見出し画像

File:EX2 模擬授業(社会科)※試し読み記事

初めての「社会科」に関する採用試験問題になります。
公開情報なのでそんなに需要はないかもしれません。

後になって記録に残っていて良かった・・と感じる方がいらっしゃるかもしれないので残しておこうと思います。

\本記事が収録されているマガジンはこちら/

内容は某学校のホームページに紹介されており、引用させていただいている形です。

なお、自分のコメントがあったほうがいいと思いますので、少し有料部分に付け加えておきます。

\ブログもよろしくお願いします!/

模擬授業について(前提条件)

所要時間は一人10~15分程度。

模擬授業ではパワーポイントを使用することが条件になっています。

模擬授業のテーマ

地理分野
乾燥帯の導入を5分間で行なってください。対象は中学1年生 35 名、初めて地理を勉強する生徒を想定して ください。

日本史分野
生徒に「大正デモクラシーって、何なんですか?」と質問された場合、どのように答えるか、説明せよ。
世界史分野
「『大航海時代』がもたらしたもの(『大航海時代』の結果)」の授業。想定は高校3年生。
*この授業を行う時期は4月と設定します。
*授業を行う対象生徒の設定は、「昨年度に古代から中世までを学習しており、この後2学期後半までに 現代史まで学ぶ年間の授業計画のもとで学んでいる生徒」とします。
*前時までに、「大航海時代」のおきた原因、「大航海者」の業績などの経過は扱っているという設定です。 そこに関する内容は省略してください。
公民分野
下記の問1及び問5の問題の解説を、5分間で高校3年生の生徒に説明・解説してください。この高校3年 生の生徒達は講義型の授業で一度、十分に説明を受けていますが、多くの生徒がこの2つの問題を間違ってい た、という想定です。
問1 近代憲法の成立時」に関連して,18 世紀に人権宣言・憲法として公的に採択された文章の例として正し いものを,次の①~④のうちから一つ選べ。
① 「男性と女性は,平等な権利と自由,またそれらを実現するための平等な機会を有する。」
② 「経済生活の秩序は,すべての者に人間たるに値する生活を保障する目的をもつ正義の原則に適合してい なければならない。」
③ 「勤労者の団結する権利及び団体交渉その他の団体行動をする権利は,これを保障する。」
④ 「権利の保障が確保されず,権力の分立が規定されないすべての社会は,憲法をもつものではない。」
問5 「新しい人権」に関連して,日本における「新しい人権」についての記述として正しいものを,次の① ~④のうちから一つ選べ。
① 子どもを放置,搾取,虐待から守るため,子どもの権利が主張され,国内法上の権利として確立したが, それに関する条約はまだ存在しない。
② 情報を受け取るだけでなく,受け取った情報に反論し,番組・紙面に参加する権利(アクセス権)が主張さ れ,最高裁判所によって認められている。
③ 国民がその権利・自由を確保するため,国や地方自治体に自分の希望を表明する請願権が主張され,憲法 上の権利として認められている。
④ 生活環境の悪化や自然破壊に対処するため,生存権や幸福追求権を根拠に環境権が主張されているが,ま だ最高裁判所によっては認められていない。

模擬授業についての留意点

筆記試験で選択する予定の科目で模擬授業の準備を行うこと。

パワーポイントで資料・図など、必ず1枚以上使用すること。作成した授業資料を黒板に投影し、模擬授業を行う。

模擬授業を行う際にプリント等の配布は禁止。

この課題について思うこと

課題について

設定されているテーマの対象の幅が広いな、というのが最初の感想です。

ここから先は

743字

¥ 100

サポートいただければ幸いです。いただいたサポートは記事制作のための交通費や文書費などに充てさせていただきます。