見出し画像

【重要】「THE ATELIER」の応募について【締切】

 こんにちは。合同会社ARTの地産地消は、「アートの力でクリエイティブで豊かな市民生活を実現する」をビジョンに掲げ、地域住民の皆様と地域で活動するアーティストの交流を積極的に推進していきます。

 その一環として、青梅駅前徒歩30秒のところでレンタルアトリエ「THE ATELIER」の利用者を募集していましたが、このたび、2024年7月1日(月)を最終締切日としました。それ以降は随時利用者を募集することにします。その理由と、今後の展望についてご説明したいと思います!

「THE ATELIER」の募集期間について

 2024年4月1日から「THE ATELIER」の利用者を募集しています。8月1日以降から利用される方を募集していましたが、よくよく考えると応募締切を設けていないことに気づきました。アトリエでは月に2回ほどトークイベント「なぜ青梅でアートなのか?」を実施していますが、このままだと8月以降の予定を立てられないので、7月1日を一旦締切日としたいと思います。

 とはいえ、青梅市内にアーティストが活動しやすい場所を提供するという私たちの目的に変更はありません。締切日以降は、随時利用者を募集することにします。すぐに利用できないかもしれませんが、アトリエでのイベントが入っていない月からは無期利用していただくことが可能になります。先着順で利用者を募集するので奮ってご応募くださいませ。

「THE ATELIER」のこれからと地域の現状

 私たちは、地域に移住しそこで活動するアーティストを応援したいと考えています。そのため、レンタルアトリエにとどまらず、実際に住める家を獲得する予定です。残念ながら、現在のアトリエには住むことができません。やはり、実際に住んでもらい、そこで作品が生まれていく様子を目の当たりにしたいのです。そして、彼らの創造的な営みをもっと地域に広げていきたいと思います。
 「THE ATELIER」を立ち上げて、「お金のないアーティストから賃料を吸い上げて、自分たちだけ金儲けしたいんだろ」と言われることがありましたが、これは誤解です。もちろん、お金がなければ我々も活動することができません。しかし、お金「だけ」が目的かと言われるとそうではないのです。
 私たちの目的は、地域とアートの関係性をより密接にすることです。例えば、青梅市や西多摩地域にはたくさんのアーティストが住んでいますが、13万人弱いる青梅市民はその事実にどれくらい気づいているでしょうか。ほとんどの人は知らないと思います。別に知らなくたっていいや、という雰囲気があるようにさえ感じます。青梅在住の知人や友人に「青梅市立美術館に行ったことがあるか」と問えばほとんどの人の答えは「行ったことがない」や行ったとしても「何十年も前」といいます。市民に向けてアンケートをとったわけではないので、間違っているかもしれませんが、おそらくほとんどがこのような認知だと思います。
 一方で青梅市立美術館といえば地域のアーティストを対象にするような展示をほとんど企画していません。それどころか、地域のアート作品を撤去しようとするくらいです。

さらに、青梅市立美術館は電源の使用を許可していないので、映像や音楽、電飾を使うような作品がそもそも展示できません。インスタレーション作品が多く出品されるような展示は難しいでしょう。加えて、美術館は3年間の休館に入っています。休館するのは仕方のないことですが、その間どんな展覧会を企画するのか、2024年6月11日現在、何も明らかにされていません。展覧会をやらないにしても、学芸員が地域住民に対して美術鑑賞に関する講座を開いたり、青梅ゆかりのアーティストに関する勉強会を開いたりしてもいいはずですが、そういった予定も今のところありません。

現在、様々な企画が進行中であることを願うばかりです。
 また、青梅市の市民ホールもいつ出来上がるのかまだわからない状況です。市民や行政職員、専門家によるワークショップが開催されていますが、まだまだアイデア出しの段階です。
 つまり、これから数年間は青梅市と文化芸術との間に距離が生まれてしまうということです。私たちは、この距離を埋めるためにも活動しているのです。「THE ATELIER」は、その嚆矢となる企画なのです。

お知らせ

「黒田康夫 写真展 土方巽 最後の舞踏」開催!

舞踏公演は以下の予約フォームよりお申し込みください。

日 時:令和6年7月21日(日)17時より1時間程度
出 演:工藤丈輝(舞踏家)
参加費:¥3,000
集合場所:JR青梅駅前”喫茶ここから”

写真展の詳細情報

会期 2024年7月14日(日)〜25日(木)
時間 10:30ー18:30(会期中は無休)
料金 写真展は入場無料
場所 THE ATELIER(青梅市本町130−1ダイアパレスステーションプラザ青梅204)
連絡先 lplc.of.art@gmail.com/0428-84-0678(喫茶ここから内10:00-18:30/担当:風間真知子)

アトリエ利用者募集中!

現在、「THE ATELIER」の利用者を募集しています。2024年の8月1日以降から利用可能です。見学するだけでもとても嬉しいです!
7月1日まで募集を受け付けております。

必ず募集要項をお読みの上、ご応募ください。

イベント開催!

6月22日には青梅で活動するアーティスト酢平☆氏とのトークイベントも開催します。そして、7月13日、27日には同じく青梅で活動するパントマイミスト香山ひまわりさんとファッションデザイナーのおうめコアラさんが御登壇されます。
THE ATELIERで開催しますので、見学も兼ねてぜひいらしてください!

応募はこちらから

■第4回ゲスト:酢平☆氏
日付:2024年6月22日(土)

■第5回ゲスト:香山ひまわり氏
日付:2024年7月13日(土)

■第6回ゲスト:おうめコアラ氏
日付:2024年7月27日(土)

いずれも
時間:14:00開始 15:00終了予定
場所:THE ATLIER(青梅市本町130−1ダイアパレスステーションプラザ青梅204)
定員:15名
参加費:1000円(資料代)当日お支払い
主催:合同会社ARTの地産地消
https://lplcofart.wixsite.com/art-chisanchisyo
lplc.of.art@gmail.com
0428-84-0678(喫茶ここから内10:00-18:30/担当:風間真知子)


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?