見出し画像

プレGoTo-世界自然遺産知床・羅臼への旅(4)羅臼湖トレッキング

北の大地の朝は早く、日の出は03時55分。
国後島越しに朝日が見え始めます。

画像2

朝日ハント大成功!
宿に戻り、もう一度寝ますzzz

画像3

さて、本日のミッションは羅臼湖。知床半島最大の湖です。
羅臼湖へ行くには、路線バスで羅臼湖入口まで行き、そこから片道1時間半の道のり。今のように登山道ができるまでは、ヒグマの巣の中にある幻の湖とよばれていたとか。
今でも道のりは険しく、途中にぬかるみもあって長靴は必須アイテムです。

画像1

羅臼湖ルール

画像4

二の沼
水がほとんどかれていました。

画像5

三の沼と羅臼岳

画像6

一人ぼっちの道のりがだんだん心細くなってきました。お花を見るのもそこそこにして、前をゆくおっちゃんにストーカーのごとくついていきます。

画像8

四の沼

画像7

五の沼。ゴールまでもう少し!

画像9

1時間半歩き続けて、ついに羅臼湖に到着。奥は西知円別岳。

画像10

帰り道は、お花を見ながら。

画像11

クタクタになりながらも往復3時間の道のりを楽しみました。
(5)につづく・・

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?