見出し画像

【保育者用】おすすめの生成系AIプロンプト10選

保育士としての日常業務を効率化するために、生成系AIを活用してみましょう。ここでは、創造的な遊びのアイデアやストーリーテリングのネタに加え、業務効率化に役立つ具体的なプロンプトを紹介します。

このnoteは、主に以下のような読み手を対象としています。

  1. 現役の保育士

    • 日々の業務を効率化したいと考えている保育士。

    • 創造的な遊びや教育活動のアイデアを探している保育士。

  2. 保育士を目指す学生

    • 保育士としての具体的な業務内容や効率化の方法について知りたい学生。

    • 実践的なアイデアやツールを学びたいと考えている学生。

  3. 保育施設の運営者・管理者

    • 保育施設の運営や管理において業務効率化を目指している人。

    • 保育士の業務を支援するためのツールや方法を探している人。

生成系AIを使うコツ

GPT-4、Claude 3、 Google Bardのように、生成系AIといっても様々ですが、使用する際のコツはおおむね一緒なので、最初に確認しておきましょう。

  1. 具体的な指示を出す: 何を求めているかを明確に伝えることで、より適切な応答が得られます。

  2. 文脈を提供する: 背景情報や詳細を含めると、AIが適切な回答を提供しやすくなります。

  3. シンプルな言葉を使う: 簡潔で明瞭な言葉を使うことで、AIが理解しやすくなります。

無理難題を押し付けても、いやな顔一つせずに回答してくれますよ^^

個人情報の取り扱いについて

保育士として業務を行う際には、子どもや保護者の個人情報を適切に扱うことが重要です。以下の点に注意して生成系AIプロンプトを活用しましょう。

  • 個人名や具体的な住所を記載しない: AIに入力する情報や出力される情報には、個人名や具体的な住所などの個人情報を含めないようにします。

  • 個別の健康情報を避ける: 子どもの健康状態や特定の事情についての詳細は避け、一般的な情報に留めます。

  • プライバシーを尊重する: 保護者や子どものプライバシーに配慮し、公開する情報は適切なものに限定します。

1. 遊びのアイデア

4歳児向けの室内遊びのアイデアを考えたいとき、生成系AIを使って、家庭にあるものでできる創造的な遊びを提案してもらいます。

  • シチュエーション: 雨の日に子どもたちが室内で楽しめる活動を計画中。AIに「4歳児向けの室内遊びを提案して。遊び道具は家庭にあるもので、創造性を引き出すもの」と依頼する。

  • 配慮事項: 子どもが安全に遊べるように、道具の選定や使用方法に注意すること。また、遊びが発展しすぎて収拾がつかなくならないよう、適度な指導と管理を行うことが重要です。

2. 素話のネタ

3歳児向けのオリジナルの短いお話を作成する際に、生成系AIを使って動物が主人公で、友情をテーマにした話を作成してもらいます。

  • シチュエーション: お昼寝前に子どもたちに読み聞かせるための新しいお話が必要。AIに「3歳児向けのオリジナルの短いお話を作って。動物が主人公で、友情をテーマにしたもの」と依頼する。

  • 配慮事項: 子どもたちが共感できるような簡単な言葉遣いとわかりやすいストーリー展開を心がけること。内容が恐怖を引き起こさないように配慮し、優しいストーリーに仕上げることが大切です。

3. おたよりの記事・文章作成

月初のおたより記事作成の際、生成系AIを使って、季節の過ごし方や注意点、保護者へのメッセージを含む内容を作成してもらいます。

  • シチュエーション: 7月のおたよりを準備中。AIに「7月のおたよりの記事を作成して。夏の過ごし方や注意点、保護者へのメッセージを含む内容で」と依頼する。

  • 配慮事項: 保護者に対してポジティブで安心感のあるメッセージを送ること。具体的な個人名や特定の子どもに関する情報は避けること。季節ごとの安全対策や健康管理についても言及することが重要です。

4. 連絡帳の返事作成

保護者からの質問や相談に対する連絡帳の返事作成の際、生成系AIを使ってアドバイスを提供してもらいます。

  • シチュエーション: 保護者から3歳児の夜泣きについての相談を受けた。AIに「保護者からの質問や相談に対する連絡帳の返事を作成して。3歳児の夜泣きについてのアドバイス」と依頼する。

