見出し画像

*Non-doing*

・前回のnoteつづき

アレクサンダーテクニーク
(自分のつかい方)では

する(doing)ことを
しない(non-doing)

を実践し、体験していきます。

そうすると

「ある」(being)状態から結果、
「〜をする」(doing)ことができます。

「ことば」であらわすと
何のこっちゃ?かと思います。

「ことば」では何とでもいえます。
なので、体感してほしい☆

そこで初めて、ことばに意味がでてきます。

わたしがくり返し、何のこっちゃ?
なことを、試行錯誤しながらも
「ことば」にあらわすのかというと

アレクサンダー・テクニークを
知って、体感してもらいたいからです。

「ことば」はそれのキッカケにすぎない。


いっしょに探求しませんか🌱

2024/6/4/mayumi@kyoto



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?