中西啓和@Co-evolution

中西啓和@Co-evolution

最近の記事

〔#065〕 3.11に想う

あの震災から12年が経ちました。 2011年3月11日・・・ 個人的に忘れることができない日となりました。 私はこの時、前職で札幌に勤務しており、道南方面の営業担当でした。 3.11の週は函館方面の出張。そしてこの日の午前10時、お客さまと商談する直前に上司から電話が入り、『福岡に異動だよ、新天地でもがんばれ』と一言。 その後は頭が真っ白になりながらも用件をこなし、今金町の取引先で14時から 会合。最初の演題がそろそろ終了しようとする14時46分、あの何とも言えない 揺れ

    • 〔#064〕 ドローンに学ぶ

      私の趣味の一つがドローン。 もともと前職で農業関連の仕事をしており、農業用ドローンが仕事で活用できるか否かを調べていたことで、ドローンに興味を持った。 その後、仕事では活用できないとの結論を出したが、 「空撮できればかっっこいいな」 との想いから、当時名古屋にいた関係で地元のドローンスクールに通い、「技能認定証」も取得して、ドローンを飛ばせるようになった。 時々ドローンを飛ばして上空からの景色を眺めたり、写真や動画を撮るのは楽しい。撮影技術がまだ追いついていないが、いずれ

      • 〔#063〕 地元の電気屋さんの価値

         我が家の家電の大半は、地元の懇意にしている電気屋さんから購入している。同居する母がその電気屋さんと40年以上のご縁を大切にしている。    最近になって、家の外壁の補修が必要とのことで、約3週間の工事を行なって 頂いた。施工は電気屋さんと信頼関係のある業者さんに行って頂いた。  休日を除く毎日、その日の作業概要、終了後も作業の進捗を笑顔で丁寧に 説明頂いた。をして笑顔で元気良い挨拶も一緒に。    電気屋さんも普段から笑顔で丁寧な応対をされている。やはり類は友を呼び、 自然

        • 〔#062〕 アントニオ猪木さん ありがとう

           本日3月7日、新日本プロレスにて【アントニオ猪木お別れ会】が開催された。愛弟子の藤波辰爾さんのお別れの言葉に胸をうたれました。    『あなたは私の永遠の師匠であり、            不滅のヒーローです』  藤波辰爾さんが猪木さんのことをどれほど慕っていたのか、この言葉に凝縮されていますね。  私は子供の頃から親の影響でプロレスを見ていました。金曜日夜8時から新日本プロレスの中継を勉強以上に集中してテレビに釘づけとなり、猪木さんが勝利すれば喝采、負ければ悔しがる。

        〔#065〕 3.11に想う

          〔#061〕 理由のない不安

           「将来お金がなくなったらどうなるんだろう?」  「年金は受け取れるのだろうか?」  「老後はどうなるのかな?」  といった話を、40代の女性会社員からうかがった。    家庭円満でそれなりの大手企業に勤めているにも関わらず、そんな不安が  頭によぎるとのこと。  さらにお話をうかがうと、マスコミや友人からのネガティブな声に影響さ  れた「理由のない不安」が大きいとのこと。  知らず知らずのうちに、ネガティブなことに意識をフォーカスされていた  ようだ。  「理由のない不

          〔#061〕 理由のない不安

          〔#060〕 シャンパンと近江商人

           凡そシャンパンと近江商人は繋がらないと考えていた、というよりそんな発想 はなかったが、ある講座を一緒に学んでいる素敵な女性の受講生さんとやりとりしているうちに共通項があることに気づいた。  自分を満たすことでエネルギーが生まれ、自分の周りや地域も満たされる。  まさにエネルギーの循環が共通項だと気づいた。  私が尊敬する松下幸之助先生、稲盛和夫先生と言った名経営者は、まさに  これらのことを体現されたのですね。

          〔#060〕 シャンパンと近江商人

          〔#059〕 何にコミットする?

          起業家としての心構え、私のメンターから刺さる言葉‼️ やることを決めたら、お金を追うな!目の前の1人のお客さまが幸福になることだけ追え! AKさん、ありがとうございました😊

          〔#059〕 何にコミットする?

          〔#058〕 感謝日記

           過去に何度か日記を書いたことがあったが、三日坊主で終わっていた。  今年からは心機一転、「感謝日記」という形にして、書き続けている。  本日ある講座で、『社会保健労務士法人 プライド代表 平野厚雄氏』が  感謝日記の効能について述べられ、書くときのポイントについてもお話  し頂いた。  書くのは就寝前がおすすめ、その日がどんなことがあっても、感謝の  気持ちをもって終えると次の日のマインドステートが良くなります。  ちなみにに私の場合、①〜③は書いていたが、最後の「あ

          〔#058〕 感謝日記

          〔#057〕 松下幸之助 翁の想いに触れる(5)

           昨日、幹細胞美容の第一人者のセミナーにボランティアクルーとしてお手伝い させて頂いた。セミナー受講者と談笑する機会もあり、意識の高い人が学びに来られていることを実感した。  受講者の中で、60代の女性とお話しさせて頂き、とても心に響いた。 その方はもともと美容に興味があり、ご家族や友人から「もっと良くみられたい」との想いから自分を磨き出したとのこと。  さらに、自分を磨くうちに「美しくなることはチャンスを引き寄せる」ことに気づき、ご家族、友人など自分の周りの方に「自分が美し

