見出し画像

自己発信力を高める英文法。第53回「分詞②(補語としての to不定詞 と分詞)」(前半)

「みんなの英語道場8」から毎回5問出題します。各英文をSTEP1からSTEP3へと少しずつ難易度を上げながら学習します。最終的にはその英文を書ける・言えるようになるよう、よく理解し・音声を何度も聞き・繰り返し声に出しましょう。

😃 構文編の詳細一覧はこちら

分詞②(補語としての to不定詞 と分詞)(前半B081~B085)

STEP1では、ごく基本的なことを確認します。まずは自分なりに問題の答えを考えてください。答え合わせはリスニングによって行います。音声の下の解答・解説などはその後で見てください。

B081 いっしょに行ってあげようか。
Do you want to come with you? (me 挿入)





<解答>
いっしょに行ってあげようか。
Do you want ( me ) to come with you?

<解説>
want 人 to ~ は「人に~して欲しい」という意味を表します。I want you to ~ なら「私はあなたに~して欲しい」という意味です。これは「~してね」という指示に近いので家族や親しい間柄などで用います。疑問文の Do you want me to ~? は「(私が)~しようか?」という意味です。横柄な感じはありません。

<参考>
I want you to pick up some milk on your way home.
「帰る途中で牛乳を買ってきてね」
Would you like me to drive you home?
「車で家まで送りましょうか」(丁寧な言い方)

<補足>
Shall I ~?「~いたしましょうか」という言い方もありますが、これはイギリスで用いられ、アメリカでは硬く古風な言い方に感じられます。

<語句>
come with you「あなたと一緒に行く」



B082 父は私が父の跡を継ぐのを当然だと思っています。
My dad expects to follow in his footsteps. (me 挿入)





<解答>
父は私が父の跡を継ぐのを当然だと思っています。
My dad expects ( me ) to follow in his footsteps.

<解説>
expect 人 to ~ には「人が~するのを当然だと思う、人が~するだろうと思う」の2つの意味があります。この文では前者の意味です。

<語句>
expect「期待する、予期する」
follow in one's footsteps「~と同じ道を歩む」



B083 私は父にタバコをやめさせようとしています。
I'm trying to get to stop smoking. (my dad 挿入)





<解答>
私は父にタバコをやめさせようとしています。
I'm trying to get ( my dad ) to stop smoking.

<解説>
get 人 to ~ は「(なんとかして)人に~してもらう、人に~させる」という意味を表します。これは、相手に頼んだり説得するなどの働きかけをして「してもらう、させる」場合に用います。

<区別>
① get my dad to stop smoking  (B083)
「父にタバコをやめさせる」(父に対する働きかけが強い)
② have a doctor look at my eyes  (B070)
「医者に目を見てもらう」(医者に対する働きかけが弱い)

②の働きかけが弱いとは頼んだり説得したりすることなく、するのが当然の業務や行為をしてもらうということです。

<語句>
try to ~「~しようと努める」
stop ~ing「~するのをやめる」(=quit ~ing)



B084 私は朝食のときミッキーと写真を撮ってもらいました。
I had my photo with Mickey at breakfast. (taken 挿入)





<解答>
私は朝食のときミッキーと写真を撮ってもらいました。
I had my photo ( taken ) with Mickey at breakfast.

<解説>
have 物 過去分詞 は「①物を~してもらう、②物を~してしまう、③物を~される」という意味を表します。この文では①の意味です。ここでは写真が 「撮られる」のだから、受動的な意味を持つ過去分詞 (taken) を用いるのがポイントです。

<区別>
① have a doctor look at my eyes
「医者に目を診てもらう」
have my eyes checked
「目を診てもらう、目を検査してもらう」

① have 人 動詞の原形 「人に~してもらう」
② have 物 過去分詞「物を~してもらう」
以上のように公式にするのもありですが、以下の視点も重要です。
① a doctor・look「医者が診る」(能動的関係)
② my eyes・checked「目が検査される」(受動的関係)



B085 私は1ヶ月ほど前に自転車を盗まれました。
I had my bike about a month ago. (stolen 挿入)





<解答>
私は1ヶ月ほど前に自転車を盗まれました。
I had my bike ( stolen ) about a month ago.

<解説>
have 物 過去分詞 は「①物を~してもらう、②物を~してしまう、③物を~される」という意味を表します。この文では③の意味です。①②の意味では have の代わりに get を用いることができますが、このとき get の持つ「依頼、説得、努力」などの積極的な働きかけのニュアンスが加わります。したがって、③の意味で get を用いるのは稀です。

<区別>
① I had my ears pierced.
「私は耳にピアスの穴をあけてもらいました」
② I have everything all set up.
「全ての準備が整いました」

どちらも「have 物 過去分詞」の形(set は過去分詞)ですが、①は医者や専門家にしてもらうことを意味し、②は自分がすることを意味します。また、②はもう準備が整っているという「現時点における完了」を表します。

<補足>
I had my bike stolen が SVOC であることにも留意しましょう。この文型では O is C (my bike was stolen) が成り立ちます。B084 も同様です。




STEP2の英文は上の5問と同じですが、ほんの少し難しくします。STEP1でもSTEP2でも、英文をよく理解して、リスニングと音読を十分に行うことが大切です。

B081 いっしょに行ってあげようか。
Do you want ( come / to / me ) with you? (語順整序)





<解答>
いっしょに行ってあげようか。
Do you want ( me to come ) with you?

