マガジンのカバー画像

2022年塾なし中学受験の記録

155
塾なし中学受験についての記事をまとめてます。2022年受験予定。まだ終了していないので、リアルタイムで綴っていきます。もし、「うちも塾なしでがんばってるよ」って方がいたら、一緒に…
運営しているクリエイター

#学習

【まとめ】2022年塾なし中学受験の記録

記事が増えてきたのでまとめてみました。 【塾なし中学受験にまつわるあれこれ】 ・選んだの…

英語学習のこと

英語が小3から必修になりました。1年生でも、なんていう科目なのかな?よくわかりませんが、…

直前期の今、貼ってる学習ポスター~小6・塾なし中学受験~

2/1までのこり約2週間。 徐々に本番を意識した空気が、わがやにも漂ってきたような…気が…

入試直前期に変えたこと4つ~小6・塾なし中学受験~

受験本番までのこり約2週間。 着々とカウントダウンがされています…。 さて、どこのご家庭…

小6直前期の1日のスケジュール~小6・塾なし中学受験~

受験本番まであと約3週間。 早くきてほしいような、まだ時間がほしいような、不思議な感覚で…

過去問の採点って大変!~小6・塾なし中学受験~

塾なし中学受験の勉強中の小6長男。 塾なしなので、過去問の採点は全て私と夫がやっています…

中学受験勉強アイテム一挙紹介その④

前回までの続き。 前回は文房具だったので、今回はそれ以外。 勉強内容の興味関心や理解を促すものです。 立方体の切断の攻略 購入した当時は、特に立体が苦手というわけでもなかったのですが、受験の頻出&苦手になりやすい単元だと思っていたので、そうならないようにと思い購入しました。 いつ頃だったかな?小5くらいだったような。問題集付きですが、問題集はやっていません。ただ机の上の、すぐ手に取れる場所においているだけです。図形の問題が出た時にちょっと使ったりしましたが、おやつ食べな

中学受験勉強アイテム一挙紹介その③

また続き。 ちなみに、前回まではコチラ。 タイトルに「中学受験勉強アイテム」と言いつつ、…

中学受験勉強アイテム一挙紹介その②

前回⇓の続きです。 中学受験前から使っているものがまだあったので、続けて紹介します。 国…

中学受験勉強アイテム一挙紹介その①

amazonブラックフライデーのセール中に紹介しようと思いつつ、気付けば終わってしまっていまし…

勉強の必須アイテム!お気に入り付箋の紹介~小6・塾なし中学受験~

我が家の中学受験の勉強には、必須アイテムがいくつかある。 ノート・鉛筆等の中学受験をしな…

塾なしの限界かもしれない~小6・塾なし中学受験~

ここ最近思うのは、 そろそろ今の偏差値・得点が、我が家の勉強スタイルの限界ではなかろうか…

選んだのは、自宅学習で中学受験

中学受験の記事を書きはじめる理由現在、小5の長男は、中学受験をする予定だ。 しかし、塾に…

秋以降の使用教材~小6・塾なし中学受験~

夏休みが延長されていた我が家の子供たちも、今日から新学期が始まりました。 と言っても、分散登校で午後から2時間だけ。 明日以降は、2つのグループに別れて、1日おきに登校です。 なんだか半分まだ夏休みのような、中途半端な感じ。 全てがはっきりしなくて、モヤモヤしますね、どうしたもんか。 なんて言ってるうちに、小6長男の受験まで残り約5か月。 書こうと思いつつ、書けてないテーマもあるんですが、今回は、今後の進め方について。 もうそろそろみなさんは、過去問を始めている時期で