オガタ

大阪のデザイン事務所に勤めるサラリーマンデザイナー オシャレやトレンドとは無縁の「じゃ…

オガタ

大阪のデザイン事務所に勤めるサラリーマンデザイナー オシャレやトレンドとは無縁の「じゃない方」

マガジン

  • 妻がガンになりまして

    妻の病気のこと

  • 吾輩はハルである

    猫のこと

最近の記事

【妄説】倍速生活

人々は暮らしに速度変化を手に入れた。 エンタメや膨大なコンテンツを速度変換で楽しむように、睡眠や食事、トイレ、家事、仕事といった生きていくうえで最低限必要な時間も早くできる生活速度を手に入れた。 そしてそれは納税率により区分され、低額納税者には1.0倍速の通常の暮らし、高額納税者には2.0倍速の倍速の暮らしが強制的に提供された。 富裕層はすべての生活が早くなった。 倍速で全ての暮らしの出来事を半分程度の時間でできることで、今まで以上にビジネスに加えてプライベートの充実も

    • 妻がガンになりまして⑤

      「ほら見て」と髪の毛をかき上げては抜毛をティッシュに集め 「また生えてくるねんけど」と気丈に振る舞ってはため息をつく。 「毛なくなりましたわ!ワハハ!」と割り切れるようなタイプでもないので日々凹みまくってます。 夫の私にもその全貌は見られたくないようで寝る時でも黒い網ネットをかぶっていまして、遠目から見たら黒沢年雄です。 正直ツンツルテンな頭を見たからって私は何も変わらんのですけど 「激しくも薄くもリアクションするから嫌!無でいてくれるなら外す」とのことらしく 無理難題

      • 妻がガンになりまして④

        「自分の体がどうなっていくのか?その不安で涙が出る」 抗がん剤投与による治療も二回目となり、「手の親指が痛い」「味覚がしない」「体がだるい」などの副作用がありつつも、日々なんとなくぼちぼちと過ごしてくれています。 抗がん剤の影響で「大好きな温かいおうどんがおいしくない!」とのことで、たらみのフルーツゼリーを凍らせたものとキレートレモンがお気に入りのようです。 基本は階段の登り降りも辛いようなので、リビングにお布団をひいて寝てもらっています。 ちなみに私たち夫婦は元々別

        • 吾輩はハルである。②

          家には猫がいる。名前はハル。 前回は彼が自宅に来るまでの経緯を書きました。 今回はそんな彼のヘンテコリンな行動を選抜の上4つご紹介します。 さて、そんな彼も早いもので、もう少しで8歳。 スコティッシュフォールドの平均寿命は10歳~13歳らしく、他の品種に比べると骨の関係でわずかですが寿命が短い傾向があるといわれていますが、今のところ大きな病気もせず、毎日元気に過ごしています。このまま過ごしていただければ幸いです で、猫さんの8歳は人間で言うところのおよそ48歳 あ

        【妄説】倍速生活

        マガジン

        • 妻がガンになりまして
          5本
        • 吾輩はハルである
          2本

        記事

          妻がガンになりまして③

          人の欲求とは違うけど「笑う」という行為そのものはとても大事ですね TC療法による抗がん剤治療がはじまりました Tはパクリタキセル、Cはカルボプラチンなる薬剤で1990年頃から広く使用されているガン治療としての点滴投与療法 医療に疎い私は「化学療法って言うぐらいだからでかい機械で放射線を人体に放出するのかい?」とバカ丸出しなことを想像していたのがとても恥ずかしい 3週間に1回を1コースとして、合計6回約半年間の抗がん剤投与 「エステなら良かったのにね」の問いかけには全

          妻がガンになりまして③

          妻がガンになりまして②

          妻は和菓子屋の店長でサービス業を アルバイトから入れると20年近く働いています もちろん今は休職していますが 催事や記念などの多いお菓子業界ですから 毎日朝から晩まで働いていました 現代の大企業ならまだしも関西近郊での和菓子屋 いわば中小企業特有の 「体なんか気合い!」的役員や職人さんもいます 「休めない」「休んじゃいけない」 仕事のやり甲斐とともにそんな無理な気持ちもあったのだと思います そして体は悲鳴をあげ爆発しました 不妊治療のストレス 40歳という年齢 そ

          妻がガンになりまして②

          妻がガンになりまして

          妻が卵巣がんステージ2になりました 前々からの不妊治療や生理に伴う痛みで 婦人科への通院が幸いしたのか 初期の段階で見つかったとのことです 長期検査入院の後 お腹を30cm以上切開の上子宮全摘出リンパ節切除 これでもかの強烈セットプレーからの 今後は容体を見て化学療法(点滴による抗がん剤投与)での治療が控えています 現在は術後3週間で 突然押し寄せる下腹部の急激な痛みなどで 普通に歩くこともままならない感じですから 買い物や通院、日頃の家事や介護に加え 髪の毛が

          妻がガンになりまして

          吾輩はハルである。

          家には猫がいる。名前はハル。 彼が家族になったのは7年前の2016年10月。 自宅の建て替えに伴う荷造り、仮住まいへの引越しなど 日々の仕事に加えてのオーバータスクで疲弊してる時に妻は言った 「猫もらえるらしいからもらうわ!」 意味がわからなかった あまり流通していない調味料をもらう感じかと 錯覚するほど彼女はさらりと言い放つ 元来オガタは犬が好きであり ドラえもんと日本橋のメイドさんの猫耳は とっても良きでありますが 本来の猫の良さは全くわからなかった 写メ

