見出し画像

自己発信力を高める英文法。第50回「to不定詞⑤・原形不定詞」(後半)

「みんなの英語道場8」から毎回5問出題します。各英文をSTEP1からSTEP3へと少しずつ難易度を上げながら学習します。最終的にはその英文を書ける・言えるようになるよう、よく理解し・音声を何度も聞き・繰り返し声に出しましょう。

😃 構文編の詳細一覧はこちら

to不定詞⑤・原形不定詞(後半B066~B070)

STEP1では、ごく基本的なことを確認します。まずは自分なりに問題の答えを考えてください。答え合わせはリスニングによって行います。音声の下の解答・解説などはその後で見てください。

B066 子供がしたがることは何でもさせる親もいます。
Some parents ( let / make ) their kids do whatever they want. (選択)





<解答>
子供がしたがることは何でもさせる親もいます。
Some parents ( let ) their kids do whatever they want.

<解説>
let 人 動詞の原形 は「人に~させる、人が~するのを許す」という意味を表します。これは、相手が望むことをさせてあげる場合に用います。

<語句>
some ~「一部の~、中には~もいる」
whatever …「…することは何でも」(C158 参照)



B067 母は私にゴミ出しをさせます。
My mom ( lets / makes ) me take out the garbage. (選択)





<解答>
母は私にゴミ出しをさせます。
My mom ( makes ) me take out the garbage.

<解説>
make 人 動詞の原形 は「人に~させる」という意味を表します。これは、相手の意思とは無関係に何かをさせる場合に用います。

<語句>
take out ~「~を外に出す」

<比較>
garbage「(主に台所から出る)生ごみ」
trash「(主に紙くずや容器などの)ごみ」



B068 この映画を見ると、私は必ず泣いてしまいます。
This movie never fails to ( let / make ) make me cry. (選択)





<解答>
この映画を見ると、私は必ず泣いてしまいます。
This movie never fails to ( make ) make me cry.

<解説>
make 人 動詞の原形 は「人に~させる」という意味を表します。これは、相手の意思とは無関係に何かをさせる場合に用います。

<類例> 主語が人以外
The cold weather makes me want to curl up under a blanket.
「この寒い天気では、毛布の中で丸くなりたくなる」

<語句>
fail to ~「~しない」
never fail to ~「必ず~する」



B069 彼女は私に人生の目的を見つけさせてくれました。
She ( helped / let ) me find my purpose in life. (選択)





<解答>
彼女は私に人生の目的を見つけさせてくれました。
She ( helped ) me find my purpose in life.

<解説>
「help 人 動詞の原形」「help 人 to不定詞」は「人が~するのを手伝う、人が~する助けとなる」という意味を表します。アメリカでは一般に「help 人 動詞の原形」が好まれますが、「人」の部分が長いために「動詞の原形」がどれか分かりにくい場合は「help 人 to不定詞」が用いられます。

<語句>
purpose in life「人生の目的、生きがい」



B070 あなたは、それを医者に診てもらったほうがいいかもしれません。
Maybe you should ( have / get ) a doctor look at it. (選択)





<解答>
あなたは、それを医者に診てもらったほうがいいかもしれません。
Maybe you should ( have ) a doctor look at it.

<解説>
have 人 動詞の原形 は「人に~してもらう、人に~させる」という意味を表します。これは、職業人や目下の者などに当然の業務や行為をさせる場合に用います(医者が患者を診るのは当然の業務)。

<補足>
you should ~ は「~すべき、~したほうがよい」という意味です。語調を和らげるために、文頭に maybe や I think を置くことがあります。



STEP2の英文は上の5問と同じですが、ほんの少し難しくします。STEP1でもSTEP2でも、英文をよく理解して、リスニングと音読を十分に行うことが大切です。


B066 子供がしたがることは何でもさせる親もいます。
Some parents (          ) (          ) (k         ) do whatever they want. (空所補充)





<解答>
子供がしたがることは何でもさせる親もいます。
Some parents ( let ) ( their ) ( kids ) do whatever they want.

<解説>
let 人 動詞の原形 は「人に~させる、人が~するのを許す」という意味を表します。これは、相手が望むことをさせてあげる場合に用います。

<語句>
some ~「一部の~、中には~もいる」
whatever …「…することは何でも」(C158 参照)



B067 母は私にゴミ出しをさせます。
My mom (          ) (          ) (         e) out the garbage. (空所補充)





<解答>
母は私にゴミ出しをさせます。
My mom ( makes ) ( me ) ( take ) out the garbage.

<解説>
make 人 動詞の原形 は「人に~させる」という意味を表します。これは、相手の意思とは無関係に何かをさせる場合に用います。

<語句>
take out ~「~を外に出す」

<比較>
garbage「(主に台所から出る)生ごみ」
trash「(主に紙くずや容器などの)ごみ」



B068 この映画を見ると、私は必ず泣いてしまいます。
This movie never fails to (          ) (          ) (          ). (空所補充)





<解答>
この映画を見ると、私は必ず泣いてしまいます。
This movie never fails to ( make ) ( me ) ( cry ).

