マガジンのカバー画像

40代からの子育てられ日記

182
主に保育園でのできごと、日々のあれこれをまとめています。
運営しているクリエイター

2021年12月の記事一覧

なぜ子育てがこんなにしんどいの?

なぜ子育てがこんなにしんどいの?

こんにちは、ジーナです。
タイトルのとおり、わたしは毎日の子育てに生きづらさを感じて、何かわたしの心を軽くできるものはないかと探し出会ったのが、読む子育てセラピー『ママ怒らないで。』です。

人の悩みは千差万別ではありますが、私と似たようなことを感じていらっしゃる方へ向けて、本日はこの書籍を紹介します。

私がどんな風に
感じているのかと言うと

ものすごく自由を奪われ
自我の崩壊寸前まで
精神が

もっとみる
【子育てメモ】それは、しつけか、押し付けか。

【子育てメモ】それは、しつけか、押し付けか。

こんにちは、ジーナです。
子育て世代のみなさま、一筋縄ではいかない子育てに、目まぐるしい日々を送っていることと思います。本当に毎日おつかれさまです。

私自身も4歳の娘の成長につれ、昨日オッケーだったことが今日はダメなど、娘に翻弄される日々です。

人それぞれペースはあるものの、この時期の子どもはどんな時期なのか、どんなことを感じるのか、まだまだ知らないことがあるんだなと思わされます。

そのたび

もっとみる

感情のコントロールと言うのは運動神経と似たようなもので、得手不得手がある。私は苦手で(特に生理前)怒ってしまうことがあって、その積み重ねの結果、4歳の彼女をこんな風にしてしまったのか。自分と同じにはならないようにと思ってたけど行動出来てなかった。同じ道を辿るのかもね。娘よごめん。

私は驚いて、えぇっ?!なんで??って聞いたら娘は、お薬飲まなかったから。と言った。怒ったつもりはなく、飲んで欲しかったけど夜は飲まなくていいよ。って穏やかに言ったつもりだったのにな。4歳の子どもに謝らせてしまったこと、そんな気持ちにさせてしまったことがショックだった。

小児科で風邪薬を処方されていて、夜はそれを飲まなかった。バイ菌をやっつけるお薬だから飲んで欲しいなぁ〜と言ったら、イヤダ!と言って譲らなかったので、そうか。飲みたくないんやな。じゃあ明日の朝は飲んでね。と言って、薬を片付けた。そしたら娘が寝る前に、迷惑かけてごめんなしゃい。と。

ライブが大好きだった独身時代、出産してから行かなくなった。娘が生後2ヶ月の時にライブ前後に母乳を絞っての参戦。ライブは素晴らしいものだったけど娘が気になり心の底からは楽しめなかった。自分がその場ではしゃぎたい気持ちはもちろんあるけれど、娘と過ごしたい気持ちの方が大きくなったから。

クリスマスプレゼントはもう決めた?幼児も大人も一緒に楽しく遊べる積み木がアツい

クリスマスプレゼントはもう決めた?幼児も大人も一緒に楽しく遊べる積み木がアツい

みなさんこんにちは。
4歳の娘のクリスマスプレゼントに
積み木を贈ることにしたジーナです。

積み木と言っても
種類がいろいろとありますよね。

すでにご存知の方も
多いかもしれませんが
調べていくうちに
たくさんの積み木に
出会いました○△□

素敵な積み木たちを
紹介します🍀

o-cliateさんが扱っている
おもちゃがとても美しく
質の良さが伺えます

なかでも私が惹かれたのは
エイベル

もっとみる
子育てにイライラした時、疲れたときに読む詩【ママの毎日】

子育てにイライラした時、疲れたときに読む詩【ママの毎日】

みなさん、こんにちは。
4歳の娘の反抗期にクタクタのジーナです。

言う事を聞かないのが子どもだと
わかっちゃいるけどイライラしてしまう

育児に行き詰まりを感じた時に
大切なことを思いださせてくれる詩を
紹介します。

ママの間では結構有名な詩のようですね🍀

断乳を試みて諦めた日
夜泣きがひどい日
イヤイヤが激しい日
特大のカンシャクダマを
お見舞いしてくれた日などなど
事あるごとに思い出す

もっとみる
最高のおくりもの

最高のおくりもの

みなさんこんばんは、ジーナです。
先日、子育てに行き詰まりを感じて書いた記事。

私のnoteの中での比較だけだけど
たくさんのスキをいただきました。
そして温かいコメントにとても癒されました。

シェアしたツイートにも
励ましのコメントを
たくさんいただいたり
記事を読んで心配して
直接連絡をくれる方もいました。

お気遣いをくださったみなさん
スキで応援してくださったみなさん
記事を読んでくだ

もっとみる

◼︎自分用メモ

この子はこの子のままでいい
と思える本

著/佐々木正美

https://style.ehonnavi.net/baby/2020/07/17_035.html

母親をやめたいと思った日

みなさんこんにちは、こんばんは。
4歳の娘を育てているジーナです。

子育て中は
感情が揺さぶられることが多く
心や頭の中が忙しい

「正しいこと」が分からない中で
何をどう判断するか

新たな課題が出てきたら
あの時のアレがよくなかったのかな?
間違ってたのかな?と振り返り
自責の念に駆られる

苦しくて仕方がない
私は多分、子育てに向いていない

娘のことはとても好きだけれど
自分の思う理想的

もっとみる