見出し画像

18 #泊まってよかった宿 湖上苑 4泊目5/5  2023年 GW #わたしの旅行記

前回記事はこちら↓

中禅寺湖ですよ。
ほんま、ほぼ中禅寺湖に浮いてますよってくらい湖目の前の素敵宿に泊まりました。

旧大使館別荘跡 湖上苑

名前の通り、旧大使館別荘だったそうで。船で行けなかった、あの大使館別荘ですやん。もう、これで行けましたやん。大使館別荘。

絶景部屋

ここ、素晴らしいのが一人旅用の訳あり部屋。
バストイレなし、ということで、訳ありなのですが、それを凌ぐ、景色。
たぶん、他の客室は前に木があったり二階だったりすると思うのですが、この部屋だけは、リニューアルされたテラスがもう、最高で。

ずっとここにおれる。
めっちゃ重いガラス窓
日当たり良すぎ。

部屋は狭いのですが、基本テラスにいるし問題なし。
難点は、トイレが結構遠くていちいち鍵かけないといけない。
お風呂は隣なのですごく近い。
あと、お風呂近すぎて、窓閉めて寝たら硫黄の匂いで目が覚めた。。。
それほどに良い温泉です。

温泉

貸切じゃないほうの風呂。実質貸切。

貸切家族風呂(露天なし)と、露天付きの男女別風呂。
といっても、部屋数少ないし、温泉すぐ横なので空いてるのを見計らって入りました。
とろっとろのいいお湯。
黄緑っぽい色、初めて見ました。
目の前に遊覧船やらスワンボートやら釣り人やら来そうなので、お昼間はどうかな?一応蓋を目隠しにできました。

夕食

この宿、料理も絶品。
だんだんと暗くなる景色もたのしみながら。18時開始、5分前くらいにフライング着席。
和と洋がうまい具合にマリアージュ、なコース。
益子焼カップで頂くフワッフワ泡の生ビールを添えて。

前菜と夕暮れの湖
6時スタートの人は少ない。
豆乳と玉ねぎのグラタン
ニジマスの唐揚げ
湖上苑風オレンジソース

ニジマス唐揚げが、ここの名物。美味しい!二度揚げしてるので、頭から尻尾までいただける。が、この日歯が痛くて、硬い部分は無理だった。。。
これでメイン完了、と思いきや

国産牛のサーロインステーキ

ステーキ、普通にこのサイズで出るんや。
また歯痛と満腹ため端っこ部分を残してしまう。もったいない。
青みがかった空と湖も素敵。

ご飯とお吸い物

満腹すぎたので、ご飯ちょっとにしてもらった。本当はお櫃でやってくるっぽい。

もう。無理!てなったところにデザート登場。

デザート

すっかり外は真っ暗に。
不思議とペロリいけてしまった。
満腹、美味しゅうございました。

朝食

朝食は、湖横の席へ。
夕食の時と場所みなさん交代になるみたい。
和と洋が選べたのだが、翌日の宿にザ、洋食モーニングがついているので和を選択。結果、正解。
ニジマスの甘露煮が付いてて絶品だった。こちらはわたしの歯でも骨まで全部大丈夫だった。

和定食。
湖眺めながら

優雅だ。湖眺めながら。残念ながらちょっと曇りだけど、いいのさ。

くつろぎのテラス

船から戻ってきた。フリードリンクのコーヒーと、神橋前の売店で買った金谷ホテルベーカリーのパンを食す。
夕景
夕食後の夜景
月光浴。
この日ちょうど満月でした
朝。雲の隙間から日が差した

たまらん。
くつろぎのテラス、たまらん。
扉全開にしときたいが、猿とかくるらしいから閉めて寝たけど。
風が心地よい。
そして、気温が下がると思ってたら、翌朝も暖かくてよかった。

スタッフさん

アットホームなフロント

料理の給仕や受付のスタッフさんはとても丁寧。ベトナム研修生もいてたみたいだけど、がんばってた。
アットホームな感じがよかった。
またぜひ泊まってみたい宿になりました。

宿情報

食堂前、この奥にわたしの部屋。

旧大使館別荘跡 ホテル湖上苑

訳あり部屋シングル 5/5宿泊
一泊二食 益子焼ビール付
21340円
(ここから-2500円クーポン、4800ポイント利用) 
じゃらんで1/19予約

良い点
とにかく絶景!
風呂、最高。
料理、最高!

注意点
訳あり部屋、バストイレなしで、トイレが遠い。
部屋の中に硫黄臭漂う
今回大丈夫だったが、おそらく虫が入ってきやすい。
シングル予約できるのは一部屋のみ、競争率高し。

それを差し引いても素晴らしい宿でした。
マイ良すぎる宿認定!

船から見た宿
拡大
左側のウッドデッキが訳あり部屋。
右側の木製柵が露天風呂。

この記事が参加している募集

#旅のフォトアルバム

38,582件

#泊まってよかった宿

2,683件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?