見出し画像

heyに入社してフルリモートで情シスをしています

8年くらい所属した会社を2020年10月31日に退職し、同年11月よりヘイ株式会社で働いています。

入社から1ヶ月経過したので振り返りをしてみるのと、そもそもどういった経緯で転職したのかを書いてみようかと。
また私と同じように地方に住む情シス( = 社内SE, コーポレートエンジニア)の方にとってひとつの働き方の参考にでもなればと思います。

入社の経緯

もともと転職活動はしていなかったのですが、ある日Twitterで自分宛にheyの採用担当の方からDMで声をかけてもらったのが始まりでした。ブログを見たのがきっかけとのことだったので、拙い内容ながらもアウトプットしていた結果がこんな形で実を結ぶとは人生本当に分からない。

カジュアル面談で色々とお話を聞いて、組織もビジネスも急成長していること、またその中で情シス経験者を募集しているということで興味が湧いてheyの事を色々調べました。
noteで #heyinc で検索するとオープン社内報を見ることができるのですが、福利厚生の話から経営陣の1on1の内容まで色々と公開されているので事前に自分の中でカルチャーフィットするかどうかをある程度推し量ることができ、結果としてぜひジョインしたいと感じました。

ちなみに私は生まれた時から現在進行系で広島に住んでおり、「仮にもしheyに入社するとしたら東京に移住する前提となるだろうけど、妻も正社員で広島の会社に勤めてるし息子も転校は嫌がるだろうな…」などと思いながら面談を進めていった結果、「基本は広島の自宅からフルリモート勤務で必要に応じて出社(月1回程度を想定)でOK」という形で内定をいただけたので少し驚きました。

というのも情シスの仕事というのはデバイスやネットワークの管理などモノやロケーションに結びついた業務があり、MDMやクラウドサービスが発展してきているとはいえ出社が必要なシーンはあるので、ソフトウェアエンジニアなどと比べるとフルリモート前提で採用しているケースはまだ少なめなのではと思っています。

またheyとしてもそういった形での採用は今回が初だそうで働き方の検証も兼ねていると聞いた為、何かこう自分がパフォーマンスを出せているかどうかがその後の採用や働き方に多少なりとも影響を与えるのではないかと勝手に感じている部分もあり、ある意味良いプレッシャーを感じながら仕事にあたっています。

heyで何をやっていくか

所属はPX (People Experience) 部門のITチームというところで、heyで働く仲間たちの生産性向上のために社内ITの導入・運用・改善等を行っていくことがミッションです。その中でも自身は技術寄りのところで改善や導入等をやらせてもらうことになっていますが、良い意味で節操なく手を出してゆければと思っています。
ちなみに今は目下のプロジェクトとして社内向けID基盤 (IDaaS) の導入を進めつつ、ネットワークの既存課題の解決などに取り組んでいます。

フルリモート勤務というのを冒頭に書いていましたがそうは言っても物理的に出社しなければならない業務はチーム内にはもちろんあり、そうした部分はメンバーに頼っているのが実情なので、メンバーへの感謝の気持ちを忘れないようにしつつ自分のできること・やっていくべきことに注力し、力を合わせてチーム一丸で成果に繋げたいと思っています。

やるからには「heyの社内ITはすごい」「ぜひheyで働いてみたい」と外部から言ってもらえるような環境を作りあげるぞという気持ちでやっていきます。

実際に1ヶ月仕事をしてみて

フルリモート下ということで、オンボーディングであったり社内の情報のキャッチアップが最初の課題かなと思っていたものの、今の所不便も無く特に支障は感じていません。

heyではフローコミュニケーションとしてslack、ストックコミュニケーションとしてesaが使われているのですが、そのほとんどがオープンであるため必要な情報は基本的に自分で取りに行くことができます。

「社内資源へのアクセシビリティをいかにあげていくか」という点については下記のnoteでも副社長の @naokos が触れていますが、この点は実際に中に入って働いてみて強く実感しました。

また私の所属しているITチームの話ですが、マネージャーでもある @howdy39元々はSTORESのフロントエンジニアをやっていたりソフトウェアエンジニアとしてのバックボーンがあり、SaaS間の連携でAPI叩くためのアプリなどをシュッと書いてデプロイしたりはお手の物ということで、私は逆にそういったスキルが足りない自覚があり今後キャッチアップしたかった点でもあったのでそこを持っているメンバーと一緒に働けるのは非常にワクワクすることでもあり、またチームとしての強みでもあると思っています。

またもう2名いるメンバーも別職種から情シスにジョブチェンジしてきているのですが、そうは感じさせないほどの活躍ぶりとそれぞれの強みを感じさせられます。
自分自身も情シス経験者として過去の知見を活かしつつ、新しいスキルも同時に身に付けながら仲間たちとともに成長していきたいと思っています。

生活面での変化

heyでは現在12:00-16:00をコアタイムとしたフレックスタイム制を導入しています。事前申請は不要で、よし始めるかと思ったらSlack上で打刻して業務スタートするイメージです。

私は現在妻と共働きで6歳と2歳の息子を育てているのですが、小さい子供ならではの理由で朝から突然のトラブルに見舞われたり、病院の診療待ちなど時間の読めない予定があったりする身としてはこの事前申請不要という制度はとてもありがたいものです。

ただそれはあくまでオープンで性善説に則った社風のもとに成り立っている仕組みであり個々のモラルによって守られるものだと考えているので、そういった認識のもとで活用させてもらおうと思っています。

最後に

heyは今、組織もビジネスも猛スピードで拡大を続けておりたくさんのポジションで採用をしています。

そして、私が所属しているITチームでも現在仲間を募集していますので、ぜひ気になった方は下記リンク先を見てみてください!
(私のTwitterアカウント(@thdy5)にDMを頂いても構いません)

また同じITチームのメンバーである @nene が先日、今回ITチームで募集しているポジションに関するnoteを書いているので興味のある方はこちらも是非読んでみていただければと思います👇

一緒にお仕事ができる日を心待ちにしています!




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?