マガジンのカバー画像

#エアフライヤー (ノンフライヤー) 記事まとめ

11
エアフライヤー(ノンフライヤー)を使ったレシピやエアフライヤーについての記事をまとめています。
運営しているクリエイター

2023年3月の記事一覧

初めてのエアフライヤー: チーズチリドッグ

初めてのエアフライヤー: チーズチリドッグ

 先週アマゾンでCosoriブランドの5qt(4.7L)のエアフライヤーを買った。初めてのエアフライヤーだけどもなんだか「やっとウチに来たね、よろしくね」という気分だ。なぜなら2、3年エアフライヤーについて買うか買わないかを検討していたから。機が熟したのか、特にセールでもないのに先週突如使いたくなり即購入。

 2年前オーブントースターを買い換えた際にエアフライヤー機能付きトースターにするかどうか

もっとみる
初めてのエアフライヤー: とんかつ

初めてのエアフライヤー: とんかつ

 エアフライヤー2食目はとんかつ。参考にしたのはTwo Sleeeversというサイトから、その名もズバリ、ポークカツ。Two SleeeversのPitreさんはYouTubeチャンネルやレシピ本も出版されている。今まではよくこのサイトのインスタントポットのレシピを参考にしていた。PitreさんはエアフライヤーとKeto食のレシピも充実しているのでこれからもっといろいろなレシピを試したい。

もっとみる
初めてのエアフライヤー: フライドポテトと焼き塩鮭

初めてのエアフライヤー: フライドポテトと焼き塩鮭

 本日はエアーフライドポテトと塩鮭を焼いてみた。まずはポテトから。
エアーフライヤーを400F(204c)に予熱する。じゃがいもの皮をむき太めののスティックに切る。食用油(今日はアボカドオイル使用)を振りかけて、マスタード、塩、ガーリックパウダー、ハーブのみじん切りをボウルであえる。

 エアーフライヤーのバスケットに芋を入れて400Fで15分調理する。途中で一度バスケットを振る。

ホクホクして

もっとみる
初めてのエアフライヤー: ハム&コーン入りグリルドチーズサンドイッチ

初めてのエアフライヤー: ハム&コーン入りグリルドチーズサンドイッチ

 昨夜は夫が遅番シフトの日で、帰って来るまでひとりでまったりしすぎて彼の晩ごはんの用意が面倒になった。帰りに何か買って来てとテキストメッセージしようかなと思ったが、それだとマックかバーガーキングになるし、だったら家でスープとグリルドチーズ出すのでもいいかなあと思い直して重い腰をあげた。

 キャンベルの缶入りチキンヌードルスープを手鍋に空けて、同量の水でうすめ、冷蔵庫にアスパラガスがあったので、そ

もっとみる
初めてのエアフライヤー: 鶏手羽元のエアから揚げ

初めてのエアフライヤー: 鶏手羽元のエアから揚げ

 とうとう鳥手羽元のエア唐揚げにトライする日が来た。ALDIというスーパーに結構大きなサイズのドラムスティック10本入りしかなくて、2度に分けないとエアフライヤーに入らないため半分はインスタントポットで圧力調理してから最後にエアフライヤーで仕上げる実験をすることにした。手羽元バーベキューの時はインスタントポットで下拵えする方法が気に入っていたが、から揚げはどうだろうか?

 下味は醤油、酒、砂糖少

もっとみる
初めてのエアフライヤー: さつま芋のエアフライ、シナモン味

初めてのエアフライヤー: さつま芋のエアフライ、シナモン味

 日本語のエアフライヤーレシピを探すと芋けんぴや大学いもが出てきた。そういうカリッとして甘じょっぱいのが美味しそう。アメリカのサイトもチェックすると芋フライにスパイスをまぶしたりでこれも美味しそう。なので、両方の美味しいとこどりをしてみた。

材料: さつまいも 中サイズ1本、オイル 少々、塩 少々、シナモン 少々、ハチミツ 小さじ 1/2

 さつまいもを洗って拍子木に切る。ボウルでオイル少量を

もっとみる
初めてのエアフライヤー: フラットブレッドのサラミピザ

初めてのエアフライヤー: フラットブレッドのサラミピザ

 今夜も夫が遅番シフトなので簡単にできてエアフライヤーが試せる物をと思いフラットブレッドで作るピザの材料を買ってきた。

材料: フラットブレッド1、オリーブオイル 小さじ1、ピザソース フラットブレッドに好きなだけ塗れる分量、チーズ、サラミ。オニオンスライスをのせようと思っていたのに忘れてしまった。

エアフライヤーを400F(204C)で予熱しておく。フラットブレッドにオリーブオイルを塗って、

もっとみる