最近の記事

「ハゲてきたら潔く全部剃るわw」←これ浅いです。

はじめにルッキズムが問題視されるようになって幾星霜、外見を揶揄した表現が控えられるようになってきた。個人主義や個性が重視されたことも影響しているように感じるが、それでもなお公然と揶揄することを認められているステータスがある。すなわち、「ハゲ」である。 「ハゲ」とは、髪の毛のない状態のことである。特に、元はふさふさだった状態からない状態に移行することを「ハゲる」として扱われる。「ハゲる」ことはネガティブに受け入れられる事が多いが、本記事では髪のない状態自体ではなく、「ハゲてき

    • 松屋tier

      上下差あり(上のほうが強い) Sランクゴロゴロチキンカレー 松屋といえばカレーであり、その中でもトップに君臨し続けている。恒常メニューと廃止と期間限定を行ったり来たりしているが、値上げ以外に不満はない。松屋のカレーと言えば味噌汁がついて来ることが有名だが、もはやなぜインドカレーを食べに行ったときに味噌汁が出てこないか首を傾げざるを得ない所まで来ている。 うまとまハンバーグ(チキン) 某芸人のYouTubeでもその旨さがレビューされていたが、ここは起源主張させていただき

      • 「サウナで”整う”って言ってるやつさあ…」←こいつ

        就活でイライラさせられている上に、時間がなくて好きなサウナにも行くことができない。こうした状況の中で最近良く見かける「サウナ行ってるやつ」批判に対して物申し、サウナの代わりに気持ちよくならせていただこうと思う。 前提として今回は「サウナ批判」に文句を言うのではなく、「サウナって実は体に悪くてぇニチャア」に対して文句を言いたいということをご留意いただきたい。しかもただの文句と妄想に基づく決めつけってことも理解してください。まあ皆さんが大好きでしょっちゅうしてることなんで今更断

        • サムネのAI女性、タイプすぎる

          就職先にこんな感じの先輩社員がいて、初めは「ててくんまだまだだねえ」みたいな嫌味を言われつつ、たまたま一人で行った映画館に彼氏と来ていて「おっ、ててくんじゃん、この映画面白かったねえw」とか彼氏の横で言ってほしい。

        「ハゲてきたら潔く全部剃るわw」←これ浅いです。

          バイトにマジになって何になるの?笑←これ

          普通にバレたくないので曖昧な話しかしませんが許してね ただただ言語化して自らに落ち度のないと思い込みニヤニヤと確かめるためだけです ムカつくので30分でかけるところまでだし目次もつけないが許してね そのうち非公開にするし 登場人物 てて(おれ) A(先輩 今年卒業 前のバイトリーダー) B(後輩 一個下 今のバイトリーダー) C(元先輩 一浪で来年留年なので学年並ぶ 運動部であることだけが誇りの何も持たないカス ゴミ) その他大勢のバイト中役に立たないがプライベートで仲いい

          バイトにマジになって何になるの?笑←これ

          tinder公式さん、反省しているのでBAN解除してください

          どうも、メンタルは中学1年生の筆者です。 先日、マッチングアプリ「tinder」を永久BANされてしまったため、謝罪と理由の考察について記事にさせていただきたいと思います。tinder公式様、この度は規約を破ってしまい大変申し訳ありませんでした。 tinderアカウントをBANされるまでの経緯以下常体。ことの発端は1月10日、今年初めての大学の授業に出席した私は、友人(Aくん、これ以降はAとします)と帰りにサウナに行くことにした。大学の数少ない友人のAとは月に一回サウナに行

          tinder公式さん、反省しているのでBAN解除してください

          【素顔公開】超有料級自堕落でも安心ダイエット方法を紹介【半年で7キロ】

          はじめに甘えるな。 タイトルに釣られたアホガキども。 簡単に痩せれると思うなよ。 とはいえそんなにダイエットについて勉強したわけでもない僕が大学一年から今年の夏くらいでマイナス12キロ痩せることができたので、思い出しながら書いていきたいと思います。 HowToモノではなく体験談なので参考にしてね。 写真でわかるBefore After題名は釣りとはいえ、一応写真がないと分かりづらいのでのでいくつか写真は載せようと思う。 本当は頬のあたりもかなり違いが出ているのですが、私

          【素顔公開】超有料級自堕落でも安心ダイエット方法を紹介【半年で7キロ】

          2023年見た映画を出来るだけ思いだそう

          はじめに僕はマーベルは追っていないし、小さい頃にディズニーを見て育ったタイプの人間ではないのです。ただ、子どもの頃からなんとなく映画館の雰囲気が好きでした。一年のうちドラえもん、クレヨンしんちゃん、ポケモンくらいしか見てませんでしたが。 大学生になって多少趣味に使えるお金が増えたことで、映画館に行く回数が増えました。今年は特に多かった気がするので、できるだけ思い出して簡単に感想を書きたいなというわけです。 今公開している作品は(ツイッターとかじゃ無限に出てくるけど)出来るだ

          2023年見た映画を出来るだけ思いだそう

          「すずめの戸締り」が僕に刺さりすぎた理由を考察する①

          導入;「すずめの戸締まり」について2022年11月11日公開の映画「すずめの戸締まり」は皆さんご覧になられただろうか。「君の名は。」、「天気の子」を手掛けた新海誠監督最新作であり、日本はもちろん、多くの国で人気を博した作品であることはニュースなどで取り上げられていたように記憶している。(さすがにファンとしてのバイアス抜きで考えても) 以下大体敬称略 (2022年11月11日、TOHOシネマズ二条にて) そんな「すずめの戸締まり」(以下「すずめ」)は、あまりにも僕に刺さり

          「すずめの戸締り」が僕に刺さりすぎた理由を考察する①

          はじめに

          このブログは、久しぶりに趣味のこととか思ったことを書き連ねたいという欲求によりたまーに更新していきたいと考えてはじめました。あとは、大学に入って以来初めて「ちょっと忙しいな」という感情が芽生え、どうせならもっと足してしまえという冒険者精神(もといドM心)も少々関係しているかもしれない。 1回生から2回生の夏にかけて1年間インスタグラムでブログごっこをしていたときは(懐かしい!)、途中でかなり飽きてしまっていたし、去年若干ポチポチ書いていたのもなんか恥ずかしくなってやめてしま

          はじめに