見出し画像

女性心理「彼女たちが大切にするもの」

隆博です。

今日は女性心理について
「彼女たちが、大切にするもの」
をシェアします。

================================
読者からの相談メール
=================================

隆博さん
いつもお世話になります
==です。

本日は女性心理について
ご相談させてください。

隆博さんのご指導のお陰で
自分でも驚くほど綺麗な女性たちと
関係を持つことが増えてきました。

その中にはちゃんとお付き合いしたいと
思えるほど気の合う女性がいます。

彼女はこれまで4回私の家に泊まっていったのですが
私はこのまま真剣にお付き合いしたいと思っています。

その女性が私のことをどう考えているかは
確認したことがないのでわかりませんが
相手から連絡もくれるし一緒にいる時は
とても楽しそうです。イチャイチャもします。

この場合、私からお付き合いしようと
伝えても良いものなのでしょうか?

お恥ずかしい話ですが人生の中で
女性とここまでの関係になったことがないので
自分の身の振り方に自信が持てません。

ご教授いただけましたら幸いです。

================================
隆博の答え
=================================

女子「いいの?ラッキー!」

あなたから「付き合おう」と
言ってくれた時の彼女の心理です。

もちろんそれをあからさまに
あなたには見せてはきません。

少し恥ずかしそうに、
迷うフリを見せた後
「うん、いいよ」
というはずです。

ですが、彼女の心理としては
「いいの?ラッキー!」です。

決して、この「いいの?」とは
いかにもモテない男性が考えがちな
肯定的な意味ではありません。

すごく正確に言えば

女子「(このままセフレとして
とりあえず続けてもよいけど
気が合うし彼女になれるならなりたいなあ。

でも私から言うと、立場不利になるからなあ
うーん、どうしたものか・・・

と考えていたら、こいつの方から告白してきたわ。
ラッキー!)・・うん、いいよ!」

と言う意味です。

================================
女性は、893並みにメンツを大事にする。
=================================

男性の方がメンツを大事にする人が
多い印象かもしれませんが

実際は、女性はかなり
メンツを大事にします。

「付き合う」にしても
自分から告白(お願い)する形になると
その後、下手になりやすいです。
男はすぐに調子に乗りますから、
浮気もされやすいです。

逆に男性に「付き合って」と言わせれば
自分がOKした側になれるので
上手に立ってスタートすることができます。

そうするとワガママも言いやすいし
何かと便利です。

相談者の女性の場合
「軽い関係がいい。付き合うはちと重い」
のパターンはないはずです。

もしそうだとしたら、
女性は本当に利口なので
「彼女もどき」みたいな言動は取りません。

泊まらずに帰ったり、イチャイチャタイムは
早めに切り上げたりなど、しっかり線引きをします。

つまり、その女性は、
あなたと、セフレ関係にありながら
なんとかこいつに付き合ってと
言わせたいと考え、

あなたはまんまと
その術中にはまっている
と言うことです。

================================
知らない方が幸せなこともある
=================================

ただ、元々非モテだった相談者が
魅力的な女性たちと
ちゃんと絡みあえる様になって
寝たり、付き合ったり
惚れた腫れたの関係までは
いける様になったわけです。

その先は、女性の本音は知らないフリをして、
生きていくのも選択の一つです。

さらにその上のレベル。
魅力的な女性たちを何人も転がして
彼女たちに追いかけさせ続けるレベルの
男性を目指すには、

もっともっと、クレバーに
物事を真に受けず、
時には冷酷にならなければ
いけません。

女性たちは、男性が
思っているよりも
はるかに、打算的です。

ちゃんと深い関係には
なれているわけだから

あとはその打算的思考を
気づかないフリをして
騙されておくのも幸せの形だし。

彼女たちを手玉に取れるレベル
を目指すのも、幸せの形だと思います。

ただ、後者を目指す人は
正直、安易に女性を
自分の家には呼びません。

その時点で、相談者さんは
後者側には慣れないかなと思います
根が、寂しがり屋なので。

後者側の適性がある男性って

「(俺の家?無理無理ww
怖いわ、そんな距離感)」
みたいな人です

もちろん、決して、女性たち本人には
言いませんが

人との距離感的に
これくらいの感覚の人じゃないと
厳しいです。

ただし、無理をする必要はありません。
それぞれが、自分の本性に合ったポジションで、
人生を楽しめば良いのです。

ありがとうございました。

藤井隆博

よろしければサポートお願いします! いただいたサポートはクリエイターとしての活動費に使わせていただきます!