セオ商事の、仕事と趣味の間の話しを連載します。UI/UX、デザイン、テクノロジー、哲学、その他プログレッシブな事柄をご紹介
新しい問いを考える哲学カルチャーマガジン、ニューQのnoteです。創刊号は2018/12/20頃より書店にて販売開始予定です。
最近よく耳にするようになった「問い」とはなんだろうか? 「良い問いを見つけることが大事だ」といった発言を耳にしたことがある人もいるかもしれない。その名も「新しい…
哲学事業部をやっていると、たまに「これからのビジネスに哲学は必須ですよね」と言ってくれる人がいて、それはとてもありがたいのだけど、ややうしろめたくもある。 なぜ…
1950年代を代表するミュージカル映画「雨に唄えば」をなんの事前知識もなく観たことはないだろうか? 無声映画が発生映画に取って代わる時代における映画界のドタバタを背…
分析哲学の専門雑誌『フィルカル』Vol.5 No.3の特集「哲学のニーズ」に寄稿させていただきました。哲学の専門ではない人からみた哲学への期待とはなにか?について、これま…
控えめにみても神経質そうな顔つきであるなと思う。 しかしその男は落ち着いた表情でピアノの前に座ると、拍手も終わらぬ間にイントロを弾き始めた。シャツの袖に隠れて見…
毎年恒例、セオ商事(というよりごく個人的な)ベストアルバム2018。今年は年末にかけて良いアルバムが次々と出て充実していました。改めて見ると邦楽を良く聴いていたかも…