マガジンのカバー画像

小説探訪記

14
色んな小説に関してエッセイを書いてみました。
運営しているクリエイター

#エッセイ

小説探訪記14:激変する時代の中で

 激変する時代において、私はどんな文学作品を読んでいけば持ちこたえられるだろうか。あるい…

小説探訪記13:2023年01月の読書記録

 今回は1月の読書記録をメインに語っていきたいと思います。今月は、嬉しいことに、『戦争と…

小説探訪記12:歴史小説をもっと読む

 名刺代わりのSF小説10選に関する解説記事をやっと書き終えた。今後も、歴史・時代小説部門や…

小説探訪記11:マルチバースと『裸のランチ』

 今日もまたTwitter風に書いてみる。おしながきは下記の通り。 マルチバースと小説について…

小説探訪記09:煙草の香りが染みついた古本

※※ヘッダー画像は きよひこ さまより 01.煙草の香りがする古本 むかし古本屋で買った椎名…

小説探訪記08:古書店小説のフシギ

※※ヘッダー画像は なつ さまより  今回は小説探訪記。お題は古書店を舞台とした小説につい…

小説探訪記07:高村光太郎『智恵子抄』など

 小説は読めても詩が読めないのがコンプレックスだった。中身を味わうどころか、字面を追うことすら難しかった。  倍速視聴に慣れ切った現代人には、韻文特有の音楽的なリズムは遅すぎる。視覚的に読もうとしても、頭の中で声が響いてしまう。そのせいでつっかえる。走ろうとしても足がついていかない。そういう感覚に似ているかもしれない。 1.高村光太郎『智恵子抄』を読む ただ、最近は詩も読めるようになってきた。高村光太郎『智恵子抄』を読み返した。中学校のとき以来だ。久々に「レモン哀歌」を読

小説探訪記06:面白さをどう伝えるか?

※※ヘッダー画像は ちーぼー さまより  私は、コラムのように読書感想文を書いてきた。何冊…

小説探訪記05:中島敦『山月記』のラストシーンにのぼる月

 今回もまた小説探訪記。昨日(2022/11/08)は皆既月食だった。今日は月にまつわる小説につい…

小説探訪記04:世界の現代SF小説・沢木耕太郎の奥深く・司馬遼太郎の後継者

 今日もまた小説探訪記。いわゆる雑談回である。基本的にはタイトルの3本立てでお話していき…

小説探訪記02:パラレル小説編

今回もいろんな作家について話していきたい。直感的なものが多い。共感できない話もあるかもし…

小説探訪記01:深夜特急時代編

 今日もまたラフにまったりと語っていきたい。いろんな小説や随筆について。こんな記事を読ん…

小説探訪記03:SF小説回

今日も小説探訪記。長文を縷々と書いていく。長いと感じたら、一休みしていただけると幸いだ。…