見出し画像

"A quiet shade beneath the words"「言葉のしたに静かな木陰を」20210816

動画による言語作品の創作とあわせて、これからは静止画と文字との組み合わせによる作品を考えていこうと思っている。
In addition to linguistic works using moving images, I would like to consider works that combine still images and text in the near future.

空間的、視覚的な要素を詩作品に取り入れた「コンクリート・ポエトリー」は、1950年代から60年代ごろまでのものが知られているが、もし現代においてそれを新しく生み出すとするなら、どんな可能性があるだろうか。
Concrete poetry, which incorporates spatial and visual elements into poetic works, is known from the 1950s to the 1960s, but if we were to create a new version of it today, what possibilities would there be?

「Colorless green ideas dream」は、あたかも映画のワンシーンを切り抜いたような映像のものから、複数のシーン、複数の文脈をかけあわせたような「二物衝撃」的な映像へと変化しつつあるが、本当に私が親しんできたのは、動く絵ではなく、止まっている絵だ。
The "Colorless green ideas dream" is changing from an image that looks like a cutout of a scene from a movie to images of "synergistic effect" that combines multiple scenes and multiple contexts.

私が映画よりも絵画の方が好きなのは、本当にいい作品は時間を気にすることなく無制限に見ていられるからだ。
I prefer paintings to movies because I can watch my favorite works without any restriction of time.

「見る」というより、その前に「いる」ことができる美術作品は、樹木が木陰をつくるように居場所をつくる。
Good art that allows us to "be" in front of it creates a place for us to stay, just like the shade that a tree provides.

これは、SNS上のスワイプして1秒で流されていくコンテンツとは対極にあるものだ。
ネット上でそんな木陰のような場所をつくることはできないのだろうか。
This is the opposite of content that is swiped and swept away in a second on social networking sites.
I wonder if it is possible to create a place such as a shade of a tree on the Internet.

VR空間のような、解像度の高い、没入型の全人的な体験を生み出せば、少しはその場に「浸る」、というより「たたずむ」ことができるようになるのだろうか。
If we can create a high-resolution, immersive, holistic experience in a VR space, will we be able to "immerse" ourselves in the place, or rather, "stand still"?

ところで「たたずむ」ことは、いつも握りしめているものをつかの間手放すことでもある。
And "standing still" is also a way to let go for a moment of the things we are always attached to.

まるで現実の日差しを部分的にさえぎり、静かな暗がりをつくる木陰のように、現実を一時的に休み、非現実に「存在」する世界を手にとってみる。
Like the shade of a tree that partially blocks the sunlight of reality and creates a quiet darkness, I leave reality and experience the "existence" of the unreal.

それが虚構というもの、人間の創造力というものの本来の姿ではなかったか。
Isn't this the true nature of fiction and human creativity?

私がやろうとすることは、「ことばのアート」を新しく切り拓いていくことであると同時に、どこまでも先祖がえりでもある。
What I am trying to do is to open up a new "art of languages," and at the same time, "atavism".

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?