見出し画像

アート独り言。(嫌いと好きとNY)

6月末。私のこの拙い文章を読んでしかもスキまで押してくれた人がいた。私は貴重なスキをくださった方のnoteを読みにいく。

そこで私がとても興味を持った方がいた。それがAIKAさん。

彼女はNY在住ダンサーで、“コンテンポラリーダンス&アート for Everyone!!”活動と、LGBTQIA+活動家。

noteは詳細なダンスの説明や歴史の非常に興味深い記事だったり、LGBTQIA+という、私にはまだ未知の世界のことが沢山書かれていた。

あまりにも素敵すぎたので、何かコラボしてみたいという衝撃にかられ、DMを送ってみる。

すると、映像を作ることに快諾してくれた。

しかし彼女はNY在住。映像を作るときはよく理解してからでないと作れない・・・私は彼女のnoteを必死に読んだ。

そして、Instagramに投稿していた日々のダンスの映像と、自分の思いを書きましたと、長い文章を送ってくれた。

あまりにも熱い彼女の気持ちにとても感動した。これだけあればもしかしたら映像が作れるかもしれない・・・

一度作ってみてそれでもよければ公開にしようと決め、制作を進めた。

映像にするには文章をまとめなければならない。彼女が言いたいこと、私が強く感動したこと、少しずつ噛み砕いて短い文章に変えていく。

彼女の

「嫌いだけど好き」

という言葉が一番響いた。

嫌いなことを無理に好きになる必要はない、嫌いでも否定しているわけではない。そう書かれていた。

人間だから苦手なことや嫌いなこといろいろある。でも、今自分は好きではないけれど、もしかしたら今後好きになるかもしれない。
苦手だけど、頑張ってるところは応援したい。
でもやっぱり無理なものは無理。無理に好きになる必要はない。

人間関係で良くわからなくなってしまっていた時に、そっと手を差し伸べてくれているようだった。気持ちがすーっと楽になっていった。

映像作品というよりは彼女のメッセージビデオ。

私のように少しでも救われる人がいるかもしれない。そう願って制作した。

※公開しました。

(映像作品予告)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?