マガジンのカバー画像

Dabel ユーザーまとめ

268
愉快なダベルの仲間たちの記事をまとめていきます。
運営しているクリエイター

2020年8月の記事一覧

オ体操1dayスポンサー2020/09

・この記事を購入するとオ体操1dayスポンサーになれます ・セキグチとメッセージのやり取りが出来る方に限ります ・有料エリアに、購入後の流れがあります Dabel音声SNSとして、注目を浴び始めたDabel そのDabelで、4月から開始して、今日で135回を迎えました 耳からはじめるウェルビーイング 【オ体操】 毎朝7:55~8:30まで、音声で体操の配信をしています。 8月31日で135回目 毎回5~15人がモーニングルーティンとして利用してくれています。 夜

有料
2,500

エネルギーをあげるのに必要な【処方箋】を持っておく

  突然ですが、あなたはホテルに泊まるのはお好きですか? 私は大好きです。 普通のビジネスホテルでも、グレードの高いホテルでも、もちろん温泉旅館でも。 お外に泊まりに行くこと自体が好きです。 最低14平米くらいあって圧迫感を感じない、小綺麗なところ。 (それくらいだと机が独立してるので、書き物ができる) さらに欲を言えば、大浴場付き。 それが源泉掛け流しの温泉だったら最高✨ と、無いようでけっこうこだわってます。 (写真でエネルギーチェックも必須です。笑) と

オ体操オ投げ銭8/30~9/8

オ体操オ投げ銭ページです オ体操参加の投げ銭をここから出来ます 記事購入で、オ投げ銭完了です☕ オ体操耳から始めるウェルビーイング オ体操 今勢いのある音声SNS Dabelにて、 毎朝7:55~8:30 アフタートークあり オンライン音声での体操→オ体操 を配信中 8/30現在 135回目になります ※水・土は、ユカリお姉さんが担当(HADOプレーヤー・ダンスインストラクター) 夜から朝に変わる時に、体を動かして 朝のスイッチ入れています(^^)/ ストレッチや

有料
270

オ投げ銭&一週間日記

(8月29日〜9月5日まで) こちらは音声アプリdabelにて7時55分から8時半まで配信している オ体操でオ投げ銭ができるnoteです( ◠‿◠ ) noteを購入いただくとオ投げ銭完了!! 一週間日記オ投げ銭noteで最近の報告を毎回書いてたので それなら一週間のまとめ日記として自分の振り返りとして 書いちゃえということでこれからそうします笑 私自身の活動を見たりオ体操を聞いて今後もタナカファイト! のお気持ちを是非オ投げ銭して頂けると喜びますm(_ _)

有料
200

Dabel配信してみた!結論、時間を忘れる楽しさがあって危ないです

昨日Dabel欲が最高潮に高まった結果、布教が成功して無事に初配信ができました!タイトル通りですが、めちゃくちゃ楽しかった。 最初は、「雑談って何喋ったらええんやろ」ってドキドキしてたんですけど、始めてみたら途中からコメントで参加してくださる方や陽気な外国人(グローバル!)が加わったりしてとりとめのないことを喋り続け、気づけば2時間!楽しくて時間忘れてしまいました。(途中固まってしまい、改めて配信をし直したので↑と↓のリンク毎に1時間ずつ分かれてます) 配信してみて思った

Dabelでダベりたい欲膨張中

Dabelアカウントにフォローしていただけた…!noteされてたんですね…! アカウント見てみると、めっちゃ丁寧に使い方やアプデ情報掲載されてるので、これからDabel使われる方はぜひフォローをおすすめします。 https://note.com/dabel そして記事読んで使いたい欲が高まりまくり、とりあえずtestで配信してみたけど、1人で喋ること思いつかぬ…アプリの開発信念は「喋りたいことを気軽に誰とでも」ということなので、たぶん特に何も考えず思ったこと口走ってるだけ

音声配信アプリ「Clubhouse」を試してみたいなと思っていたらよく似たアプリを見つけた。その名も「Dabel(ダベる)」

タイトルですべてを語るとはこのこと。 最近、音声配信流行ってますよね。stand.fmさん使いやすいです(コラボ収録でライブ配信ってまだできないんですかね?) で、その流れでちょっと前に米国で話題になっていた音声配信アプリ「Clubhouse」も使ってみたいなとずっと思ってたのですが、GIZMODさんの記事を読んで先は長そうだなと思っていたところ、その記事内でよく似たアプリとして「Dabel(ダベる)」が紹介されていました。これー!もとめてたやつー!! そしてアプリ名、

