マガジンのカバー画像

海の共同運営マガジン『海のイドバタ会議』

2,129
【海好きさんあつまれ!】 海が好きな仲間のための共同マガジンです。目指すは 「みんなで海のあれこれを話して、ワイワイ楽しみましょ」 といったマガジンです。 【参加条件】 ・…
運営しているクリエイター

#旅行

海の共同運営マガジン『海のイドバタ会議』 作っちゃいました!

【海好きさんあつまれ!】海が好きな仲間のための共同マガジンです。 目指すは というマガジンにしたいです。 【共同運営マガジンを作るにあたって】 はじめまして、海好きの皆さん!海のイドバタ会議の守(もり)と申します。 私は、日本中の海を専門に取材しているフリーライターです。noteを始めて3年たちましたが、今まで海に関わる記事ばかり5000記事くらい書いてきました。(2024.2.16現在) といっても、新聞記事や業界紙、関係省庁などの情報を中心にしたまとめ的な記事が多いの

【石垣島プチ移住2024】day36. 琉球観音灯台

石垣島プチ移住36日目。 穏やかな朝の海。 ▶︎浜下り 朝ご飯は昨日の帰りにマックスバリュで買ったよもぎきな粉餅。 と言うのもこの日は「浜下り」という沖縄地方の行事がある日らしく、女性は海に行きって海水に手足を浸して身を清め、健康を祈願する日なのだそうです。 ハーリーは聞いたことあったけど、浜下りという風習があるのは初めて知った。 引き潮の時間に海水で手足をお清めした後は、そのまま家族みんなで潮干狩りするのがお決まりのパターンだとか。楽しそう。 浜下りのお供えはフ

【酒旅】海、牧場、田んぼを目の前にビールで乾杯!「リゾナーレの絶景ビアガーデン」by 星野リゾート

星野リゾートが展開するリゾートホテルブランド「リゾナーレ」は、この夏に海や田んぼ、牧場を目の前に各地の特色あふれるビールを飲める「リゾナーレのビアガーデン」を開催します! 【沖縄】「絶景海上ビアガーデン」by リゾナーレ小浜島日本最南端に位置する八重山諸島の小浜島にある「リゾナーレ小浜島」では、真夏の海上カウンターでビールを楽しむ「絶景海上ビアガーデン」を今年も開催します。 海の上にある海上カウンターで、目の前に広がるサンゴ礁の海を楽しみながら、八重山のクラフト生ビールを

干潮のタイミングは、古宇利大橋南詰展望所の近くにあるカエル島まで歩いていけますよ!

皆さん、こんにちは😊 ツカサです! 前回と前々回で古宇利島付近のカフェや絶景テラスについて書かせていただきましたが、今日は梅雨明け一発目の古宇利島へ行って来たので、古宇利大橋南詰展望所からの眺めをご紹介したいと思います。 古宇利大橋南詰展望所からの眺め この日は、干潮のタイミングで、 古宇利大橋南詰展望所の近くにあるカエル島まで歩いて渡れる程でした! 確かに、カエルに見えますよね! 下から眺める海や古宇利大橋も絶景! こんな感じで、誰でも歩いて渡れるほど潮が引いて

香川へ一人旅(ドルフィンセラピー)①

夜行バスに乗って日帰りで香川まで行ってきました!今回の目的は香川観光というより、香川にあるイルカと泳げる施設に行く事がメインでした。🐬でも意外と色々と楽しめましたので、今回は数回に分けてのんびり書いていきたいと思います。✏ なぜ今回イルカと泳げる施設に行ったかというと、ずっとドルフィンセラピーに興味があったからです。私自身がカウンセラーに興味をもったきっかけになったのかもしれないと思っていますが、なぜか小学生の頃に”自閉症の子の心を開かせる為にドルフィンセラピーがあるという

沖縄の旅.5

五日目 那覇ー座間味島 座間味島泊 予定 六日目 那覇ー地元 ・五日目 5:00 予定より早く目が覚めた。昨日結構動き回ったからぐっっすり。Tシャツは相変わらず乾きにくい。 今日は朝一で車返して船の時間もあるから早めの動きだし。天気はこの旅一番の快晴! 6:30 チェックアウトして朝コーヒー。途中で返却前の給油。この2泊のガソリン代は2420円。 7:30 ヒラヒラレンタカー。無事返却。ここでなんとヒラヒラレンタカーさんの超々神対応! これは嬉しかったなぁ。良いお店ですよ

沖縄の綺麗な海や古宇利大橋を眺めながら食事を楽しめる絶景スポット"リカリカワルミ"