  • 配慮事項: 保護者の不安を和らげるために、具体的かつ実践的なアドバイスを提供し、個別の健康情報は記載しないこと。また、専門的な医療アドバイスが必要な場合は、その旨を保護者に伝えること。

5. 行事のスケジュール作成

運動会などの行事のスケジュールを作成する際、生成系AIを使って準備から終了までのタイムラインを計画してもらいます。

  • シチュエーション: 運動会のスケジュールを立てる必要がある。AIに「運動会のスケジュールを作成して。準備から開始、競技順、終了までのタイムライン」と依頼する。

  • 配慮事項: 参加者がスムーズに動けるように時間配分に余裕を持たせること。また、天候や安全対策も考慮に入れること。保護者や参加者に対して事前に十分な情報提供を行うことが重要です。

6. 食育活動のレシピ

食育活動で使用する簡単な料理レシピを考える際、生成系AIを使って安全に作れるレシピを提案してもらいます。

  • シチュエーション: 5歳児向けの食育活動として簡単に作れるサラダのレシピが必要。AIに「5歳児向けの簡単な料理レシピを提案して。安全に作れるサラダのレシピ」と依頼する。

  • 配慮事項: 食材アレルギーへの配慮や衛生管理を徹底すること。シンプルで子どもたちが楽しめるような工夫を取り入れること。また、子どもたちの手が届かない場所に包丁や熱いものを置くなど、安全管理を徹底することが重要です。

7. 行事の際の保護者向けコメント作成

保育参観などの行事で保護者向けに伝えるコメントを作成する際、生成系AIを使って活動の目的や子どもの成長について簡潔に説明してもらいます。

  • シチュエーション: 保育参観の際に保護者に向けて活動内容を説明するためのコメントが必要。AIに「保育参観の際に保護者向けに伝えるコメントを作成して。活動の目的や子どもの成長について簡潔に説明」と依頼する。

  • 配慮事項: 保護者が理解しやすいように具体的な活動内容とその意義を説明し、子どもたちの成長に触れること。保護者に対して感謝の気持ちを表し、前向きなメッセージを送ることが重要です。

8. 発表会の劇の原稿作成

発表会の劇の台本を作成する際、生成系AIを使って子どもたちから出た意見やアイデアを取り入れた脚本を作成してもらいます。

  • シチュエーション: 発表会で子どもたちが演じる劇の台本を作成する必要がある。AIに「発表会での劇の台本を作成して。子どもたちから出た意見やアイデアを取り入れて」と依頼する。

  • 配慮事項: 子どもたちが楽しめる内容を重視し、簡単で覚えやすいセリフや動きを取り入れること。また、個々の子どもの特徴や得意なことを生かした役割分担を考慮することが重要です。

9. 子どもの成長記録の書き方

子どもの成長記録を作成する際、生成系AIを使って最近の成長やできるようになったことをまとめてもらいます。

  • シチュエーション: 3歳児の成長記録を作成する必要がある。AIに「3歳児の成長記録を作成して。最近の成長やできるようになったことをまとめて」と依頼する。

  • 配慮事項: 記録は具体的なエピソードや日常の様子を含め、子どもの成長をポジティブに記述すること。また、個人情報や特定の健康情報は避け、一般的な成長の記録に留めることが重要です。

10. イベントスケジュールの調整と通知

遠足などのイベントのスケジュールを調整し、保護者への通知文を作成する際、生成系AIを使って出発時間や持ち物リストを含む通知文を作成してもらいます。

  • シチュエーション: 来週の遠足のスケジュールを調整し、保護者に通知する必要がある。AIに「遠足のスケジュールを調整し、保護者への通知文を作成して。出発時間や持ち物リストを含む」と依頼する。

  • 配慮事項: 保護者が必要な情報を迅速に理解できるように、明確で簡潔な文言を使用すること。安全対策や緊急連絡先など、重要な情報も含めることが重要です。

生成系AIプロンプトを活用することで、保育士の日々の業務を効率的に進めることができます。これらのプロンプトを適切に活用し、子どもたちとの時間をより豊かに過ごしましょう。

最後までお読みいただきありがとうございました。

#保育 #保育士 #保育園 #幼稚園 #子ども #生成系AI #AI #プロンプト #業務効率化 #創作大賞2024 #ビジネス部門 #GPT -4 #Claude 3  #Google Bard


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?