見出し画像

何があっても大丈夫、ママのお守り Self Love Kids《親子で育む自己肯定感》

「娘に会いたい」そんな想いが湧き上がる講座

講座を終えて、仏になったわけでもないけれど
イライラしたり感情的になったり、
それでも大丈夫なんだと思うようになりました。
自信がなくなった時の“お守り”がたくさんできました!
O.Cさん(4,1歳のママ)


こんにちは、𝑺𝒆𝒍𝒇 𝒍𝒐𝒗𝒆 𝒌𝒊𝒅𝒔®︎認定講師の太田てるみです。

こんなお悩みないですか?

毎日こんなことばっかり子供に言っている
『こぼすよ! だから言ったじゃん! 』
『よく考えようよ。そんなことだれもしてないよ?』
『恥ずかしいと思わない?』
『次同じことしたらもう知らないよ。』

●大好きなはずなのに子どもにも自分にも
 毎日イライラ。
 どうして良いかもわからない。

●叱り方、褒め方、自分のしている子育てに自信がない。

私は息子に接している時の
      冷たい自分が大嫌いでした

冷たくしたいわけでは全くない。
でも優しくできなくて。

「この子は私にそっくりだからこそ見ていてつらい。
 どうにかしてあげないと」

学び始めたきっかけはそんな想いからでした。
強くならくちゃ、ママだから私がどうにかしなきゃ
と思っていたけど
弱い自分もいていいと思い始めました。

弱さを感じたからこそ柔らかさも含んだ
しなやかな心が育まれていきました。

学んでいく中で
周りの目を気にしていたばかりだった私自身が
This is me <これが私>

そんな風に思えていたんです。
私とあなたは別人、それだからこそいいんだね。

別人ではあるけれど
子どもを育てる中でママの影響って
とっても大きいんです。
一番近くで心を寄り添わせているから。

「ママ」「妻」
役割があるけどその前に「私」がいる。

「私」の部分忘れている自分が居ました

「私」である自分を知ることで、自分への理解が深まり

息子や旦那さんへの理解も深まり

少しずつ、少しずつ
否定的な感情が薄れ
いろんなことを感じ
受け止め、気づくようになりました。

あー幸せだなぁと
感じられるようになりました。

私も息子もまだまだ悩むことは
たくさんあります。
きっとこれからも
悩みは尽きないでしょう。

でもね
「私」でいる心地よさ。
ママはあなたのことが大好き

この気持ちがわかったから「何があっても大丈夫」 
自分に、パートナーである旦那さんに
そして子どもにも、心の中でお守りのようにつぶやいています。

噓のようで本当に起きているわたしの話

大好きな人との時間をもっと大切に。

みんな一緒。
人から人へ、愛は循環されて伝わっていく。
ママの自己肯定感を高めていくと
ママの中に生まれた
温かな愛が自然と周りへ伝わります。

大丈夫
自己肯定感はいつからだって高められます。

そんなお守りになるような講座が

テキストがリニューアルされ、再受講が可能になりました!

《受講者さまのお声》

学んだきっかけは長男との関わり方でした。
苦しくて申し訳なかった。
この子はこの子だから。
周りと比べる必要もないし私と重ねる必要もないことを感じられました。
てるみさんの存在がとても心強かったです。
みんな生きてくれているだけで最高。
沢山気づいて沢山感じた講座でした!
T.Sさん(6.4.1歳)

《こんな講座》

私・夫婦・親子
それぞれの中で自己肯定感を織り交ぜながら
言葉がけや取り組みを知り学んでいきます。
そして、自分に置き換えて考える、やってみる、
そこであなたがどう感じるか。
今よりももっと笑顔でラクに楽しく暮らしていけるように・・・