          〔#057〕 松下幸之助 翁の想いに触れる(5)

          〔#056〕 松下幸之助 翁の想いに触れる(4)

           昨年より、東京五輪に関する汚職事件が世間を騒がせているが、ここで事件 のことを批判するつもりはない。  昨今、日本を代表する大手企業による不祥事が後を絶たない。売上や利益を 不健全に追求した結果ともいえる。  こんな時だからこそ、松下幸之助先生の『企業は社会の公器』という言葉に 耳を傾けることが必要だと感じる。  読み返してみると、企業だけではなく、私たち個人も真剣に耳を傾けること も大切だと言える。不祥事を起こした企業や個人を批判したり、叱責する前に、松下幸之助先生の上

          〔#056〕 松下幸之助 翁の想いに触れる(4)

          〔#055〕 松下幸之助 翁の想いに触れる(3)

           以下の金言に触れると、「松下幸之助先生は、もしかしたらお釈迦様の生まれ変わりではないか」と感じることがある。宇宙の真理を理解され、実業も同じことだよ」と、私たちにやさしく説かれている。  世の中は『土の時代』から『風の時代』への転換期。しかも変化のスピード がとても早い。どの業界が好調、不調というより、転換期を上手に捉え、変化 に柔軟に対応している企業が高収益をあげている。  個人も同じで、大企業だから安心、中小企業だから厳しいということでは ない。変化に柔軟に対応して、

          〔#055〕 松下幸之助 翁の想いに触れる(3)

          〔#054〕 松下幸之助 翁の想いに触れる(2)

           昨日紹介した【パナソニックミュージアム】で展示会場巡ると、写真の 【松下幸之助のことば】全部で30枚手にすることができる。そのどれもが  渾身のメッセージである。  例えば、お客様や商売本来のあり方について書かれた次の言葉。  松下先生の想いは、最後の一行にある『物心一如』という言葉に集約されて いると感じた。「お客様に豊かさを提供する上で、商品を提供するのだよ」と 言われているのだろう。  何十年も前に書かれたこれらの言葉は前近代的だと映るかもしれないが、 「モノに溢

          〔#054〕 松下幸之助 翁の想いに触れる(2)

          〔#053〕 松下幸之助 翁の想いに触れる(1)

          先日、門真市にある【パナソニックミュージアム】を訪ねた。 ここでは、創業者の【松下幸之助】翁の想いに触れることができる。 現代に生きる私たちに無償で最高の価値を届ける環境が揃っている。 【松下幸之助】翁はたくさんの名言を残されており、どれもが現代に 生きる私たちに警鐘、激励、気づき、学びを与える。 ちなみに、私は【絆】の大切さを強く感じた次第である。 カオスな現代だからこそ、改めて【松下幸之助】翁の想いに触れ、 一言一句を噛みしめていきたいと感じた。 今回初めて訪ねたが

          〔#053〕 松下幸之助 翁の想いに触れる(1)

          〔#052〕 【無責任を手放す】

          1月21日に歩いた大阪七福神ウォークのルートを、今日再び歩いてみた。 途中、難波などの繁華街や神社仏閣を通るのだが、それなりに人混みが 散見され、経済が回っていることを実感する。 外国人観光客も戻ってきており、人気の飲食店などは行列ができている。 コロナ禍においては、我が日本はマスク着用が推奨され、慣れっ子にな った感があるが、外国人はほぼノーマスク。 ちなみに私も屋外ではノーマスクだし、今日のようなウォーキングでも ノーマスクにしている。 ここでマスク着用の是非を論じる

          〔#052〕 【無責任を手放す】

          〔#052〕 【分散】

           金融投資投資では分散投資が推奨されている。  例えば、銀行や郵貯に全財産預けるのではなく、株式、投資信託、保険など  に分散して運用するのが良いと言われて久しい。  昨年から円安が進み、銀行や郵貯に預けるのはリスクだと実感された人も  多いのではないか。  投資のお話、私は大好きだが、 今回は【責任の分散】について考えてみた。  責任を背負うのは大事なこと。しかし、背負いすぎて自分を潰しては元も  子もない。  特に企業の中間管理職の場合、最終責任はもちろん自分にあるが

          〔#052〕 【分散】

          〔#051〕 記念日に想う

          昨日の2月22日は【猫の日】 今月初めより近所のスーパーで猫の日はキャットフードが10%引きとの 広告をうっていたので、我が家の飼い猫のために買いだめした。 猫にとっては餌が途切れない、我が家にとっては餌代が安くなる、スー パーは集客できるという【三方よし】が成り立った。 猫の日に想う 我が家の猫『チャコ(メス)』が我が家に来て6年目、生まれて間もなく 誰かに捨てられたらしい。その時、私は仕事で実家を離れて暮らしていた ので詳細は見ていないが、何度も何度も「ニャーニャー

          〔#051〕 記念日に想う