<解説>
want 人 to ~ は「人に~して欲しい」という意味を表します。I want you to ~ なら「私はあなたに~して欲しい」という意味です。これは「~してね」という指示に近いので家族や親しい間柄などで用います。疑問文の Do you want me to ~? は「(私が)~しようか?」という意味です。横柄な感じはありません。

<参考>
I want you to pick up some milk on your way home.
「帰る途中で牛乳を買ってきてね」
Would you like me to drive you home?
「車で家まで送りましょうか」(丁寧な言い方)

<補足>
Shall I ~?「~いたしましょうか」という言い方もありますが、これはイギリスで用いられ、アメリカでは硬く古風な言い方に感じられます。

<語句>
come with you「あなたと一緒に行く」



B082 父は私が父の跡を継ぐのを当然だと思っています。
My dad expects ( to / me / follow ) in his footsteps. (語順整序)





<解答>
父は私が父の跡を継ぐのを当然だと思っています。
My dad expects ( me to follow ) in his footsteps.

<解説>
expect 人 to ~ には「人が~するのを当然だと思う、人が~するだろうと思う」の2つの意味があります。この文では前者の意味です。

<語句>
expect「期待する、予期する」
follow in one's footsteps「~と同じ道を歩む」



B083 私は父にタバコをやめさせようとしています。
I'm trying to get my dad ( to / stop / smoking ). (語順整序)





<解答>
私は父にタバコをやめさせようとしています。
I'm trying to get my dad ( to stop smoking ).

<解説>
get 人 to ~ は「(なんとかして)人に~してもらう、人に~させる」という意味を表します。これは、相手に頼んだり説得するなどの働きかけをして「してもらう、させる」場合に用います。

<区別>
① get my dad to stop smoking  (B083)
「父にタバコをやめさせる」(父に対する働きかけが強い)
② have a doctor look at my eyes  (B070)
「医者に目を見てもらう」(医者に対する働きかけが弱い)

②の働きかけが弱いとは頼んだり説得したりすることなく、するのが当然の業務や行為をしてもらうということです。

<語句>
try to ~「~しようと努める」
stop ~ing「~するのをやめる」(=quit ~ing)



B084 私は朝食のときミッキーと写真を撮ってもらいました。
I had ( my / taken / photo ) with Mickey at breakfast. (語順整序)





<解答>
私は朝食のときミッキーと写真を撮ってもらいました。
I had ( my photo taken ) with Mickey at breakfast.

<解説>
have 物 過去分詞 は「①物を~してもらう、②物を~してしまう、③物を~される」という意味を表します。この文では①の意味です。ここでは写真が 「撮られる」のだから、受動的な意味を持つ過去分詞 (taken) を用いるのがポイントです。

<区別>
① have a doctor look at my eyes
「医者に目を診てもらう」
have my eyes checked
「目を診てもらう、目を検査してもらう」

① have 人 動詞の原形 「人に~してもらう」
② have 物 過去分詞「物を~してもらう」
以上のように公式にするのもありですが、以下の視点も重要です。
① a doctor・look「医者が診る」(能動的関係)
② my eyes・checked「目が検査される」(受動的関係)



B085 私は1ヶ月ほど前に自転車を盗まれました。
I had ( my / stolen / bike ) about a month ago. (語順整序)





<解答>
私は1ヶ月ほど前に自転車を盗まれました。
I had ( my bike stolen ) about a month ago.
<解説>
have 物 過去分詞 は「①物を~してもらう、②物を~してしまう、③物を~される」という意味を表します。この文では③の意味です。①②の意味では have の代わりに get を用いることができますが、このとき get の持つ「依頼、説得、努力」などの積極的な働きかけのニュアンスが加わります。したがって、③の意味で get を用いるのは稀です。

<区別>
① I had my ears pierced.
「私は耳にピアスの穴をあけてもらいました」
② I have everything all set up.
「全ての準備が整いました」

どちらも「have 物 過去分詞」の形(set は過去分詞)ですが、①は医者や専門家にしてもらうことを意味し、②は自分がすることを意味します。また、②はもう準備が整っているという「現時点における完了」を表します。

<補足>
I had my bike stolen が SVOC であることにも留意しましょう。この文型では O is C (my bike was stolen) が成り立ちます。B084 も同様です。



STEP3では、さらに難易度を上げます。日本文を見たら即座に英文を書ける・言えるのが目標です。リスニングを十分に行い、内容を相手に伝えるつもりで音読をすると効果的です。

B081 いっしょに行ってあげようか。
Do you ( me / with / to / come / want ) you? (語順整序)





<解答>
いっしょに行ってあげようか。
Do you ( want me to come with ) you?

