見出し画像

前提とゴール

前提 自己紹介だけど言いたいことだけ書きます。時間軸も順序バラバラです。

ゴール 
少しでもあなたとの共通点が見つかり、Thom Yoshida がどんな人かが伝われば。


Thom Yoshidaが好きなもの 

画像1
(2024年2月更新)

モカ(珈琲全般)が好きです。
酸味よりも苦味が好きかもです

カレーが好きです。
できればネパール系(辛さ控えめ、マイルド、豆と野菜多い)
中央線沿いを良く攻めます。
妄想インドカレーというカレー屋が近所にあります。
妄想ネパールカレーを家で作ります。

インストロックが好きです。
ライブへ行くことも。コロナの前は年間50など参戦

シルエットが綺麗なお洋服
ずっとアパレルにいたのもそうですが お洋服全般好きです
ハイブランドよりは自分に合うテイストを好みます。
自分のテイスト8割 2割でトレンド混ぜるイメージです。
基本丈が長いお召し物。

色が好きです。
カラフルというよりかは組み合わせ。
民間資格でカラーレラピストの資格も持っています。



Thom Yoshidaの過去

画像2

茨城県の日立市産ですが東京歴が長い

中高と野球をやっておりましたが、観るのはサッカーが好き。
大学は工学部で理系でした。通信工学科。
卒業論文は「放送受信機のイミュニティ評価法について」
簡単に言うとTVとかの受信機は他のどんな影響を受けたら受信や画面に影響が出るか見たいな話
その後に服飾専門学校いくが、色々あり中退。

▷職歴的なこと
元塾講師、元NPO職員、元アパレル、元EC

▷やったことあること
モデル、スタンドイン(有名な方のライティングを決める時の代理役、185-190cmの有名な方メイン)、制作スタッフ、イベントスタッフ、会場設営、有名人護衛、家庭教師、居酒屋、スーパー、焼肉屋、テストの採点する人、ゲームのバグ見つける人とか、NPO職員、
EC運営者、WEBデザイナー、WEBディレクター、商品企画、仕入れ、ブランドディレクター、フォトグラファー、映像作家、学校の講師、企業セミナー講師、ECコンサル、企業コンサル、サロンコンサル、SNS運用支援、
(思い出したら追記します。)

所属先の特徴
スタートアップ(新規立ち上げ系)が8割
企業内での細かいブランドを入れると30くらい
新規でのメンバー募集だったり、自分が入った次の月にモール出店などなど
ECとビジュアルに関わること全部やる

Thom Yoshidaができること

画像3

写真の撮影・編集・レタッチ
動画の撮影・編集
センスの分析&図解解説
スタイリスト(メンズ)、プロップスタイリスト
アートディレクション、
WEBプロデューサー・コンテンツ製作・デザイン
ブランドやECなどのスタートアップでのコンサル
ビジュアルブランディング・世界観構築
各種キャスティング
撮影現場効率化
相手のバックグランドに合わせた説明やセミナー

まとめるとこんな感じです。

s-プロフ用 20200505版


Noteでのコンセプト(大切にしたいこと)

画像5

ここが一番重要な項目です!

●センスと言われるものを感覚的なもので終わらせない

センスの種明かしをすること
センスと言われて経験からしか獲れない部分もありますが
センスというのは基本的には沢山ある情報の中から状況に合わせた最善の選択に過ぎないので
選択の過程や根拠を示せればいいと思っております。


●「なんか違う」がないコミニケーション

組織でよくある指示で上から
「なんか違うんだけど、もっといい感じにしてくれない?」
っていう謎の指示にとても苦しみました。
正直どこを修正する場いいかわからないし、何をどういい感じなのか。

「なんか違う」ではなく
これにこの部分を、○○の方向性で修正して欲しいと
しっかりと細分化と言語化・視覚化して伝えれることが理想的です。

みんなが的確な指摘と改善案を示せるのが理想的です。

●分かりやすく示したい

アインシュタインの E=mc^2 ではありませんが
美しいシンプルな式や図で表したいです。
中学生でもわかるように、1枚の紙で全てが収まるようなそんな説明が理想的です。

●答えを与えるのでなく、答えに至る為の過程を説明する

答えが欲しいならシンプルにお金を払って既にある理想を発注をすればいいと思います。
ここでは答えは与えません。あくまでも答えの一つを提示してそれに対するアプローチを示します
再現性があることがその人の継続性につながります。

●知識の出し惜しみをしない。
 セミナーの実際にあった時もそうなのですが、聞かれたことに対して基本的には持っている知識の出し惜しみはしないです。(個人情報などは無理です。) 知識は経験することによって自分だけの知恵に変わります。読んで良いと思ったことは実際に行動に起こして自分だけの知恵にして欲しいです。 

●未公開作品の公開

 可能な範囲ですが 未公開の作品を上げていきます。

画像6

今回は以上です。
ここまで読んで頂きありがとうございました。
とむ・よしだ(Thom Yoshida) でした。


ストアカでセミナーしてます。
++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
世界観のある撮影・レタッチの仕方
https://www.street-academy.com/steachers/42010?conversion_name=direct_message&tracking_code=82f8e90b58fe9bb6e6a6120255ed1b22
++++++++++++++++++++++++++++++++++++++

ツイッターはこちら
https://twitter.com/tomonistaphoto

インスタはこちら
https://www.instagram.com/tomonista/

ポートフォリオサイト(写真と動画も)
https://thomyoshida.com/

オンライン個展開催中
https://coten.pics/tomonista


この記事が参加している募集

#自己紹介

230,124件

サポートお願いします。 頂いたものは活動費・資料費として使わせて頂きます。