見出し画像

ムリなく始めよう!気分が上がらないときに役立つアイテムと思考法

清々しい春の陽気も終わりを迎え、最近では夏を感じさせるような、強い日が差すようになってきましたね。
6月といえば、一年で最も昼の時間が長くなる月です。
少し前まで、朝起きても真っ暗だったのに、最近は陽の光で起きるという人も多いのではないでしょうか。

私は寝ることが大好きで、少しでも長くベッドの心地よさを味わっていたい人間です。そんな私でも、この時期の朝は気持ちがよくて、ベッドから出て朝活をしたくなります。

「朝の時間を有効に使いたい」
「でも眠くて起き上がる気になれない」
「何か自分のやる気を上げてくれるものさえあれば…」
「なんだか気分が上がらない」

これは少し前までの私の考えていたことですが、同じようなことを思ったことはありませんか?

そんな方に、私が今まで試してよかった、気分がアガるアイテムと考え方を紹介したいと思います。

気分が上がらない理由には科学的根拠がある

どうにも気分が乗らない原因として、脳内で分泌される「ドーパミン」や「セロトニン」という神経伝達物質がうまくコントロールできていないためだと、科学の世界では言われています。

少し難しい言葉が並びましたが、要は「ドーパミン」「セロトニン」の働きを増やしてあげれば、やる気が湧いてくるというのです。
ではどうやったら「ドーパミン」「セロトニン」を増やすことができるのか、という疑問が湧いてきます。

それがまさに私が上がらないときに、試していたことだったのです。


【気分を上げるアイテム】自分自身へのアメとムチでアゲる?!

気分がアガるアイテムその1【アメで自分へのご褒美】

【マヌカハニー入り白湯でホッと一息】
起きるのもダルいと感じる朝は、自分へのご褒美を用意します。
そのご褒美が私にとってはマヌカハニー入り白湯なんです。
地味と思われるかもしれないですが、マヌカハニーの優しい甘みと白湯の温かさが身体に沁(し)みわたり「今日も頑張ろう」という気持ちにさせてくれるのです。
ご褒美が楽しみで起き上がることができます。
この自分へのご褒美が、ドーパミンを分泌をさせてくれるのです。

アガるアイテムその2【ムチで自分を褒める】

【GoogleのToDoリストで出来たことを可視化】
自分にご褒美をあげた後は、自分にムチを与えて、さらにアゲていきます。
ムチというと修行のようですが、そんなハードなことは私にはできません。(苦笑)
その日一日にやることをまとめた、ToDoリストを作るだけです!
ToDoリスト用のアプリはたくさんあるけれど、スマホにアプリが増えると、探すストレスがありますよね?
そんなとき便利なのが、GoogleのGメールに搭載されたToDoリスト機能です。やること、やりたいことを入力していき、一日の最後に出来たことを確認します。
ここで大事なのは、「できた!」という体験を増やすことです。「本1ページ読む」など、できそうなことを書いて、達成できればOKなんです。
達成できた自分を褒めてあげることで、ドーパミンが分泌すると言われています。
さらに、達成できた自分にご褒美をあげたら、より楽しくなりますね!


【自分をアゲる考え方】「好き」への挑戦がモチベーション維持の秘訣だった?!

気分が上がらない本当の原因を取り除いてあげる

アゲるアイテムを取り入れることは、即効性があり、早くモチベーションを引き上げたいときにはおすすめです。
でも物質的なアイテムは特効薬にすぎないと思うのです。

そもそもなぜ気分があがらないのでしょうか?
根本をたどって原因を取り除いてあげることで、一時的ではなく、継続的にモチベーションを維持できるはずです。

私は以前、営業職に携わっていたのですが、心のどこかで不満を持っていました。

パソコンの前に座ると「はあ~」と漏れる溜息。それでも両手で頬っぺたを2回パチパチと叩いて気合注入。1時間経つとまた大きな「はあ~」というため息が漏れている。

そんな日々でした。
心から楽しめない業務を取り組んでいては、気分が上がらなくなるのも当然です。
本当に自分がやりたいこと、好きなことってなんだろうと考えなおしたとき、趣味で書いていたブログにたどり着きました。自分はWebデザインやライティングへの興味関心が強いと気づいたのです。
しかし、どちらも専門性が必要だろうし、自分には無理だと決めつけていました。
でもこのまま自分を誤魔化し続けていたら、またすぐ気分が萎えてしまう。そう思い、自分の気持ちに素直に従ってみたんです。

「SHElikes」で「好き」への挑戦

Webデザインとライティング、両方を学べるキャリアスクール「SHElikes」というスクールを、2人の友人から勧められていたので、SNSで情報収集してみました。
Twitter上にSHElikesというハッシュタグをたくさん見つけ、一つ一つ内容を確認。シーメイト(SHElikes受講生の通称)どおし、アドバイスをしたり、応援したりする投稿をみて、これなら楽しく続けていけそうと感じ入会を決意しました。こうして新しい挑戦を始めてみたのです。

SHElikesには29種類ものコースが用意されていて、気になるコースはどれでも受講し放題というのが私にはぴったりでした。

Shelikesの特徴
全29種類のコースが定額・学び放題
学んだことを活かして働けるサポート体制がある
同じ目標をもつ仲間ができる


Webデザインをメインで教わりたくて、SHElikesに入ったのですが、いろんなコースを受講することで、本当はライティングの方が好きなんだと気づくことができました。
SHElikesに入ってみると、同じように自分の環境を変えたくて入会してきたメンバーにたくさん出会います。

メンバーたちとはTwitterや、会員限定のSlack(メッセージングアプリ)でいつでも交流できるので、気軽に声をかけあうことができる


悩みを共感しあえる仲間に出会えたことも、SHElikesに入ってよかったと思える点です。
私のように迷いのある人には、SHElikesでの挑戦はオススメです

今では自分の「好き」に出会えて、高いモチベーションを維持し続けることができています
これまでの自分は、少しでも長く寝るための時間を捻出していましたが、今では早く起きて自分の好きなことに取り組む時間に当てています。
二度寝が大好きだったのに、二度寝を上回る「好き」を見つけてしまい、朝活ができているので得した気分です!

さいごに

誰でも気分が上がらないときが、あると思います。
アガるアイテムを取り入れても、モチベーションが全然維持できないというときもあるでしょう。
そんなときは、立ち止まって、よく考えてみてください。

今やっていることは、今の自分が本当にやりたいことなのか。
やりたいことへのチャレンジは不可能なのか。
チャレンジできないのは何故なのか。

実はムリだと思っていたことは、自分自身でムリだと決め付けていただけかもしれません。
やりたいことが頭に浮かんでいるのであれば、新しく好きなことにチャレンジしてみてはどうでしょうか?

その新しいチャレンジが、自分でも予想していなかったアゲる秘訣かもしれませんよ。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?