見出し画像

人も蝶も美味しいものを食べて暮らしたい

これを買うかめちゃくちゃ悩んでいる。

うちの夫は鞄を持ち歩かない。私のバッグに彼の財布とスマホも突っ込まれる。私は昔からバッグの中がぐっちゃぐちゃになってしまうタイプなので、時折それでようわからんくなって、ぽろりとバッグから落とし物をしてしまい、そのまま気づかずにいてしまったりする。

それで以前、何度か財布を落っことした。ああ、自宅の鍵も何度も失くしている。

だもんで、夫の財布なんかを入れるのはものすごく不安なのだ—けれど、別に強要されているとかじゃあ無いのだけれど、今更「もうやだ入れるの」とも言えない。

ので「なんか使い勝手が良さそうなバッグ」を探していたらたまたまこれを見つけたのだけれど、ムック本とはいえ付録のバッグに二千五百円くらい出すのもなあ、となんとなく引っかかってしまっている。

引っかかるってこたぁ辞めといた方がいいんだろうけれど、なかなか見かけない形(あの、ファスナーをがばっと開けられるとことか…)だもんで、これを逃していいものかものすごーく悩む。

思えば昔から「バッグ」というものの存在が、苦手だ。なんというか、使いたくないとかそういうんじゃあなく、洋服ほど上手にはコーディネートできないというか。リズリサの服を着るのにMEIのバッグは似合わない。でも、その両方のバランスを取ったものというのはなかなかに見つからない。

これは北海道あるあるなのかも知れない。小学校の時、ランドセルはだいたい小学二年で使わなくなるのがうちの地方の「普通」だった。稀に小六まで背負う子もいたけれど、だいたいの子どもが市販のリュックを使うようになる。これ、埼玉に来たらまったくもって「普通」で無かったので驚いた。

小樽市内なんかだと、今は知らないけれど、昔は「指定リュック」みたいなものがあった。ランドセルじゃあなく、皆が皆、四角いリュックを街の靴屋さん(確か靴屋さんだったんだよなあ…)で入学前に準備するのだ。

まあともかく、うちの地方はそうやって途中からランドセルをしょわなくなるので、いかにお洒落なリュックを買うかに、色気づいた子どもたちは割かし必死になっていた。当時流行った、高校生が使うようなスクールバッグを持つ子もいた。多分、鞄ならなんでもOKな風潮がうちの地方にはあったのだろう。

リュック一つでも「ダサい」「かっこいい」と判定されて自らの価値観を揺るがされる小学生時代というのもとても息苦しく、そうしてその大変さは、指定鞄の無かった中学校にも持ち越されるのだ。

当時は何故かユニクロの衣類を持つのがお洒落とされていた我が田舎では、得意げにユニクロのリュックをしょって登校する学生が見られた。ユニクロのフリースなんかを制服の上に来ている日には、もうファッションリーダーの扱いだ…だ、だせえ。

思えばあの頃からそうやってバッグには悩まされてきた。

本当に、時々もうウーバーイーツのリュックでも背負ってしまおうかと頭が破裂しそうになることがある。

以前にこの小説の中で書いた「林檎のサラダ」は、私の実家で実際に食卓に上がっていたものだ。

お客さんにきゅうりをいただいたゆえ、今日はきゅうりの酢の物を作ってみた。

これもやっぱり、うちの実家でよく出ていた品だ。お酢の中にお砂糖を適当にぶち込み、そこに薄切りのきゅうりを漬ける。

朝に作って、夕ご飯の時間には、うちの母が作っていたものとほぼかわらない酢の物ができあがっていた。

母はおそらく統合失調症を患っていて、それもあってもう二度と、母に、母親らしいことなんてしてはもらえないだろうと私は理解している。

それ以前にあの人ものすっごい毒親だし、連絡を取らなくなってから本当に心穏やかに過ごせていて(当社比)ありがたい。

もう、自分であの酢の物も作れる。林檎のサラダも、だ。

けれどご近所の母娘が、ベビーカーの中の赤ちゃんと三人、仲睦まじく歩いているのを見たりすると、けして自分には与えられなかったものを感じて、不平等すなあ、と嗤いたくなるのも事実だ。

いただきもののラディッシュを、何に使うか迷っていたら痛み始めたので慌てて花壇のはしっこに植えた。せめて花壇で青々としてもらおうと思ったのだ。

そうしていたら、花壇のはしっこでやたらと小さな青虫を見かけるようになった。時折モンシロチョウがあわてて飛び立って行ったりもする。

これは、と思って植わったラディッシュの葉を観察してみたら、鼻の角栓みたいな蝶の卵がたくさん産みつけられていた。

まあいっか、そう思った。

今日は今日とて、甕の中のめだかたちが布袋草にたらふく卵を産みつけていた。

人間と違って、彼らはめっちゃくちゃ卵を産む。自分の子どもが大人になれる可能性の方が低い存在だ、そりゃあめっちゃ産まないと、子孫が残せない。

子孫を残せずとも許される人間とは、幸せな立場だ。

寧ろ「よろしくない血は途絶えさせてしまえ」とまで考えたりもする人間という生き物は、この先の未来、いったいどうなっていくんだろうねえ。

とりあえず、モンシロチョウの幼虫はラディッシュの葉が好物らしい。けっこうグルメね。まあ、美味しいものを食べて、きれいな蝶々になってくださいな。


画像1

テレビ埼玉のCMに出演中です。良かったら是非ご覧くださいね。

うちのバンド、一応、秋には新譜を出す予定です。


頂いたサポートはしばらくの間、 能登半島での震災支援に募金したいと思っております。 寄付のご報告は記事にしますので、ご確認いただけましたら幸いです。 そしてもしよろしければ、私の作っている音楽にも触れていただけると幸甚です。