貝割てんま

貝割てんまです。YoutubeでVtuberとして配信活動しています。 パソコン性能を…

貝割てんま

貝割てんまです。YoutubeでVtuberとして配信活動しています。 パソコン性能を懸念して配信の頻度がガタ落ちしていましたが、新機材導入で配信に集中できる環境になりました。 Vtuber生活で必要なことや趣味についていろいろ語ったりします。

最近の記事

JRETS 総武快速線(運転メモ)東京ー千葉間

列車番号1217F(東京~千葉)4217F(千葉から先)成田空港行 E217系 速度種別 A2a 4M7T(基本編成)+2M2T(付属編成)15両編成 全体的にダイヤに余裕があり100キロ~105キロ程度で走行しても問題ないぐらい余裕があります10秒から20秒程度の遅れでも停車時のブレーキを少し詰めることで回復が可能です。制限速度が大きく落ちる箇所が複数あるので注意が必要です。 東京~千葉間は、速度向上区間のため 曲線制限速度は本則+10キロ(非該当区間あり)分岐器制限速度

    • PUBGの個人的に行ったカスタム大会 準備録

      過去にPUBGの個人的なカスタム大会を行いました。 PUBGとは、PlayersRunKnowsBattleGroundの略「現:PUBG:BattleGround」 無人島に100人が降下し武器や装備を獲得しながら最後の1人に与えられる「ドン勝」を獲得するために戦い続けるゲームになっています。 ドン勝を獲得する方法は問わないというモットーであり、戦って最後の1人になるまで戦闘に参戦したり、建物の中で隠れて順位を上げたり、強いポジションから狙撃したりいろいろな手法を使いドン勝

      • 貝割てんまの独り言#4

        ぼくが配信時に気を付けていることを紹介配信では不特定多数の方に、自分の考えや思いを伝えられる場だと思っています。 しかし、使い方を間違えてしまうと視聴者さんとの関係に溝ができたり炎上してしまう危険性があります。問題を避けつつ楽しい配信にするため以下のことを気を付けながら配信をしています。 言葉使いに気を付けている 言葉使いは、社会で使うような、尊敬語とか敬語を使うと配信が気難しくなるのが確実ですので、~だよな。~だよね。~だと思う。語尾を気を付けると聞き手には多くの場合優

        • 貝割てんまの独り言#3

          配信している人が、じゃあ、動画も作ろうかなと思ったときに陥ることがあります。それは自分の声が違うように感じたり、気持ち悪いと思ってしまうことがあると思います。自分もそれを感じてしまい、動画を作るのを諦めてしまったことがあります。 声が違うように聞こえる要因日頃聞いている自分の声は、骨を経由した音を聞いているからです。 声が直接、耳に入ってきているといえば分かりやすいかな でも、マイクを通すと声が違うように聞こえると思います。それは上記が原因なのです。 声を出すと空気が振動し

        JRETS 総武快速線(運転メモ)東京ー千葉間

          貝割てんまの独り言#2

          配信をするときに気にしない方がいいこと視聴人数を見ない、コメント欄を意識しない ぼくもこれらを気にしすぎて配信に影響が出てしまったので見ないことをお勧めします。 初めての配信で視聴者とコメントがゼロは誰でも通る道です。 逆に考えてください。知らない配信者さんが配信をしている所に見に行くかと言われたら、全員、見に行く確率はゼロに等しいと思います。 なぜなら 配信に興味がなかったり、知らないから見に行く勇気が出ない、無名だからなどあるので、ゼロになる確率は高いです。 ※配信

          貝割てんまの独り言#2

          Twitterを有効に使う

          Twitterで有効に使うには Youtubeだけで配信をしていても伸び悩んでしまうことがあります。 そういう時は各種SNSで自分自身を紹介するツイートを書いてみましょう。 例えば、キャラクターを紹介するのであれば 名前や性格などを伝えるとどんなキャラクターなのかがわかってもらえる 分かってもらえれれば、配信で話してくれる可能性もあります。 ぼくも、最初は色々しないといけないと思い、配信のみに意識していたのでTwitterの活用方法を見出せないまま配信活動していました。

          Twitterを有効に使う

          初心Vtuber「貝割てんま」の独り言 #1

          Vtuberとして頑張ろうと思ったきっかけぼくは、Vtuberなる前にも配信活動をしていました。 鉄道が好きというところから、運転ゲームや都市開発ゲームの動画など出していましたが、パソコンスペック上、大きな配信活動ができなくて中途半端な状態でチャンネルを維持するか迷っていた時に、「渋谷ハル」というFPSを中心に活動している配信者さんを見つけました。 その時にVtuberって、なんかええよなぁーって話していたとき、 過去に声に特徴があるから声優でもって言われたことを思い出して

          初心Vtuber「貝割てんま」の独り言 #1