見出し画像

『パイレーツ・オブ・カリビアン/呪われた海』で印象に残った場面


 はーい、テツガク肯定です。

 個人的、独断と偏見で選ぶ。
 『呪われた海賊たち』で印象に残った7つの場面。



1つ目は。

 ホントの話をしても
 信じないと思ったら言うだろうな(吹き替え版の台詞)

 映画14分頃。

 なぜ、ポートロイヤルに来たか、と訊ねられ。
 ここで船を奪って、暴れまくってやる、と答えたら。
 それが、嘘か本当かで言い合う兵士に言いました。

 案外、キャプテン・ジャック・スパロウは。
 嘘は言わない人のような気がします。
 勝手に疑ってくれるのを利用する策士。
 ホンモノの詐欺師。



2つ目は。

 不思議なことにその二つは
 必ずしも矛盾しない(吹き替え版の台詞)

 映画45分頃。

 二人でボートを被って水中を歩きながら。

 これって間抜けななんだか
 利口なんだか

 そう呟くウィルさんへの返事です。

 不思議なことにその二つは
 必ずしも矛盾しない(吹き替え版の台詞)

 字幕だと、頭がいいのか、バカなのか。
 それに、その2つは区別をつけにくい、と。

 これは吹き替え版の方が個人的には面白いです。
 頭がいいバカがいても、矛盾しない。
 そういうことだと思えるので。


3つ目は。

 だったら、俺にとっちゃ
 フェアにやる意味ないな(吹き替え版の台詞)

 映画49分頃

 負けちゃいない
 あんたは卑怯な手を使った
 フェアにやってれば、アンタは死んでる

 そう意気込むウィルさんに。
 キャプテン・ジャック・スパロウが返したのが。

 だったら、俺にとっちゃ
 フェアにやる意味ないな

 ルールや掟は守るべきだ。
 そう教え説かれてきた、今まで。

 だけど、もし……。
 それらによって、死んでしまうのなら。
 全くフェアにやる意味はない。

 自分にだけフェアであればいい。
 最近、そんなことを切に思います。

 今は昔、竹取の翁ありけり。
 これは誰かにとってフェアな話。
 夢は今、月のワガママ娘、お迎え。
 これが今の私にとってのフェア。

 まさに、1作目はこの台詞通りの結末。
 エリザベスさんのパーレイって海賊の掟から始まり。
 その後も登場する、様々な海賊の掟。
 ですが、最後には掟はただの心得だという結末。

 この世のゲンジツなんてものは。
 ただの幻想って心得です。
 自分にだけフェアなあの世へ帰るための。



4つ目は。

 自分に何ができて、何ができないか、だ(吹き替え版の台詞)

 映画49分頃

 再び不意を突かれ。
 ブーム(帆げた)に掴まるしかないウィルさんに。

 男にとって大切なことは一つ
 自分に何ができて、何ができないか、だ

 でも、言っとくが
 お前が海賊の息子だってのは事実だ

 俺はお前を海に落とせる

 ところが、独りでトルトゥーガまで
 船を操っていくのは無理だ、おわかり?

 そこで……
 海賊の指示に従って旅ができるか、できないか


 字幕より吹き替え版の方がわかりやすいです。

 最初に大切なことを教えて。
 そのうえで、それができるか、できないか。
 それを選ばせる、キャプテン・ジャック・スパロウの帝王学。



5つ目は。

 北を目指すわけじゃない

 映画1時間3分頃。

 誰にも見つけられない島へなんて行けるのか?
 コンパスも壊れているのに

 というウィルさんにギブスさんが答えます。

 そう、アレは北を指さない
 でも、北を探してるわけじゃないだろう

 吹き替え版のやり取りです。

 昔、私も相方とこのアイディアで物語を楽しみました。
 今思うに、この『北を指さない羅針盤』というのは。
 誰もが持っているモノだと思います。

 別に北を知りたいわけではありません。
 自分が望む、ITが。
 どこにあるのか、示してくれるのなら。
 北を指さない、壊れたように思える羅針盤でも構わない。

 アメリカの映画というのは。
 誰もが持っている普遍的なものを。
 具現化させながらも抽象的に保っている。
 それが、もの凄く上手いと思います。

 日本の場合、普遍的なものを具体的に盛るので。
 それは選ばれたヒーローだから、と言い訳になる。

 ですが、アメリカの映画を観ていると。
 愚かにもこう思えてきます。
 もしかしたら、私にもできるんじゃないか?

