マガジンのカバー画像

「表現規制問題」のゆっくり考察・検討

29
運営しているクリエイター

2021年11月の記事一覧

汐街コナ氏の「科学的根拠を望まない」論の問題点について

ゆっくりしていってね!!!!

「表現の自由」論界隈に身を寄せ、規制の話を見かけては、その科学的根拠を求めてウロウロしている不思議なゆっくり――それが私よ!!
漫画家・イラストレーターの汐街コナさんが、このツイートスタートで、けっこう長く表現規制に反対する活動のあり方について述べていたわ。

実は汐街コナさんの表現規制に関する意見については、以前もnote記事で批判したことがあるのよね。だから、あ

もっとみる

【講座】論文の探し方・読み方【初級】

私のnote記事はいつの間にか論文をやたら活用するスタイルになっちゃって、「すごいすごい!」と褒めてもらえて嬉しいのだけど、これ、実はそんなに難しくないのよ。

そこで、今回はちょっと趣向を変えて、論文の探し方・読み方を伝授しようと思うわ!

予備知識のない初心者の方向けよ。英語もほとんど読めなくていいわ。
DeepL(自動翻訳)って便利よね。
そんな意識の高い講座ではないから、気軽に読んでちょう

もっとみる

表現悪影響論・表現規制論に対抗するための『理論武装』~その科学的根拠~

ゆっくりしていってね!!!!

今回の記事では、タイトルに書いたように
表現悪影響論・表現規制論を徹底的に批判するわ。
また、「表現の自由」側の主張の根拠として、特に重要性の高い論文を紹介&解説させていただいたわ。

もちろん、海外の査読付き学術誌に掲載された論文から選定したし、さらに複数の総説論文を参照してチェック、「一部の変な研究者に支持されているだけじゃないの?」という疑念まで解消した安心設

もっとみる
斉藤章佳『「小児性愛」という病』の批判的検討~表現が性犯罪を誘発する?~

斉藤章佳『「小児性愛」という病』の批判的検討~表現が性犯罪を誘発する?~

ゆっくりしていってね!!!!

とてもゆっくりしたフォロワーさんから、「次のツイートを批判的に検討してみては?」というご提案をいただいたわ。

表現規制派・表現悪影響派が「根拠」として引用することが多いデータがそのツイートに並べてあると伺ったの。
こちらのツイートね!

まず、「斎藤氏の研究」と言われているのは、『「小児性愛」という病 ―それは愛ではない』(斉藤章佳, 2019)ね。

なんと、全

もっとみる

汐街コナ氏の表現論、その問題点~多様性、悪影響、炎上~

ゆっくりしていってね!!!!

イラストレーター/漫画家の汐街コナさんという方が、多様性や表現の問題について、ご自身の見解を述べていらっしゃったわ。

けど、読めば分かる人には分かるけれど、これがけっこう問題だらけなのよね。

一見すると「良識的」「穏当」にも見える書き方だから、流された人もいたみたいだけど、内容はまともな根拠がまるで見当たらないし、現実的な妥当性にも欠いているわ。

というわけで

もっとみる