見出し画像

TESをみんなで一緒にこれからの教育を創っていく「はじまりの1日」にしたい【実行委員長・田﨑智憲】

TESスタッフインタビューの1人目は、田﨑智憲さん。
実行委員長として活躍する田崎さんにTESでの活動内容や「教育は楽しい!かっこいい!」と感じた出来事について語っていただきました。




TESでどのような活動をしているの?

実行委員長として、TES全体の統括を行っています。TESを持続的に開催するため、企画や運営体制の構築を行っています。また、研究者として、TESを通じて教育・教職の魅力度がどのように変化するのかも研究しています。


TESを立ち上げたきっかけは?

小さな頃に憧れた「教育・教職」に対して、世間にネガティブな「イメージ」があふれていることへの怒りや悔しさがありました。学部生や大学院生の時に、周りや自分に対して「なぜ、かっこいいと思っている教育・教職に対して、自信を持ってかっこいいと発信できないのだろうか」「なぜ、おもしろいと思っている教育の魅力を、未来を、いい声で語ることができないのだろうか」と思っていました。そこで、世の中にあふれる教育・教職のネガティブな「イメージ」によって、自分の信じた道を否定したり、あきらめたり、今持っている気持ちを捨ててしまったりするのではなく、TESを通じて教育・教職の魅力に触れて突き進む人が少しでも増えたらいいなあと思いTESを立ち上げました。


TESでの活動を通して「教育は楽しい!」と思った出来事は?

TESにスタッフや参加者として関わって下さった方が、TESをきっかけに教育関連の団体を立ち上げて活動したり、TESで出会った人と別の企画でコラボレーションをしたりしている話を聞いた時に嬉しくなりました!また、昨年TESに参加者としてきてくれていた高校生が、今年は大学生になりスタッフとしてTESを創る仲間になってくれていて、本当に感動しています。


TESでの活動を通して「教育はかっこいい!」と感じた出来事は?

TESに関わって下さっている全ての人が「教育」に夢中になっている姿を見ると「教育って面白いな」「教育ってかっこいいな」と感じます。世代や立場も超えて、これからの教育についてみんなで考えている様子やスタッフ一人ひとりが教育・教職の魅力をどうやって世の中に発信すればよいかを模索している姿は、本当にかっこいいです!!TESに関わってくださっている全ての人が教育・教職の魅力を創生し、発信する役割を担っていただいていると感じています。


TESのスタッフになろうか迷っている人へメッセージ

これからの教育を担う主役は、全員です!この投稿を少しでも興味を持って見てくださった方もこれからの教育を担う主役です!(笑)TESには、未来の教育を共に創っていく仲間がたくさんいます。ぜひ、TES当日、教育に夢中になっている人であふれる空間を一緒に創りましょう!!!


あなたにとってTESとは?

教育・教職へのポジティブなエネルギーが爆発する場であり、教育にまつわるアクションの連鎖を生み出す「きっかけ」です。TESが、みんなで一緒にこれからの教育を創っていく「はじまりの1日」になればと思っています。


プロフィール

名前:田﨑智憲
所属:東京学芸大学
担当:実行委員長
私を表すキーワード: #TES #教育行政 #教師教育 #長崎 #オランダ


スタッフ募集について


ここまで読んでスタッフ募集に興味を持った方は・・・

スタッフ募集サイトから
説明会に応募!

更に詳しく知りたい方は・・・

スタッフ募集サイト
チェック!

他のスタッフインタビューも見たい方は・・・

noteマガジン「スタッフインタビュー」



〈TES2024について〉
日程:2024年10月12日(土)~13日(日)
会場:東京学芸大学 小金井キャンパス ※一部オンライン配信有り(予定)
WEB: https://tokyoeducationshow.jp/

〈問い合わせ先〉
企画運営:特定非営利活動法人教育の環
お問い合わせ先メールアドレス:tes2024.support@educationcircle.or.jp
特定非営利活動法人教育の環
「教育ですべての子どもたちに笑顔の瞬間を」をコンセプトに、前例のない様々な教育企画・プロモーション・プログラム開発を行う教育クリエイター集団。日本全国の教員、教育Youtuber、サイエンスアーティスト、学生・生徒、プロデューサー、大学教授、お笑い教師芸人、研究員、音楽家など教育に関わる様々な人と特定非営利活動法人として活動している。
WEB: https://educationcircle.or.jp/

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?