STEP1 Study

自己肯定感の中にはたくさんの感情があります。
一つ一つについて理解を深めていきます。

Step2 Mind

③に進むためにはどんな状態が望ましいでしょうか。
余白作りが上手なママに
頑張るだけではなく楽しめるように
マママインドセットの大事な項目です。

Step3 Try

今までとは違う自己肯定感を高めることを
目標にした声かけや行動を学び
実際に講座の受講中から
実践していきます。

《講座を受けるとこうなります》

・自分自身を知り肯定的に捉えられるようになる
・なにが問題が起きても落ち込みすぎずに
 自分で自分の背中を押せるようになる
・意識的に実践していく中で更に理解が深まり実感する
・子どもやパートナーへ思いの伝え方を知る
・自分だけでなくパートナーや子どもが肩の力を抜いて
 自己肯定感を高めていくサポートができる

《こんな方におすすめ》

・子育てがつらい
・ストレスだらけ
・怒鳴りたくないのに怒鳴ってしまう
・家事、子育て、全て私がやらなきゃと思ってしまう
・子どものネガティブな思考を変えてあげたい
・時々、自分のことをダメな母親だなと思っている
・子育てに自信が持てず周りの目が気になってしまう
・子どもに自信をもってもらいたい
・自己肯定感に興味がある


《開催場所と日時》
     
      2.5h✖️4days

             +

      セッション1回

アーカイブ受講も可能です。

場所:
オンライン開催
ZOOMを使用します

グループ開催日時
5/9(木)
5/16(木)
5/30(木)
6/13(木)              各回10:00〜12:30頃

パーソナルについてはお問い合わせください。

《料金・支払い方法》

グループ        
¥43.000

パーソナル
¥4.6000


(修了証/テキスト代/期間中グループLINEでのサポート込)

銀行振込
(手数料はご負担お願い致します)
(分割をご希望の際はご相談ください)

《定員》

《お申込み方法》

公式LINEに登録していただき
お名前・講座申し込み
とメッセージをお願いします。
次回以降の開催についてはお問合せください。

《リニューアル後のお知らせ》

・テキストが新しくなりました
・同じ認定講師、他の認定講師の再受講が一律¥15,000で可能です

《受講の詳細》

お申込み・お支払い

希望者のみ:1時間の個別セッション
客観視は1人ではハードルが高いと感じる事もあります
第三者へアウトプットすることで講座がより深まっていきます

LINEグループへご招待の連絡

①LINEグループ作成
(宿題提出や講座中質疑応答など連絡事項で使用)
②教科書や課題をお届け
③講座の開催URLなどの確認

講座開始
全4回すべてオンライン開催
※ご予定が開催日と合わない場合は
後日に動画受講可能(宿題などは同じく提出)

修了証授与


《よくある質問》


Q.ヨガの先生でなく主婦でも受講可能ですか。

A.もちろん可能です!!お子さんが何歳でも。
  お子さんがいらっしゃらない方でも可能です。

Q.子どもと一緒ですが大丈夫でしょうか。
A.途中退席していただいても構いません。
(画面オフに一度してまた戻ってきたり)
  ミュート(音を消す)もできます。
   聞き逃してしまったところは動画受講で再度聞いていただけます。

Q.参加できない日程があるのですが大丈夫ですか?
A.参加できない時、お子さんの急な体調変化の日は動画受講でも可能です。
    オンタイムの方と変わらず宿題も提出ください。

Q 分割払いはできますか?
A.できます。
     ご希望の回数をお知らせください。

最後に・・・

子育てを孤独にする必要なんてどこにもない。

どうかどうか気負うことなく
肩の力を抜いてください。
わからなくていい。
完璧でなくていい。
楽しむ。
大丈夫
さぁ 一緒に始めていきましょう

𝑺𝒆𝒍𝒇 𝒍𝒐𝒗𝒆 𝒌𝒊𝒅𝒔®︎認定講師
太田てるみ


《キャンセルポリシー》
※講座開始14日前よりキャンセルは開催費用の50%を事務手数料として
 頂戴し、残りの50%を返金いたします。(振込手数料差引額) 
※講座開始7日前よりキャンセル料が100%発生します。 
※講座後のキャンセル、返金は出来かねます。ご了承ください。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?