見出し画像

【ダウンロード】効果を実感する為の3つのアフターサポート方法

こんにちは!機能改善専門スタジオザリフォーマー代表の上村です。

価値というのは、感じた時に初めて「価値」となります。

お客様のゴール(目的)を達成することは当たり前で、その過程でお客様により快適で、より心地よく、ご満足いただけるサポート体制を築き全力でサポートをしていきます。

このアフターサポートの考え方と方法を知っておく事で、お客様にとって機能的価値だけでなく、情緒的価値の向上を図る事ができます。

それでは、解説していきましょう。

アフターサポートの重要性

アフターサポートはお客様に価値を感じていただく為、また安心・安全な状態で不安なくレッスンを進めていく為に非常に重要な部分となります。

このアフターサポートが欠けてしまうと

「私の目的は叶えられるの?」と不安を感じさせてしまったり

「多額のお金を払ったけど、間違えたかも?」とサービス購入を後悔させてしまうかもしれません。

こういった、不安要素はできる限りなくした上で、お客様の目的を達成し、気持ちよく利用していただけるように最大限のサポートをしていくことが大切だと考えています。

アフターサポートの流れ

当ジムでは初回レッスン後、ご継続いただけるお客様に回数券をご購入していただく「チケット制」を取っておりますので、その流れを軸に話を進めさせて頂きたいと思います。もちろん、転用して使えますのでご自身のフィールドにてご活用くださいませ。

今回ご紹介するアフターサポートの流れとしては、初回レッスン後に継続してレッスンを受けていただけるかどうかを前向きにご検討してもらう為のアフターサポートと

初回レッスンの際に、すでにお支払いを済ませた方に対して、安心して次回のレッスンにお越しいただく為の方法の2つをご紹介いたします。

【アフターサポートの流れ】
初回レッスン

継続のご検討(もしくは料金お支払い済み)

3つのアフターサポート

2回目のレッスン

3つのアフターサポート内容と理由

次に具体的なアフターサポートの内容とその理由について解説していきます。

ここから先は

1,838字 / 2画像

¥ 3,300

期間限定 PayPay支払いすると抽選でお得に!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?