太田てるみ

ヨガ講師/自己肯定感カウンセラー/保育士 振り返りながら私の言葉でつづっていく私のア…

太田てるみ

ヨガ講師/自己肯定感カウンセラー/保育士 振り返りながら私の言葉でつづっていく私のアルバム。 Instagram→@oterumi

最近の記事

まぁいいか。

娘はパパが大好き。 普段一緒にいる時間が少ないから っていうのもきっとある。 もうひとつ。 甘いのよ! 昨日の夜ご飯。 最近はパパの隣の席。 向かいが私。 パパがいる時は 自分の席には座らず パパの抱っこ。 ずっと抱っこで 流石にパパも 「 全然食べれないから座って」 と言われクネクネしながらもなんとか座る。 自分でスプーンを持って。 なんてまずないよね。 全部アーン。 4月から幼稚園本当に大丈夫だろうか😇 でもきっと大丈夫なんだと思う。 やるときはやる

    • 8月ラスト

      中1息子 一緒に出かけて 私発信で楽しさを与えて それに対して 喜びを伝える息子 それか私のエネルギーとなって。 そんな関わり方いつからなくなったんだろう。 『いつのまにか』 子育てしてると そんな感覚を時折感じる。 思春期に入って 我が家の親子関係は悪くなった。 息子が反抗期になったから はじめのうちはそう思ってた。 違うんだよ。 私の子ども。 そこに縛られた。 どうにかなってしまわないか。 どうにか 「私」の中に入ってほしかった。 息子の人生を生きて

      • いつの時代も

        子どもの心についてとか 自己肯定感についてとか 子育てについてを知ろうとするなんて いつの時代からなんだろう ふと思った。 最近だよね 時代なんだろうね。 日本だから とも思う。 周りを気にして “ちゃんとしないと精神”外国の人から見れば 超絶意味不明なはずw それでも時代が巡り そんな中でも 知ろうと 理解深めようとしてる私達日本人 やるじゃんっ! とも思う。 昭和、平成、令和 それぞれ時代が違うように 子育ての仕方も違う。 私たちの親世代、 昭和生まれの子を

        • 夏休み×ママの自己肯定感

          夏休みもいつのまにか8月半ば。 疲れもジワジワ感じてる。 体だけでなくて心の方も。 夏休みの母ってせわしない。 普段の家事に加え、、 子どもとずっと一緒 昼ごはん 宿題把握 おでかけ 母のミッションが多すぎる🫠 無意識に客観視がしづらくなる。 自己肯定感を高めるために 客観視は大切🌱✨ 無意識 ・意識がないこと。 ・自分のしていることに気づいていないこと。 だったら 意識しよう。 自分がしてご機嫌になること。 兄弟喧嘩をしなかったから 宿題ちゃんとやったか

        まぁいいか。

          1day講座のお知らせ

          思春期の心をサポートするために 私たちができること リクエストのお声をいただき再開催決定! ◯9月4日(月)10:30〜12:00頃 ◯料金 ¥5000 前回First meetingでの内容に加え 今回は、、 講座前にいくつか質問をお送りします。 「考えてみる」 そこから講座が始まります! 講座後は、、、 参加してくださったみなさんとお話time🌱 ・家庭での様子 ・どんな声の掛け方、関わり方をしているのか ・悩み

          1day講座のお知らせ

          何があっても大丈夫、ママのお守り Self Love Kids《親子で育む自己肯定感》

          「娘に会いたい」そんな想いが湧き上がる講座 講座を終えて、仏になったわけでもないけれど イライラしたり感情的になったり、 それでも大丈夫なんだと思うようになりました。 自信がなくなった時の“お守り”がたくさんできました! O.Cさん(4,1歳のママ) こんにちは、𝑺𝒆𝒍𝒇 𝒍𝒐𝒗𝒆 𝒌𝒊𝒅𝒔®︎認定講師の太田てるみです。 こんなお悩みないですか? ●毎日こんなことばっかり子供に言っている 『こぼすよ! だから言ったじゃん! 』 『よく考えようよ。そんなことだれもしてな

          何があっても大丈夫、ママのお守り Self Love Kids《親子で育む自己肯定感》

          思わず呟やいたこと

          ⁡ 2歳の娘と買い物に行くと ⁡ ・カートにのらない。 ・大人用のカゴを持ちたがる。 ・持たないとひっくり返って泣く。 ・ブンブン振り回す。 ・通路の真ん中でふざけ始める。 ⁡「ホントにやだ。。」 ⁡ 思わず出口で呟きました。。 ⁡ ⁡ ⁡ 真っ暗闇にいるような 先が見えないトンネルにいるような ⁡ 私が思うようにしてること ⁡ ⁡ 「今はそんな時なのかもしれない。」 ⁡ ⁡ 何かができなくなったり うまくいかなかったり 気持ちがのらなかったり ⁡ ⁡ それも味わう。 ⁡

          思わず呟やいたこと

          私と息子

          こんな時もありました。 ⁡ 息子の顔さえも見たくなくて 家に帰りたくなくて カフェでボーッとする時もありました。 ⁡ 姿を見ると何かしら言ってしまう。 目で追ってしまう。 気になって仕方ない。 そして言い合いになる。 ⁡ ⁡ どうにかしないとなんて 思わなくていい。 辛かったら少し休む。 ⁡ ⁡ ママは1番に自分の心を優先してあげる。 ⁡ ⁡ すぐに結果を出すことが望みではないから。 最短でなくていい。 ⁡ 「こんな時もある。」 「今はそんな時。」 ただそれだけ。 ⁡ ボーッ

          一旦受け止める。

          受け入れるとは認めること。 「子どもの想いがを否定しない。」って 全てにOKを出して受け入れることではない。 感情が溢れている時は受け止め、共感する。 共感されると安心しますよね。 肯定された感覚。 善悪の価値観でなく 「○○と思ったんだね。」 ありのままの思いを一旦受け止める。 どんな想いも抱いていい。 想いは自由だから。 嫌なんだね。 悲しいね。 イライラするんだね。 誰にも否定できない。 否定しなくて大丈夫。 想いを受け止める。 それで十分。 #子育

          一旦受け止める。

          こどもについて知っていることなんて自分が思っている以上に少ない。

          知ることから好きになる 息子(小6)に対して可愛いと 思うことって最近ありませんでした。 嫌いじゃないのw 愛してる。 全力で応援したいとも思う。 今までの私は 世間体とか 普通とか べき思考が強く その枠にハマらない息子を どうにかしよう どうにしなきゃ でも変わらない その負のループを永遠とぐるぐる 果てしなく彷徨っていました。 self love kids®︎ で自己肯定感を学びはじめ 「普通」は私の中だけのもの。 知らない間にフィルターを通して 全てを

          こどもについて知っていることなんて自分が思っている以上に少ない。

          楽しんでね!

          楽しんでね 保育園で娘と別れる時に 毎日伝えている言葉。 ⁡ 保育園は頑張るところでなく 楽しむところ^ ^ 頑張らなくていいのいいの。 ⁡ 保育士として 子どもやママ達に伝えていたこと。 自分がママの立場になると すっかり忘れてた。 ⁡ それにさ 頑張ってね と声をかけたら 私も頑張らないと! と思う。 ⁡ ⁡ \ 楽しんでね ママも楽しむね。/ ⁡ ⁡ 一緒にね^ ^ ⁡ ⁡ #保育士 #ママ #言葉がけ #havefun #楽しんでね #保育園

          楽しんでね!