見出し画像

10月に読んだ本の記録〜腸にモチベーションに地球環境に〜

・ビル・パーキンス『DIE WITH ZERO 人生が豊かになりすぎる究極のルール』

・林真理子『綺麗な生活』

・ 藤田 紘一郎 『自分の腸を見てみたい 免疫博士が生涯をかけて伝え続けた「腸と免疫」の話』

・ビル・ゲイツ『地球の未来のため僕が決断したこと』

・ヤマザキマリ『男子観察日記』

・尾原和啓『プロセスエコノミー あなたの物語が価値になる』

・尾原和啓『モチベーション革命 稼ぐために働きたくない世代の解体書』

・原田ひ香『三千円の使い方』

・林真理子『ルンルンを買ってお家に帰ろう』

・山崎俊輔『普通の会社員でもできる 日本版FIRE超入門』


今月は、これらのジャンルがてんでバラバラの10冊に出会い、読むことが出来ました。

モチベーションを上げたいのか、お金について考えたいのか、腸について考えたいのか、環境について考えたいのか・・・

どれやねーん!

と、10月の自分にツッコミを入れてしまいたくなるような選書です。

自分の飽きっぽい性格と一緒に、読みたい本もあっちこっちに行ってしまってるんですね。えらいごっちゃです。



10月のナンバーワン

10冊の中でのナンバーワンは、ビル・ゲイツさんの『地球の未来のため僕が決断したこと』です。

(↑本の感想のページリンクです)


私は英語が得意ではないため、この本を読んだ際に、海外の本を日本語で読めて本当に良かったと感じました。

さて、なぜ良かったかというと、気候変動に関する危機的な状況がわかり、何か行動を起こそう!という気持ちになれたからです。

スクリーンショット 2021-11-02 16.38.20



気候変動は悪化の一途を辿っており、最近でもCOP26や、パリ協定などさまざま全世界的な取り組みが進められています。

しかし、本書によると(最近出版された、気候に関して言及された本はどれも)、今の世界的な取り組みでは、気候変動は止められません

より急速に、テクノロジーを発展・普及させるか、資本主義から脱却するか、どちらにせよ、大きく何かを変える必要があります。

そして、ビル・ゲイツさんの本では、前者のテクノロジーを発展・普及させるべきという立場から書かれています。

印象的なのは、気候変動を防ぐために少し「楽観的では?」と思えるほど、ポジティブなメッセージが多かったこと。

そのポジティブなメッセージは、実際に研究が進められている発電方法や移動手段など、エビデンスに基づいているため、読んでいて「なんとかできるかもしれない」と感じられる程でした。


また、テクノロジーの開発者でも、従事者でもない私たちにもできる方法として、政治参加や日々できることも書かれており、

以前から知っている方法ではあったものの、気候変動について学んだ後なので、以前よりも「やってみよう!」という気持ちになれました。


気候変動に関して、基本の知識を学びたい、第一歩として何か知りたい、というあなたへ特にお勧めな1冊です。



余談ですが、斎藤幸平さんが主張されている、脱資本主義も1つの選択肢として、とても興味深い内容でした。

Twitterもかなり勉強になるので、興味があればご覧ください。




ひとりごと

読書を通じて、興味や学びが深まっていくのは、本当にワクワクしますよね。

もちろん、環境問題など、シリアスなものも多く、学んでいるうちに気持ちが暗くなっていくこともありますが・・・

スクリーンショット 2021-11-02 16.52.49


ただ、そうやって読書を通じて、気持ちが上がったり、下がったりできることも、読書の醍醐味ではないか、と最近は感じています。

本を読まない場合だと、人間関係(というか、現実で起きること)だけで、気持ちが上がったり下がったりします。

しかし、本を読むことで、現実と、本の世界と2つの場所で気持ちの変化を楽しめるわけで。

それって、すごくお得な気持ちになりませんか? 2倍の楽しみを感じられているんですよ。


そんなわけで、11月はこれまで敬遠していた小説を読んでみたいと思います。(気分が変わって読まないかもしれないけど)


あなたも、素敵な11月の読書タイムをお過ごしくださいね^^




バックナンバー

バックナンバーと言いたかっただけの、
私の読書記録まとめ記事たちです。

2020年9月

2021年8月

2021年7月

2021年6月

2021年5月

2021年4月

サポート不要です!応援したい方がいればぜひその方を応援してください!「応援」という貢献があなたをポジティブにします