          吾輩はハルである。

          三浦しをんさんについて

          本が好きだ、活字が好きだ 私は上手くは書けないけど 私は物心ついた時から小泉今日子さんが好きだ 高校生の時南海高野線の三国ヶ丘駅に貼ってある等身大小泉今日子の霧ヶ峰ポスターを駅員さんに三日通いつめてもらったほど好きだ 高校生が三日も目をバキバキにして頼みに来るのだから、駅員さんも困ったと思うのだが、粋な計らいで「ほんとはダメなんだけどね⋯」と言いながらくれた サイズが畳一畳分の大きさだったので帰りの電車で薙刀を持ったゲルググみたいに帰ったのも小泉さんへの愛情でカバーし

          三浦しをんさんについて

          コンプレックスについて

          どうもこんにちわ 自分では滅多に買わないけど 差し入れでもらった時に「え!?こんなおいしかった?!」と思う食べ物って お稲荷さんですよね さてタイトルにもある「コンプレックス」 この世の中には多種多様なものがございますが オガタの周りではとかく「太っている」というコンプレックスに悩み、日々悪戦苦闘し、SNSで承認欲求にも似た同意を激しく求めて彷徨う モンゴル遊牧民のような方がわんさかいます たまに日曜劇場『VIVANT』のモンゴル兵ぐらい 何かにイライラしてる女子

          コンプレックスについて

          【イベント】炎の焼き飯会’TURBOハイパースピンオフ

          お鍋のおいしい季節! ということで動画はあげておりますが 合わせて写真でも振り返っとこうと思います ●イベント概要 2024.1.20(土) 時間:開場15:30 開演16:00〜 会場:心斎橋 BAR voco 【ACT】出番順 K星人 あんどーまいか yu-kai-han 岸っしゃん 瀧本英剛 from Takimoto.age ノエル・イシャマールwithボム兵軍団(world ethic×Linaria) 森クリスタル fromらくだのこぶX 【Food】 日本橋

          【イベント】炎の焼き飯会’TURBOハイパースピンオフ

          クリエイティブってなに?

          常々思ってるわけですが いかんせん賞も取ってなければ、大学で講義もしてない 幅広くお金を配ることもできないし もらうのも絶対嫌だねなんていう ひねくれ50歳前おっさんクリエイターには 今だにちんぷんかんぷんでして メディアなどで出てる先人の方や、お笑い芸人さんの方がよっぽどまともなご意見があると思うわけですが ふと、思います 誰に? 何を? 好きなものは? そんなことを日々の中からピックアップしたら デザインやクリエイティブという可視化しにくすぎるモノではなく、

          クリエイティブってなに?

          新年のごあいさつ

          新年あけましておめでとうございます まだお休みの方も多いとのことで 職場近くの街は人通りが少ないです さて、2024年令和6年ですが とうとうワタクシオガタは10月で50歳になります 平均寿命がおよそ80歳とのことですので 約2/3は終了のお知らせでございます 髭や身体中の毛は白髪まじりになり 老眼もワイルドなスピードで進行しております 新年早々大きな地震や飛行機の事故などなど 前から口をすっぱくして言うとりますが 「人はいつどうなるか、わかりません」 意図しないタイ

          新年のごあいさつ

          【堺東】サカイヒガシヒノデルホウエ

          先日堺東周辺をライブついでに見てきました オガタ三国ヶ丘、堺東は高校生時代の とても思い出深い街でございます それでは出没!アド街ック地獄|はじまるよーん! 堺東瓦町公園 高校生の頃はじめてライブハウスに立ったのが堺東筋肉ホール 公園前のスタジオに入りびたっていました そもそも学校で禁止されていたバイトでは お金がみんな全くないので ご飯と味噌汁に紅生姜の貧乏定食を食べていました おいしくもなんともなかったけど 朝帰りで怒られても楽しかった もう跡形もないけどで

          【堺東】サカイヒガシヒノデルホウエ

          ジメジメイジメイト⑤

          生活の全てが変わりました とってもアホになったので 結局大学には行けませんでしたが 自分でバイトするからと専門学校に行き現在にいたります もちろん専門学校でも新しい出会い そして後に大事な出会いにもつながるのですが それは別のお話 ふと思います あの時逃げたのか?一歩踏み出したのか?と どちらでもいいですね でも変えたいと思ったのは事実です そしてまた今 色んな呑み屋さんでみんなが笑ってくれます 色んなライブハウスで多くの素敵な出会いがあります その人たちに笑

          ジメジメイジメイト⑤

          ジメジメイジメイト④

          どっこいどやさの承知の介 みんなこれでもかとやさしく時にいじりながら接してくれました 幾人かは中学の同級生もいましたが 進学校で大人しい子しかいないのも幸いし とても楽しい高校生活が送れました すこしやんちゃなこともしていました 分かりやすく言うと 「進学校でまったく勉強しないアホの集まり」 高校生特有の悪ノリみたいな感じですね カリカリのデラべっぴんを学校に持ち込んだり 禁止されてるバイクで登校したり お酒を呑みにミナミのヘンテコ貸切バーで呑んで南海電車で吐いた

          ジメジメイジメイト④