見出し画像

新しい働き方を模索すると、意外な転機が訪れるものです ♯1 ラジオ出演 ポートフォリオワーカー対談 きっかけ編

「声小さっ」「控えめ過ぎ!」

これ、私が自分のラジオを聞いた最初の感想です 泣

お伝えしていた通り(いつ?笑)、この度ラジオ出演を果たしました。
お声をかけていただいた時は「やった〜!」と嬉しい気持ちが先行したのですが、いざ収録が始まる緊張していまうものですね。

ラジオでは言葉をうまく組み立てて話さないと、伝えたいことが全然伝わらない。
また具体例を添えて説明していなかったり、ボキャブラリーが少ないと、メッセージがぼやけてしまいますね。

きっと伝えたいことの3割くらいしか伝えられていないので、ブログで補いたいと思います 笑

是非ラジオを聴きながら、このブログを読んでみてください!

今回のテーマは「きっかけ編」。

私は今、本職とは別の複業というかたちで、海外投資アドバイザーをしています。
そして今回、「ポートフォリオワーカー(複数の仕事を組み合わせて働く働き方)として働き始めたきっかけ」についてインタビューで答えさせていただいています。

「きっかけ」を発信することで、これからポートフォリオワーカーを目指したい人、ポートフォリオワーカーとして働いているけどうまくいっていない人へのメッセージになればいいと思います(^-^)/

『ポートフォリオワーカーを楽しもう』
◉PW対談◉  きっかけ編

聞き手:アールトラスト・インベスターズ株式会社
    代表取締役 小川竜一さん
話し手:YUKO(私)、主人

小川さん
ポートフォリオワーカーになったきっかけはどんな感じでしたか。


主人が最初に興味を持ったんですが、私たち夫婦二人とも、もともとポートフォリオワーカーという働き方は知らなかったんです。
海外投資を始めたことで、海外投資アドバイザーという働き方があると知って、本職以外に興味の範囲で収入源を持つことは今後メリットになるのではないかと思って始めてみようと思いました。

小川さん
最初ご主人が興味が興味を持たれたともいうことでしたが、その時のYUKOさんのリアクションはどうでした?


いいことに興味を持ったなって思いました笑
勉強も兼ねつつ、興味を広げられ、自分たちのためにもなる。
興味がある人にも発信していくことで、海外投資に一歩が踏み出せなかった人のきっかけになるんじゃないかと思ったんですね。

小川さん
YUKOさんは、もともと投資全般とか海外投資はされていたんですか。


はい、していました。

小川さん
じゃあ結構すんなりその世界に入っていけたんですね?


いや、海外投資はしていたんですけど、初心者でもほったらかしでできるものだったので、メリットは知っていたものの、人に伝えられるレベルまで達してはいないというか、投資の本質についてはまだまだ知らなくって。
人に伝えたいと思い始めてきた頃に、裏付けや、何でいいのかとか、どう伝えたら分かりやすく伝わるか、試行錯誤するようになりました。

小川さん
アウトプットすることで学ぶことって多いですよね。


本当に多いと思います(強く同意)

小川さん
勉強する人はたくさんいるけど、人に話すレベルになれる人ってあまりいないんですよね。
YUKOさん、ポートフォリオワーカーとして一歩を踏み出すのはすんなりいけましたか?


一歩踏み出すことは、意外とすんなりでした!
もともと好奇心旺盛で知識欲があるほうなので、やってみてダメだったら考えようっていうスタンスで始めました。動いて考えるタイプですね。

小川さん
そういう人のほうがチャンスを手に入れられやすいですよね。
一歩を踏み出したYUKOさんを見ていて、ご主人のほうで感じた変化はありますか。

主人
もともと私が興味を持って情報収集していくなかで、妻を巻き込んだかたちになったんです。押し付けているわけではなくって笑、本来自分がやりたかったことを一緒に楽しくできているって感じです。

小川さん
得られたものは、お二人にとってプラスになったということですね。


1人だったら不安に感じたり、問題が生じたときに相談できる相手がいないので、自分で解決しないといけないと思うんですけど、支えがあるからこそ意見を出し合って、お客様にとってもよりよいアドバイスにしていけるのだと思います。

小川さん
1つの会社みたいなものですよね。


そうですね。

小川さん
得意分野をお互いが持ちつつ、ああじゃないこうじゃないと意見を出し合ってやっている時間も楽しいもんですよね。
職場が一緒でない限り、夫婦で一緒に企画を練るっている機会はないですものね。
ポートフォリオワーカーになるっていうと、一人でなるっていうひとが断然多いと思いますが、夫婦でポートフォリオワーカーっていうかたちもありかもしれませんね!

私、主人
そうですね!!

★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

以上、「きっかけ編」でした。

このあと第2弾「心掛け編」第3弾「メッセージ編」に続きます。

初回のラジオ収録の後、反省会しました笑
次に活かされてるかなー?

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?