見出し画像

タイムの缶たんくっっきんぐ〜ツナ缶でカンタン!にんじんしりしり〜

こんにちは、タイム缶詰です。
タイム缶詰の商品を使った料理を紹介する【タイムの缶たんくっきんぐ】第3弾!
ツナ缶でカンタン!「にんじんしりしり」レシピのご紹介です。
にんじんしりしりとは、千切りしたにんじんと炒り卵で作る、沖縄の郷土料理で、無限ににんじんが食べれると言われる程人気。
またタイム缶詰のツナ缶は、「メバチマグロ」を使用してるので、旨味たっぷり、まさに「ちむどんどん」な一皿です♪

【材料】2人分
・ツナフレーク オイル漬缶 1缶
・卵 2個
・にんじん 1本
・白だし 大さじ1/2
・醤油 小さじ1
・ごま油 ※お好みで

◯下ごしらえ・準備
・にんじんを千切りにする。ピーラーを使ってスライスした後千切りするとカンタンです。
※にんじんは細めに切ると食感がふんわりと仕上がります。
・卵を溶く

◯作り方
1.ツナ缶をフライパンに投入し温めます。火は弱火。

※オイル漬なので油を引く必要はありません

2.スライスしたニンジンをフライパンに入れ炒めます。


3.、ニンジンがしんなりしてきたら、溶き卵を入れて炒めます。


4.白だし、醤油を入れて炒めます
☆お好みででごま油を入れるのもおすすめ!風味が増します。
完成!

\レシピ動画はこちら!/


タイム缶詰のツナ缶はオイルも美味しい。そのわけは?

メバチマグロはカツオやビンチョウマグロに比べ旨味が強いのが特徴。
食品添加物不使用なので、オイルも美味しくそのまま調理にご利用いただけます。

ツナ缶に使用するメバチマグロは自社で蒸し上げています。
次に①手で荒ほぐし→②機械で中ほぐし→③手で仕上げほぐし
の工程を進みます。
仕上げほぐしの時、ツナフレークを同じくらいの大きさに揃えると共に、血合いや血管を取り除きます。
とても手間のかかる工程ですが、見た目もよく、より美味しく味わってもらうための大切な作業です。

仕上げほぐし作業の様子。細かく手作業で、血合いや血管を取り除いています。

〇タイム缶詰の商品はインターネットから御注文いただけます!
公式ネットショップ(株式会社登喜家)

※御注文からお届けまでは、2週間程お時間をいただいております。ご了承ください。

お問い合わせ・その他公式SNS
〒029-2201
岩手県陸前高田市矢作町字山崎78-3
株式会社タイム缶詰
https://time-kanzume.co.jp/
TEL 0192-58-2105
MAIL info@time-kanzume.co.jp

\フォローお願いいたします!/
Facebook
Twitter
Instagram
LINE@
youtube

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?