見出し画像

#29 小坂鉱山事務所、康楽館 5/3① 2022GW旅 in 東北

前回の記事はこちら↓


宿の人に送ってもらい、小坂町へ日帰りお出かけ。
鉱山で栄えた町。って、栄え過ぎやろ。
大好きな、明治の建物がそのまま残ってます。すごい規模で。
当時の鉱産額日本一、だそうで。

康楽館

従業員の娯楽のために作られた芝居小屋、康楽館では藤田弓子さんが座長のお芝居上演中。
お芝居見るには別料金必要だけど、芝居やってる時に、施設見学できるのもすごい。
会場内の見学、ということで、ちらっと数分お芝居も見させてもらえたし、上で芝居してるのに奈落のスッポンや回舞台も見れた。

明治の建物がそのままの康楽館
奈落の底。舞台が回る。
係の人が全力で回す。
芝居小屋の旗がはためく。
桜、ちょうど散ったところ。
地面が花びらで埋め尽くされてた。

小坂鉱山事務所

なんかね、すごいんですわ。
明治村きたかな?と。
木造三階建のルネサンス様式ですって。

外観

銅像が、ええ具合に。
圧巻の建物。

内装

見事な螺旋階段
広ーい部屋
窓の外
バルコニー
貴族気分ざます。

キャーキャー心で叫びながら写真撮りまくりです。

レストラン あかしあ亭

お腹すいた。館内の素敵レストランでランチいただく。
夜はヴィーガンのお料理なので、こちらでがっつり揚げ物をば。

どれも美味しそうなメニュー
桃豚カツカレーをオーダー
うんまい!

贅沢な空間で、おいしかった!

うろうろ。

桜とパンダ
敷地内に線路が。花吹雪。
事務所のお隣、天使館

桜が満開だったら、ものすごく綺麗だろうなぁ。
十和田湖への移動に使ったバス、十和田湖→弘前行きは、ここによるみたいなのでちらっと見たい人におススメです!

次回は、鉄分補給を。

この記事が参加している募集

#旅のフォトアルバム

38,648件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?