男と次男と2人でそう決めたらしく、6時半になると、2人で起きてきて朝学習しています。

そうなると、一緒の部屋で寝ている長女も起きてきて、横で宿題していたりします(前日にやってないんかい)。

いつまで続くのでしょうか。長男の(次男と長女も)自発的な頑張りを見守っていきたいと思います。


いいなと思ったら応援しよう!