皆さん、こんにちは😊 ツカサです! 今日は古宇利島付近へ行く方にオススメの絶景ドライブイン"リカリカワルミ"をご紹介したいと思います。 リカリカワルミ 古宇利島から車で15分ほどの所にあるドライブイン。 沖縄の綺麗な海や古宇利大橋を眺めながら食事を楽しめる絶景スポットです。 ハンバーガーショップや 今帰仁を中心に北部のお土産が買えるショップがあります。 リカリカワルミではNAKIJIN Burgerが人気で、 私たち夫婦もここのハンバーガーとホットドッグを食べること

万葉集にも紹介された古い歴史と絶景白浜ビーチ|和歌山・南紀白浜温泉

日本全国旅してきた、温泉ソムリエがおすすめする温泉「和歌山県・南紀白浜温泉」 ♨️ おすすめポイント 1300年以上の歴史を持つだけでなく、レジャー施設や美しい海岸ビーチ、自然を感じる景勝地など魅力が満載な温泉地です。また、最寄りの空港である「南紀白浜空港」は東京羽田から約1時間!、大阪からだと温泉地まで車で約2時間と比較的にアクセスが良い立地です。 みなさん、こんにちは! 今回も皆さんと"温泉旅" へ出かけましょう〜 ♨️ 歴史と伝統の足跡南紀白浜温泉は、1300年

【石垣島プチ移住2024】day33. そろそろ帰り支度

石垣島プチ移住33日目。 朝の7時ごろはもやっとした天気だったけど、お昼近くなったら晴れてきた。 ▶︎昨日の余韻 たっぷり遊んだ後の月曜日の怠さといったらないですね。 そしてズキズキと痛い左手の小指。 土曜日にシュノーケリングして、海から上がったあと流血しててびっくり。 思い当たるのはウェットスーツに着替えてたとき…引き上げるのに手こずったせいで、爪が半分剥がれたっぽい。ケガしてると気付いた瞬間から痛い。 シャンプーするときツラい。 血豆にならないと良いな…。 朝

仙台の海、ノーサーフトリップ🌊

仙台に行ってきました。 ずんだシェイクと牛タンはダブルスコア。 こんにちは、こんばんは、おはようございますayaneです。 初めて仙台のサーフスポット、仙台新港へ行ってきました。 今回私はノーサーフでしたが、 仙台新港は波も大きくて迫力があって ゲットが難しそうだなぁと眺めてました。 また、ビギナーにもおすすめと言われている菖蒲田浜の海も見てきました。 どちらも私が住む湘南の海と比較すると アクセスは車で、サーフショップもあまりなく スクールなども少ない印象で 本当

【無職】自分で楽しみを作る

やっほーにこです!! 今日、ついに 沖縄のチケットをとったーー♡ 5月末にエアコン取り付けてくれた 工事のおじちゃまの話を聞いて 刺激されまくった私。 せっかくのこの無職期間 「海外でも行ったらいいじゃないですかー♪ 10万とか15万とかあるだけお金持っていって格安ホステル渡り歩いてお金なくなったら帰国すればいいんですよ。絶対面白いですよー!!」 とキラキラした感じで無邪気に言う工事のおじちゃま。 もうその姿はまるで 少年のよう。  無職だからなるべお金を使わ

好きな場所がまた1つ増えた日

福井県敦賀での1日

こんにちは!アーキロイドの福井です。暑い日が続きますね〜。 一昨日まで書いていた、福井県の旅ブログの続きを。 関東から福井県へ行くには、京都まで出てサンダーバードに乗りかえるイメージだったが、今年3月に北陸新幹線が敦賀まで延びたので、東京から「かがやき」で一本で行けるようになった。 私が訪れたのは、北陸新幹線開通前の夏。 駅前は、新幹線開通のための工事やポスターに溢れていたけれど、 とっても穏やかで静かな街の印象。(今は、だいぶ変わっているのかな?) ザ・観光客の私は、

レダン島で最高にchillしてきた!!!

Selamat pagi!MiRAです!本日は、友人に誘われて いつかは行きたいなぁと思っていたレダン島へ行ってきました✈️ 結果「行って大正解」本当にchillすぎました✨ レダン島は乾季の4月〜9月がシーズンで、たまたまホリデーシーズンにも 重ならず丁度いい時期に行った事も混み合う事もなく、お天気にも恵まれました🌺 ⒈本当に最高すぎた! 今回2泊3日で"The Taaras Beach & Spa Resort"に滞在しました。 島内で1番評価の高い5つ星ホテルで、ロ