見出し画像

コーヒー豆 日本全国焙煎所探索(北海道編) Vol.18

北海道苫小牧市ほっかいどうとまこまいし
ITSUKI COFFEE

今日は久しぶりの「コーヒー豆 日本全国焙煎所探索」コーナーです。

コーヒー豆の焙煎をはじめて3年目ですが、自分のコーヒー豆と自家焙煎店で売られているコーヒー豆との比較をするために始めたこのコーナー。

ずっと北海道の市町村にある自家焙煎店をオンラインで見つけてはコーヒー豆を購入しています。

今回は苫小牧市のITSUKI COFFEEさん。たまたまGoogle Map上で見つけたお店です。

今回は3種類のブレンドコーヒー豆を購入しました。

↓一つ目はハウスブレンド、ITSUKI BLENDです。すっきり飲みやすいコーヒー。

↓この白いパッケージの感触ははじめて。柔らかくて良いですね。

焙煎度はシティのブレンド。

2つ目のブレンドは、「極深マンデリンブレンド」。ティピカ、ブルボン、カツーラ種などが入っているようですが、前面にどこかロブスタっぽい味を感じました。入っているのかな。

焙煎度はフレンチとありますが、ぼくの感覚だとそこまでは深くないような。

3つ目はカフェインレス・ブレンド。Decafe豆のブレンドということでしょうか。Decaf豆は常に気にしているので購入。

↓こちらは焙煎度がフルシティ。コロンビアやブラジルなどの豆がブレンドされているようです。

ということで3種類のブレンド豆を今回は試しましたが、個人的に一番気になったのはカフェインレス・ブレンドでした。

それでは今回のITSUKI COFFEEさんがある苫小牧市を白地図でチェックします。

↓赤色の部分が今までにコーヒー豆を購入したお店のある市町村。北海道、広いぞ(笑)。

↓恒例の自治体ホームページチェック。苫小牧市はシンプルで無機質な感じのホームページです。

北海道だけでも終わりが見えないこのプロジェクト。一旦北海道から出て、違う都道府県に出張するのもありかな。

気長に楽しくやっていきたいと思います。


<今日の誕生日>
3月10日 
Gary Louris
(1955年)この日アメリカで生まれたミュージシャン。The Jayhawksのオリジナルメンバー。

Norman Blake(1938 - )この日アメリカはテネシー州で生まれたミュージシャン。



この記事が参加している募集

私のコーヒー時間

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?