<解説>
want 人 to ~ は「人に~して欲しい」という意味を表します。I want you to ~ なら「私はあなたに~して欲しい」という意味です。これは「~してね」という指示に近いので家族や親しい間柄などで用います。疑問文の Do you want me to ~? は「(私が)~しようか?」という意味です。横柄な感じはありません。

<参考>
I want you to pick up some milk on your way home.
「帰る途中で牛乳を買ってきてね」
Would you like me to drive you home?
「車で家まで送りましょうか」(丁寧な言い方)

<補足>
Shall I ~?「~いたしましょうか」という言い方もありますが、これはイギリスで用いられ、アメリカでは硬く古風な言い方に感じられます。

<語句>
come with you「あなたと一緒に行く」



B082 父は私が父の跡を継ぐのを当然だと思っています。
My dad ( to / me / expects / in / follow ) his footsteps. (語順整序)





<解答>
父は私が父の跡を継ぐのを当然だと思っています。
My dad ( expects me to follow in ) his footsteps.

<解説>
expect 人 to ~ には「人が~するのを当然だと思う、人が~するだろうと思う」の2つの意味があります。この文では前者の意味です。

<語句>
expect「期待する、予期する」
follow in one's footsteps「~と同じ道を歩む」



B083 私は父にタバコをやめさせようとしています。
I'm trying to ( to / get / stop / my dad / smoking ). (語順整序)





<解答>
私は父にタバコをやめさせようとしています。
I'm trying to ( get my dad to stop smoking ).

<解説>
get 人 to ~ は「(なんとかして)人に~してもらう、人に~させる」という意味を表します。これは、相手に頼んだり説得するなどの働きかけをして「してもらう、させる」場合に用います。

<区別>
① get my dad to stop smoking  (B083)
「父にタバコをやめさせる」(父に対する働きかけが強い)
② have a doctor look at my eyes  (B070)
「医者に目を見てもらう」(医者に対する働きかけが弱い)

②の働きかけが弱いとは頼んだり説得したりすることなく、するのが当然の業務や行為をしてもらうということです。

<語句>
try to ~「~しようと努める」
stop ~ing「~するのをやめる」(=quit ~ing)



B084 私は朝食のときミッキーと写真を撮ってもらいました。
I ( my / with / taken / had / photo ) Mickey at breakfast. (語順整序)





<解答>
私は朝食のときミッキーと写真を撮ってもらいました。
I ( had my photo taken with ) Mickey at breakfast.

<解説>
have 物 過去分詞 は「①物を~してもらう、②物を~してしまう、③物を~される」という意味を表します。この文では①の意味です。ここでは写真が 「撮られる」のだから、受動的な意味を持つ過去分詞 (taken) を用いるのがポイントです。

<区別>
① have a doctor look at my eyes
「医者に目を診てもらう」
have my eyes checked
「目を診てもらう、目を検査してもらう」

① have 人 動詞の原形 「人に~してもらう」
② have 物 過去分詞「物を~してもらう」
以上のように公式にするのもありですが、以下の視点も重要です。
① a doctor・look「医者が診る」(能動的関係)
② my eyes・checked「目が検査される」(受動的関係)



B085 私は1ヶ月ほど前に自転車を盗まれました。
I ( my / about / stolen / had / bike ) a month ago. (語順整序)





<解答>
私は1ヶ月ほど前に自転車を盗まれました。
I ( had my bike stolen about ) a month ago.

<解説>
have 物 過去分詞 は「①物を~してもらう、②物を~してしまう、③物を~される」という意味を表します。この文では③の意味です。①②の意味では have の代わりに get を用いることができますが、このとき get の持つ「依頼、説得、努力」などの積極的な働きかけのニュアンスが加わります。したがって、③の意味で get を用いるのは稀です。

<区別>
① I had my ears pierced.
「私は耳にピアスの穴をあけてもらいました」
② I have everything all set up.
「全ての準備が整いました」

どちらも「have 物 過去分詞」の形(set は過去分詞)ですが、①は医者や専門家にしてもらうことを意味し、②は自分がすることを意味します。また、②はもう準備が整っているという「現時点における完了」を表します。

<補足>
I had my bike stolen が SVOC であることにも留意しましょう。この文型では O is C (my bike was stolen) が成り立ちます。B084 も同様です。


<空所内の文字について>
空所内に文字が記されている場合は、正解が他にもあり得ることを示します。しかし、ここでは「みんなの英語道場8」の英文を学ぶことを目的とするため、左寄せの文字がある場合はその文字で始まる単語を正解とします。同様に、右寄せの文字がある場合はその文字で終わる単語を正解とします。

この記事が参加している募集

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?