見出し画像

【アメリカ生活】みんなランチって何食べてるの?

「アメリカ人って毎日、昼はハンバーガー、夜はステーキかピザでしょ?

というのは、

日本人って毎日寿司食べてるんでしょ?

って言うのと同じような感覚です。

以前、

「ダイバーシティとはレッテルを貼らないこと」

と述べた様に、

色んな情報を見聞きすることは
必ずプラスに働くと信じて、

今日は、私の職場のランチ事情を紹介してみます。

職場のランチ事情

まずは状況のご紹介から。

  • 私はアメリカの田舎に住んでおり、職場周辺にあまりレストランがありません。

  • 社員食堂はありません。

  • オフィスに小さいキッチンがあり、レンジ、トースターなどはあります。

  • 基本的に持参ランチです。

  • 登場人物は全て仮名です。

さて、実例に参りましょう!

Tomの場合

  • 彼は中肉中背の50代。

  • 彼のランチは毎日ほぼ同じ。

彼のランチはいつもプレッツェル。

これをジップロックに入れてくる。
ランチタイムになると、このジップロックを取り出し、ひたすらポリポリ食べます。

私が知ってる限り、本当に毎日です。

あまりに毎日食べているので、「そんなに美味しいのかな?」と興味が湧き、買って食べてみました。

!!!しょっぱい!!めっちゃしょっぱい!!
私は何個もポリポリ食べられないです。

Walmart hpより

確かに腹には溜まる。
諦めずに他の味も試しましたが、やはり1袋は食べきれなかった。。。

Davidの場合

  • 20代男性

  • 瘦せている

  • たぶん母親と同居

彼のお母さんは、たぶん料理好き。

余談ですが、
ときどき「ママがクッキーを焼いたんだ」と言って、
オフィスに差し入れしてくれます。

日本ではちょっと想像できないですが。
20代の会社員男性が母親の手作りお菓子を会社に持っていく姿は。

ということで、
彼のランチはちゃんとした食事。

最初、カルチャーショックだったのですが、

私は、彼以外にオフィスで手作りサンドウィッチを食べている人を見たことがありません!!!

タッパーでスープみたいなものを持ってきて、飲んでたりします。

Samanthaの場合

  • 20代女性

  • たぶん一人暮らし

毎日、冷凍食品を温めて食べてます。
彼女以外にも、若い人たちは基本的に冷凍食品です。
日本で言う「コンビニでおにぎり、パン、弁当を買って持ってくる人たち」みたいな感じ。

ちなみにスーパーで買える冷凍食品の種類は超豊富!!
パスタとかピザとかピラフとか・・なんでもあります。
しかもトレーで一食分なので、お弁当にぴったりなんです。

J.K.の場合

  • 40代男性

  • 家庭あり

  • 余談だが日本通

日本通の彼は、歴代の日本人の教育により、
日本では「JK=女学生のこと」ということを知っています(彼のニックネームは本当にJ.K.)。

ちなみに、「KYというのは、会議で変なことを言ってしまう人」という
ギリギリ正しい理解も持っています。
日本酒が好きです。

彼は、

  • シリアルバー

  • フルーツ

という意識高そうなランチです。
ちなみにお腹は出ています。

フルーツは、バナナ、リンゴ、アボカド、という感じです。
アボカドは丸かじりしています。

ブドウとかイチゴは見たことがありません。
やっぱり腹に溜まるものなんでしょうかね。

だいたい、彼の机にこんな感じで置いてあります。

【家事ハック】アボカドの追熟を早める裏ワザ!おうちにあるアレで包むだけ より

ちょっとスピードアップして紹介しましょう!

Benの場合

彼はランチを食べません。
但し太っています。

Joeの場合

ポップコーンです。
アメリカでは至るところでポップコーンが買えますが、
彼はレンジで加熱して作るタイプのものを持ってきます。

ちなみに、ランチタイムに関わらず、食べたくなったら作るので、
仕事時間中でも普通にレンジから破裂音が聞こえます。

そして、バターの香りを漂わせながら、自室に戻ります。

Kevinの場合

リンゴと人参です。

ちなみに人参は丸かじりです。
彼は、2mぐらいの大男です。
その姿を初めて見たときは
なぜか「動物園でゾウが食事している」のを思い出しました。

理由は分かりません。

こんな感じのものをボリボリ食べます。

以上、アメリカでは本当に食事も自由です。

誰も周囲を気にせず、彼らにとって一番楽なスタイルを求めている様に見えます。

私も、すっかりこの環境に馴染んで
ハムとリンゴだけの日もあります。

楽しくいきましょう!!

では、Have a nice day!!

最後までお読みいただきありがとうございました。
スキ、コメント、フォローなど頂けますと大変励みになります。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?