<解説>
make 人 動詞の原形 は「人に~させる」という意味を表します。これは、相手の意思とは無関係に何かをさせる場合に用います。

<類例> 主語が人以外
The cold weather makes me want to curl up under a blanket.
「この寒い天気では、毛布の中で丸くなりたくなる」

<語句>
fail to ~「~しない」
never fail to ~「必ず~する」



B069 彼女は私に人生の目的を見つけさせてくれました。
(          ) (          ) me find my purpose in life. (空所補充)





<解答>
彼女は私に人生の目的を見つけさせてくれました。
( She ) ( helped ) me find my purpose in life.

<解説>
「help 人 動詞の原形」「help 人 to不定詞」は「人が~するのを手伝う、人が~する助けとなる」という意味を表します。アメリカでは一般に「help 人 動詞の原形」が好まれますが、「人」の部分が長いために「動詞の原形」がどれか分かりにくい場合は「help 人 to不定詞」が用いられます。

<語句>
purpose in life「人生の目的、生きがい」



B070 あなたは、それを医者に診てもらったほうがいいかもしれません。
Maybe you (          ) (          ) a doctor look at it. (空所補充)





<解答>
あなたは、それを医者に診てもらったほうがいいかもしれません。
Maybe you ( should ) ( have ) a doctor look at it.

<解説>
have 人 動詞の原形 は「人に~してもらう、人に~させる」という意味を表します。これは、職業人や目下の者などに当然の業務や行為をさせる場合に用います(医者が患者を診るのは当然の業務)。

<補足>
you should ~ は「~すべき、~したほうがよい」という意味です。語調を和らげるために、文頭に maybe や I think を置くことがあります。



STEP3では、さらに難易度を上げます。日本文を見たら即座に英文を書ける・言えるのが目標です。リスニングを十分に行い、内容を相手に伝えるつもりで音読をすると効果的です。

B066 子供がしたがることは何でもさせる親もいます。
Some parents (          ) (          ) (k         ) do (         r) they want. (空所補充)





<解答>
子供がしたがることは何でもさせる親もいます。
Some parents ( let ) ( their ) ( kids ) do ( whatever ) they want.

<解説>
let 人 動詞の原形 は「人に~させる、人が~するのを許す」という意味を表します。これは、相手が望むことをさせてあげる場合に用います。

<語句>
some ~「一部の~、中には~もいる」
whatever …「…することは何でも」(C158 参照)



B067 母は私にゴミ出しをさせます。
My mom (          ) (          ) (         e) (          ) the garbage. (空所補充)





<解答>
母は私にゴミ出しをさせます。
My mom ( makes ) ( me ) ( take ) ( out ) the garbage.

<解説>
make 人 動詞の原形 は「人に~させる」という意味を表します。これは、相手の意思とは無関係に何かをさせる場合に用います。

<語句>
take out ~「~を外に出す」

<比較>
garbage「(主に台所から出る)生ごみ」
trash「(主に紙くずや容器などの)ごみ」



B068 この映画を見ると、私は必ず泣いてしまいます。
This movie never (          ) to (          ) (          ) (          ). (空所補充)





<解答>
この映画を見ると、私は必ず泣いてしまいます。
This movie never ( fails ) to ( make ) ( me ) ( cry ).

<解説>
make 人 動詞の原形 は「人に~させる」という意味を表します。これは、相手の意思とは無関係に何かをさせる場合に用います。

<類例> 主語が人以外
The cold weather makes me want to curl up under a blanket.
「この寒い天気では、毛布の中で丸くなりたくなる」

<語句>
fail to ~「~しない」
never fail to ~「必ず~する」



B069 彼女は私に人生の目的を見つけさせてくれました。
(          ) (          ) me find my (          ) in life. (空所補充)





<解答>
彼女は私に人生の目的を見つけさせてくれました。
( She ) ( helped ) me find my ( purpose ) in life.

<解説>
「help 人 動詞の原形」「help 人 to不定詞」は「人が~するのを手伝う、人が~する助けとなる」という意味を表します。アメリカでは一般に「help 人 動詞の原形」が好まれますが、「人」の部分が長いために「動詞の原形」がどれか分かりにくい場合は「help 人 to不定詞」が用いられます。

<語句>
purpose in life「人生の目的、生きがい」



B070 あなたは、それを医者に診てもらったほうがいいかもしれません。
Maybe you (          ) (          ) a doctor (          ) at it. (空所補充)





<解答>
あなたは、それを医者に診てもらったほうがいいかもしれません。
Maybe you ( should ) ( have ) a doctor ( look ) at it.

<解説>
have 人 動詞の原形 は「人に~してもらう、人に~させる」という意味を表します。これは、職業人や目下の者などに当然の業務や行為をさせる場合に用います(医者が患者を診るのは当然の業務)。

<補足>
you should ~ は「~すべき、~したほうがよい」という意味です。語調を和らげるために、文頭に maybe や I think を置くことがあります。


<空所内の文字について>
空所内に文字が記されている場合は、正解が他にもあり得ることを示します。しかし、ここでは「みんなの英語道場8」の英文を学ぶことを目的とするため、左寄せの文字がある場合はその文字で始まる単語を正解とします。同様に、右寄せの文字がある場合はその文字で終わる単語を正解とします。

この記事が参加している募集

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?