Thirdy-of-the-Ebon-Hand

マジックザギャザリングで黒を使うものです。 現在はレガシー・ミドルスクールを中心に遊ん…

Thirdy-of-the-Ebon-Hand

マジックザギャザリングで黒を使うものです。 現在はレガシー・ミドルスクールを中心に遊んでいます。 デッキや参加した大会についての話を書いていければと思っていますが、基本がPOXの事しか書いておりません。ほとんどの人にとって無駄な時間となる事だけご承知ください。

最近の記事

2024/05/17FNMの弱者選別Hatred

初めに ミドルスクールサーバーでは、大型大会"文化祭"の他、不定期でFNM(以下略 3ヶ月連続出場頑張れました。 使用デッキ:弱者選別Hatred凡そ1年ぶりに参加したFNMから二ヶ月連続で黒単に乗り3-0していたので(POX、Clerics)、今回も何かしらの黒単別構築で参加する事は自分の中で決めていました。 ただどうしても安定感に欠ける構築のため、最後までこれで出るかは悩みました。 構築のポイント二体で殴る→片方サクってHatred! 黒い軽量生物や回避持ち、貫通持

    • 2024/04/19FNMのClerics

      初めに ミドルスクールサーバーでは、大型大会"文化祭"の他、不定期でFNM(以下略 先月に続き今月も出場頑張れました。 使用デッキ:Mono Black Clerics 構築のポイント特殊召喚したい ご存知(?)闇の末裔ちゃんを2ターン目に出したいのであります!ハゲ3体生贄にしてゲートガーディアンを特殊召喚したいのであります!! ロマンのついでに得したい ハゲ贄ついでにゾンビトークンを出したいのであります!!! アイコンが使いたい Avatar of Third

      • 2024/03/22FNMのPOX

        初めに ミドルスクールサーバーでは、大型大会"文化祭"の他、不定期でFNM(以下略 ここ最近はFNMからすっかり離れていましたが、今回、海外鯖Romancing The Stonesで行われた大型大会“Middle School Dance Party”のSEへ出場を果たしたキチさんとヤンパイさんの試合を観戦。 その熱にすっかり当てられ、気付いたら夜にはFNM参加のボタンを押しておりました。 使用デッキ:POX 構築のポイント罠の橋メイン採用 アグロ・コンボ含め環境の6

        • 第三回文化祭のPOX

          2023年初夏に行われた第三回文化祭。 時点で最高の賞品に加え、デッキに加えた初版のRackに黒枠憂鬱でテンション高めに参加。 しかし上がるテンションとは裏腹に、文化祭始まって早々入れ忘れたカードに気付く。募集期間中に懸念していた言葉の壁にもぶち当たる事になろうとはこの時思ってもいませんでした。 デッキリスト見辛い為、以下リストです。 [土地] 17:《沼/Swamp》 1:《陰謀団のピット/Cabal Pit》 2:《黄塵地帯/Dust Bowl》 4:《ミシュラの工廠/

        2024/05/17FNMの弱者選別Hatred

          2023/02/10FNMのPOX

          ミドルスクールサーバーでは、一ヶ月以上に渡る"文化祭"の他、不定期でFNM(フライデーナイトミドルスクール)が開催されます。 主催のnayanabeさん、ありがとうございます。 普段のFNMでは試験的なデッキを持ち込んで楽しんでおりましたが、この時はメインデッキであるPOXの採用カードを諸々変更(端から見れば大して変わってないと言われそうですが)、試運転のためPOXで参加しました。 戦績白ウィニー2-0 補充2-1 ランドスティル2-1 ありがたい3-0… 対戦したデ

          第二回文化祭のPOX

          こちらも徒然なるままに書いていきます。 なお戦績は3-3でしたが、bye込みにつき2回しか勝っておりません。 ノートバーン  1-2 ファイアーズ  0-2 デッドガイエイル0-2 bye オプトブルー  2-0 TheRock    2-1 第1回に比べて記憶が殆ど無いんだけど、恐らくノートバーンに脳みそ焼かれてから修復までにだいぶお時間いただいたからかと思われます。ファイアーズ戦は殆ど記憶がありません。赤系2連戦はきっと辛かったのでしょう…。 メインボード悪魔の布告

          第二回文化祭のPOX

          第一回文化祭のPOX

          選出理由思い出しながらつらつらと書いていきます。 なお戦績は2-3でした。 スタイフルノート2-1 エルフ     2-0 エンチャントレス1-2 サイカトグ   0-2 ワイルドゾンビ 1-2 ファイレクシアの炉 墓地系デッキをぼんやりと警戒しており、補充との練習機会もあったためメインからソフトに対策をしたくて選択しました。また、このデッキでは1ドローがかなり嬉しい。 ワイルドゾンビとのマッチもありましたが、これに加えトーモッドの墓所も入れてなお連続してスクイーを引かれ

          第一回文化祭のPOX

          ミドルスクールPOXの研究

          POXというデッキの戦い方"POX"デッキはアイスエイジ初出の癖強カード「悪疫(POX)」を中心に ・1:1以上でのリソース交換 ・ハンデス、ランデスによる妨害 ・置物によるクロック形成 これらを念頭に据えて戦う、黒単の軽量コントロールデッキです。 同名デッキがレガシーにあり自分もMtG復帰をしてから一生握っているデッキですが、レガシーに採用される小悪疫とミドルスクールの悪疫では性質が異なり、戦い方は似て非なるもの。 決して強くはないですが、ミドルスクールでは使用者がそこまで

          ミドルスクールPOXの研究