 きっと、できる……私のITが何か、もう気づけたから。
 君の髪は春の空、4月のあけぼの、僕の夢も……僕の、夢も……。

It/イット The End “それ”が見えたら、終わり


 そんな馬鹿げたことを。
 マジに夢中に信じられるから不思議です。



6つ目は。

 キールや船体、帆や甲板じゃない

 映画1時間37分頃

 エリザベスさんと炎を囲みながら。
 キャプテン・ジャック・スパロウは語ります。

 行きたければどこへでも行く
 それが船ってもんだ

 キールや船体、帆や甲板じゃない
 それは船に必要ってだけ

 それじゃ船とは……
 ブラックパールとは――何か?

 自由だ(吹き替え版の台詞)

 まさに、これも普遍的で抽象的。

 私の相方ならこう言いそうです。

 やりたければなんでもやる
 それが人ってものです

 頭脳や肉体、立場や容姿じゃない
 それは人に必要ってだけ

 それじゃ人とは……
 個人とは――何か?

 我がままです

 キャプテン・ジャック・スパロウって個人。
 その我がままは、永遠の自由。

 今の私にとって、その我がままは。
 愛しの相方、ワガママ・クイーン。


7つ目は。

 俺はいい加減だ

 映画1時間52分頃

 キャプテン・バルボッサが。
 キャプテン・ジャック・スパロウを。
 全く予測できない人だと言って。

 それに対する、キャプテン・ジャック・スパロウの返事が――。

 俺はいい加減だ

 いい加減なやつは
 いつもいい加減と思って間違いない
 ホントに

 むしろ、注意しなきゃいけないのは
 いい奴だ

 完全に予測不能
 たまに、おそろしく
 バカな真似を……やらかす


 これは私の感想ですが。
 おそらく、キャプテン・ジャック・スパロウは。
 いい加減な人で、いい奴だと思います。

 一番、最初に紹介した台詞でも描きましたが。
 映画を観ていると、基本的に嘘は言いません。
 相手が勝手に嘘だと勘ぐってくれるので。
 それを上手いこと活用する策士、ホンモノの詐欺師。

 そして、信じられないほどいい人。

 だから、最後には笑っている。



 まだまだいい場面はあります。
 もしかしたら、いつか追加を描くかもしれません。

 それから、これを描きながら気づきましたが。
 字幕もいいのですが、吹き替え版の台詞を考えた方は。
 素晴らしいです。

 唯一、一つだけわかり難い台詞がありましたが。

 

 この世の者ではないから
 死ぬことは許されない
 だが、死んでもいない

 映画の1時間頃。

 キャプテン・バルボッサの台詞。

 死ぬことは許されないのなら。
 死んでいないのは……当然?

 字幕だと

 この世の者ではないが
 かといって死人でもない

 とてもわかりやすいです。

 まあ、こんなのはどうでもいいことです。
 それよりも圧倒的に面白く。
 映画を楽しませてくれる台詞回し。

 おわかり?


 私の中でキャプテン・ジャック・スパロウの代名詞です。
 どうも『サヴィ』というようですが。
 それを上手く日本語に訳したと思います。

 世界三大ウサギのバッグス・バニーみたいなやつですね。
 ワッツ・アップ・ドク?
 これを、どったのセンセー? と訳したのと同じように。
 素晴らしい職人の仕事だと思います。

 

 

 それでは、また次の機会にお会いしましょう。












この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?