見出し画像

「岡山」には、来ないでくださいっ!!



てんどーばしちでーす!!(笑)



僕は、ただいま、「51歳。」(笑)


こう見えて、


「東京」生まれ(笑)

「大阪」育ち、(笑)

「岡山」在住。


なんですね?(笑)


「幼い頃」、

「10代まで」は、

「東京」に住んでまして、

これでも、

「23区内」にいたんですよ。(笑)


「思春期頃」から、

「30代前半」まで、


「大阪」に住んでました。(笑)

ですから、皆様が思う、


「関西人スピリット」は、(笑)

「多少なりとも」ございます。(笑)


「岡山」に住んでもう、

「18年」ですかねー!(笑)


「息子」は、「大阪」で

「産んだ」んですけど、


いや💦「産んだ」のは「前妻」ですけど、

(笑)


(わかっとるわ。)(笑)


「前妻」が「岡山出身」だったんですね。

「大阪」で出会い、

「同棲」「結婚」しました。


「息子」が「一歳」になってから、


「田舎のバスの運転手になりたい。」(笑)


という気持ちと、

僕が、「次男」だったこともあって、

「さっさと」岡山に移住しました!(笑)


「親」も「身内」も「友人」も

縁を切られて、

これだけ、人生「転々」としてたら、


「ああ、ロクでもない人生なのね。」(笑)

と、笑うしかないです!(笑)


ですから、

「その土地」で「産まれ」

「育ち」「住まい」、

「親」や「幼なじみ」がいる。


という人が、

「うらやましいな。」と思います!(笑)


それだけで、

「幸せ」であり、

「財産」だなー!と思います!(笑)


「そういう人」も「それなりに」

「悩み」「つらみ」は、

あるんでしょうけど。(笑)


僕も、どっちかというと、

「孤独が好きなほう」だと思います!(笑)


ですから、

「岡山」は、

「アウェー感」たっぷりなんですね?(笑)


「普通の岡山人」より、

「客観的」に「岡山」を

見てるんですよ!(笑)


「前妻」の友人などは、

「岡山なんか、なーんも無ぇーでー。」(笑)


「ど田舎じゃけぇ、こらえてくれぇっ!」

(笑)

などの言葉を何度も、耳にしました。(笑)


「21歳」で「前妻」と知り合い、

その頃からでも、

「岡山の若者」は

やっぱり

「都会」に憧れ、(笑)一度は、

「大阪」や「名古屋」や「東京」に、

出て行くんですね!(笑)

それで、「前妻」と知り合ったんです!(笑)


「結婚前」からも「結婚」してからも、

しょっちゅう「岡山」には、

「前妻」と遊びにきていました。(笑)


「移住するとき」も何のためらいもなく、

移住できましたね!(笑)


「岡山」って

「めっちゃいいとこ」なんですよ!(笑)


「旅行に行きたいランキング」

なんかでは、おそらく

「下から」数えたほうが早いですね!(笑)


「不思議と」

「岡山」って、

「目立たない」んですよ!(笑)

「両隣りの県」が

「ド派手」な、

「兵庫県」と「広島県」ですから!(笑)


えっ?「オカヤマ」ってどこ?ロシア?(笑)

っていう人もいるんじゃないですか?(笑)

(いねぇよ。)(笑)


「県民性」も

「根暗」で(笑)「おとなしくて」(笑)

「目立たない」(笑)イメージが、

強いんですね。(笑)


「プロ野球球団の本拠地」って、

「ギラギラ」してるじゃないですか!(笑)


もう、「両隣り」に

かき消されていますね!(笑)


「外国ミュージシャン」とか、

「日本のビッグアーティスト」なんか、

「来れません。」(笑)

「それに相応しい、歌うところ」なんて、

「無い」んですよ。(笑)


みんな、

「広島」か「大阪」に観にいきます!(笑)


「電車」なんか、

「単線」

「一両、二両編成」

「ディーゼル」あたりまえ!(笑)

「電車、バス」

「夜9時、10時閉店。」あたりまえ!(笑)


それでも、「いい」と思ってます!(笑)


「前妻」には、

こんなに「素晴らしい岡山」を

僕に出逢わせてくれたことには、

「感謝」しています!


「便利さ」を追求すれば、

「都会」には劣ります。


ですが、

「水うまい」

「空気うまい」

「メシうまい」が、

一番いいんじゃないですかねーっ?(笑)


「くいだおれの街大阪」いいますけど、(笑)

「大阪」は「商人の街」で、

「お店」がたくさんあるだけです。(笑)


「うまさ」で言えば、やっぱり、

「田舎」がいいんですよ!(笑)


「トラックの仕事」をしていると、

「日本」はまだまだ

「いいところ」いっぱいあります!(笑)


ですが、

「岡山」もなかなかいいですね!(笑)


「全国的」にくらべて、


「災害」が少ないんですよ!

まったく「ゼロ」ではありませんが、

聞くところによると、

「スピリチュアルの達人」なんかは、

「岡山」に移住してきているらしいです。

(笑)


人間やはり、

「大切なもの」って、

「出し惜しみ」するじゃないですかー?(笑)


ですから、

「大切にしている岡山」に、

あんまり「だれかれ」かまわず、

「ド派手」に来て欲しくないんですね?(笑)


「バスの運転手時代」にも思いました!

「観光客は、お金ももってくるけど、

『ゴミ』ももってくるなぁー。」って。(笑)


「noterさん達」のような、

「常識ある」「行儀の良い」かたには、

「是非!」おすすめしたいのですが、(笑)


それ以外の「行儀の悪いかた」には、(笑)

「イヤ……岡山来なくていいよ?(笑)

なーんにもないからっ!(笑)そんなお金

あるんなら、もっと『王道的なとこ』行った

ほうがいいよ!!」(笑)


だって、「そうですよね?」(笑)

誰だって、

「大切なもの」汚されたくないですよね?

(笑)


「大それた歴史的なモノ」(笑)

「たいして目立たない土地」(笑)

決して

「ナンバーワン」とは、言いがたい

「自慢」するのが、恥ずかしくなるような、

(笑)

この「僕が愛する岡山の素晴らしさ」を

これからちょこちょこ

ご紹介させて頂きますね!


この「コーナー」すぐ終わりますよ?(笑)

「紹介」するようなとこ

すくないですからねーっ!(笑)

ほーんと、

「おもしろくない県」ですから!(笑)😄



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?