読書が苦手な人の読書#3

今回で3回目の読書が苦手な人の読書in Dabel。毎回、ほんの簡単な紹介、その日の私の問い、そして、本から見つけたキーワードから導き出した答えを紹介しています。 音声配信はこちら。 今回の本は「人がうごくコンテンツのつくり方」 著者の高瀬敦也さんは、コンテンツプロデューサーで、みなさんご存知の「逃走中」や「戦闘中」を企画した方です。子供から大人まで人気のあるコンテンツを生み出している方です。 この本では、世の中のものは全てコンテンツであるということで、コンテンツとは

読書が苦手な人の読書#2

今日も読書で気づいたことDabelで配信しました。撮ってそのままで配信しているので、やっぱり話すの下手だし、途中で頭が真っ白になりがち。だから、ラジオの方は、原稿を書いて挑んでいます。 あまり負荷がかからないようにしたいんですけど…。 ただ、自分でも意外だったのは、Dabelをスタートして、人の声が好きだったことにあらためて気づいて。そして、ラジオをはじめたら、さらに好きな声のタイプも思い出したなぁと。 思い出したなぁというのは、いろいろ理由があるのですが…それはまた機

読書が苦手な人の読書#1

時々お伝えしているのですが、つい、おしゃべり会が面白くて、忘れがちになっていました(笑)実は、オンラインで読書会も開催しています。 といっても、よくある本を事前に読んで感想をいい合うという読書会ではありません。 そして、大事なことが1つ。 実は、私、読書は苦手です。 そんな私が「これは面白い!」と思って読書会に参加して、「私も本を読めた」という読書会は、事前に本を読まなくても大丈夫だったんです。そして、今は、その読書会を開催できる認定ファシリテーターとして活動していま

オ体操オ投げ銭 8/19~8/29

オ体操オ投げ銭ページです オ体操参加の投げ銭をここから出来ます 記事購入で、オ投げ銭完了です☕ オ体操耳から始めるウェルビーイング オ体操 今勢いのある音声SNS Dabelにて、 毎朝7:55~8:30 アフタートークあり オンライン音声での体操→オ体操 を配信中 8/19現在 124回目になります ※水・土は、ユカリお姉さんが担当(HADOプレーヤー・ダンスインストラクター) 夜から朝に変わる時に、体を動かして 朝のスイッチ入れています(^^)/ ストレッチや

有料
270

standfmとDabelをうろうろしてます。

数ヶ月ぶりに stand.fm を開いてみた初心者です♪ 数ヶ月前、ちょうど緊急事態宣言が全国に発出されて、移動制限に伴って、日常の中に緊張とストレスが高まっていく。その緊張を解き解す手段のひとつに「Dabel(ダベル)」と呼ばれる「対話」を軸にした音声アプリと出会った。他にもPodcast、Voicy、Spotify Radio、Spoon、Anchor ... など音声コンテンツをラジオのようなスタイルで配信するサービスはいろいろあったんだけれど、Dabelはそれらとは

オ体操 オ投げ銭8月19日〜8月26日

こちらは音声アプリdabelにて7時55分から8時半まで配信している オ体操でオ投げ銭ができるnoteです( ◠‿◠ ) 最近の報告 オ体操も始めて23回目! 毎朝聞きにきてくださる皆様!ありがとうございます!! 少しでも朝の時間が充実できれば嬉しいです( ◠‿◠ ) 最近は教えているダンススタジオの発表会がありました! ソーシャルディスタンスしっかり守りつつ 入場制限かけつつオンライン配信ありの発表会でした! 大変な時期ですが、踊れる場があることに感謝です

有料
200

理解のある学校の先生の見極めポイント

不登校シリーズin Dabel。今回の投稿は、「理解のある学校の先生の見極めポイント」です。少し前に配信していたので、IT苦手さんサポーターと名乗っていますが、そこは流してくださいませ(苦笑) 8年間の経験から、不登校や発達障害のある子供たちに対して理解のある先生の共通点が見えてきました。ほんのちょっとのことですが、参考になるかなと思います。 大事なことは、先生の粗探しをするのではなく、どこまで理解できる先生なのかな?と親が思いを寄せること。そして、どうしても理解が難しい