見出し画像

【テニス】ボレー対ストロークがうまくできないとき (ストローク編)


今回はボレー対ストローク ストローク編です



●ポイント


①インパクト→フォロースルーを大切に


ボレー編でも紹介したようにストロークもインパクト→フォロースルーが大切です



②全体的にコンパクトに


ボレー対ストロークはテンポが速いです


ストロークを打ったらすぐに返ってきます


狙う時間が少なくなるためミスも増えます



ですので準備や打った後の戻りを素早くして狙う時間をたくさん確保できるようにしましょう



しっかりラケットを引いてしっかり振り切るのではなく、いつもより少し小さく構えて前にフォロースルーしてすぐまた構える




準備と戻りをできるだけ早くしましょう




③ベースライン付近のボールはライジングで


一歩下がるとその分準備に時間がかかって狙う時間が少なくなります


ベースライン付近に落ちる深い球はライジングで返していきましょう



ここもコンパクトに!







●練習方法


アレーコートを狙ってボレスト


ボレー編でも紹介したアレーコートにお互い立ち、ボレストをしてみましょう(ストレートです)







本日も最後まで読んでいただきありがとうございました

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?