見出し画像

【ウェビナー告知】11/13(Mon)「秋春制は日本サッカーのピラミッドに何をもたらすか?」長岡茂(Espoir Sport代表)〜 #ハフコミ 隔週報 vol.64

「日本サッカーのピラミッドの中腹(ハーフウェイ)から活性化させて、日本サッカー全体を盛り上げていく!」

 そんな思いから2021年2月にスタートした、ハフコミ(ハーフウェイオンラインコミュニティ)。2023年には3年目を迎えることとなりました。

 前回のハフコミウェビナーは「クラブの発信はカテゴリーの違いで変わる? いわきFCの事例から考える」と題し、いわきFC広報の川﨑渉さんにお話いただきました。

 次回のウェビナーは11月13日(月)に開催。「秋春制は日本サッカーのピラミッドに何をもたらすか?」と題し、特別講師には、Espoir Sport代表の長岡茂さんにご登場いただきます!

写真左が長岡さん(本人提供)

長岡茂(ながおか・しげる)
1963年2月13日生、東京都千代田区出身。
東海大学時代、選手としての限界を感じて裏方に転身。
1985年、古河電工に入社。サッカー部の裏方担当となる。
1991年、株式会社鹿島アントラーズ・エフ・シー入社。
以後、アルビレックス新潟、湘南ベルマーレ、サガン鳥栖、ギラヴァンツ北九州と5つのJクラブに勤務する。
また、2002FIFAワールドカップ日本組織委員会に出向。茨城会場の運営責任者を務める。
2016年、Espoir Sport株式会社を設立。

【今回のウェビナーはこんな方にオススメ!】
・シーズン移行後の日本サッカー界がどうなるか気になる方
・アルビレックス新潟の「雪対策」について知りたい方
・秋春制だったJSL(日本サッカーリーグ)の話が聞きたい方
・鹿島、新潟、湘南、鳥栖、北九州のファンの方

 昨年からJリーグで議論と検討が続いている、シーズン移行による秋春制導入。ここではその是非を論じませんが、個人的に気になっているのは「上3つのカテゴリーだけで論じられている」こと。JFL以下がJFAマターなのは理解できますが、シーズン移行はJリーグのみならず日本サッカーのピラミッド全体に関わる問題であるという視点が、抜けているようにも感じられます。

 そんな時、長岡さんのこちらのポストが目に飛び込んできました。

 鹿島アントラーズを皮切りに、これまで5つのJクラブで仕事をしてきた長岡さん。その中には、今回の秋春制導入反対を表明している、アルビレックス新潟も含まれます。また、長岡さんが古河電工に勤務していた頃、JSLは秋春制を採用していました。

 私のサッカー仲間の中では、最も身をもって秋春制について語れる長岡さん。次回のハフコミウェビナーでは「もしもシーズン移行が決まったら」というテーマで、JFL以下のカテゴリーに与える影響について、さまざまな観点からお話いただきたいと思います。

ちなみに長岡さん、プレミアリーグではウエストハム・ユナイテッドFCの大ファンです!

 ウェビナーは2部構成。第1部では、秋春制や雪国クラブでの経験をもとに、長岡さんに「シーズン移行によって起こり得ること」について語っていただきます。
 そして第2部は、会員の皆さんとのフリートーク。Jリーグが秋春制になった場合、JFL以下のリーグやクラブの運営にどような影響があるのか。今から検討すべきことについて、語り合いたいと思います。

 なお、当ウェビナーは会員限定。興味がある方は、一度お試しで入会されることをお勧めします(入会も退会も比較的簡単です)。入会をご検討の方は、こちらをご覧ください。

「秋春制は日本サッカーのピラミッドに何をもたらすか?」長岡茂(Espoir Sport代表)

2023年11月13日(月)20:00〜22:00 開催
※一般向けのチケット販売はありません。ハフコミ会員限定となります。
【ハフコミ入会をお考えの皆さまへ】
 ハフコミ会員になりますと、今後すべてのウェビナーに参加できるほか、特別講師の方々や他のハーフウェイクラブとも定期的に交流できます。ハーフウェイのクラブ関係者、ファン・サポーター、そしてスポーツビジネス全般に興味がある方も大歓迎。入会手続きはこちらから。

 全国津々浦々のさまざまなカテゴリーでサッカーに関わっている方々(クラブ関係者やファン・サポーターなど)、あるいはスポーツビジネスに関心のある方々を「つなげる」ことがハフコミの一番の強み。そのメインコンテンツが、月に一度、外部から特別講師をお招きするハフコミウェビナーです。これまでのウェビナーの内容は、こちらからご確認いただけます。

ハフコミでは、より多くの仲間を求めております!




よろしければ、サポートをよろしくお願いします。いただいたサポートは、今後の取材に活用させていただきます。