マガジンのカバー画像

2022年塾なし中学受験の記録

155
塾なし中学受験についての記事をまとめてます。2022年受験予定。まだ終了していないので、リアルタイムで綴っていきます。もし、「うちも塾なしでがんばってるよ」って方がいたら、一緒に…
運営しているクリエイター

#小6

【まとめ】2022年塾なし中学受験の記録

記事が増えてきたのでまとめてみました。 【塾なし中学受験にまつわるあれこれ】 ・選んだの…

難問を時間をかけて自力で解くか、時間で切り上げて数をこなすか問題

今日、聴いていたvoicyで、考えさせられる番組があったので、今日はそれについて書いてみる。 …

受験本番直前の夫の休職

4月、新しい場所で新しいスタートを切った人も多いかと思います。ハラハラと舞う桜を観て「よ…

やる気発動!英語の課題に自ら取り組むも…

先日書いたとおり、長男の進学予定の中学校から教科書が届きました。 と、いうことは、学校か…

中学校から届いたものは…

先日、中学校から教科書がどっさり届きました。 段ボールをあけて、長男が自分で、全部入って…

英語とタイピング

ブラインドタッチ…手元を見ないで、タイピングすること。 こんな言葉は、もう使わないのかな…

中学受験終了後の勉強

週末、中学校の入学説明会に行ってきました。 保護者(私)+ 長男の2人で。 前回、駅から学校まで歩いた時は、入試当日で、ドキドキと不安でいっぱいだったのですが、今回は全く別。制服の採寸や学用品の注文もあり、新生活の嬉しい予感! 体操服や学用品の注文、制服の採寸等が終わって、体育館で入学説明会。入学式までにやっておく勉強の課題についての説明がありました。英語と国語。そっかー、私立中学校は、入学する前から課題があるのかぁと、新鮮な気持ちでふむふむと聞いていた私。 ・・・・・

受験終了から1週間

中学受験が終わってから、約1週間たちました。 外では雪が降っています。 雪を眺めながら、「…

これからのこと~小6・塾なし中学受験~

コロナ禍の2020年からはじめた、この「小6塾なし中学受験シリーズ」のマガジン。受験が終了し…

【中学受験本番!おまけ】2月4日

受験本番の振り返り、今回は2月4日です。最後になります。 この日は受験していません。 前日…

【中学受験本番!その④】2月3日

今回は2月3日の振り返り。 2月1日~2日はこちらです。 まず、2月3日の朝の時点での状…

【中学受験本番!その③】2月2日

今回は、2月2日の振り返り。 2月1日の様子はこちらです。 2月2日は午前に1校だけ受け…

【中学受験本番!その①】2月1日午前

自分にとっては、備忘録として、 来年以降受験する方には、参考として、 2/1のことを書いてお…

直前期の今、貼ってる学習ポスター~小6・塾なし中学受験~

2/1までのこり約2週間。 徐々に本番を意識した空気が、わがやにも漂ってきたような…気が…しないでもないかな? 相変わらず、のんびりやっています。 起床時間こそ6時前になりましたが、起きてきてもソファに座ってぼーっとするか読書。学校から帰宅すると、まずはおやつとゲーム。 受験直前期ってもっとアクセルがかかるのかなぁ?とぼんやり思っていたけど、マイペースは変わらないみたいです。とはいえ、前よりも、時間がきたら机に向かって、決まった量はこなすようになり、なんだか自由時間と勉