モモの缶詰

日本でも、海外でも、どこでも踊りまくりたいバレリーナ🩰バレエが無いと多分生きていけない…

モモの缶詰

日本でも、海外でも、どこでも踊りまくりたいバレリーナ🩰バレエが無いと多分生きていけない。 バレエに関係有る事無い事、つぶやくよ。

最近の記事

バレエ大好き人間

今日は3時間位ずっとビデオ撮ってチェックして、またビデオ撮ってっていう練習をずっと続けてたんだけど、やっぱりバレリーナって背中命なんだなぁと… 私にはまだまだそこが足りない。 首筋から広背筋にかけての下に引っ張る力が弱いんだろうなぁ… と思うので、弱点は分かったので、背中トレ頑張っていくぞ。 やっぱりストレートネック治したいし、広背筋も、腹筋もつけたいし、脚力も。 もっといっぱいバレエしたい🩰

    • 努力の先

      今日すごく心に響いて、その通りだなと思った言葉がある。 見返りを求めて努力してはいけない 今までの私の、バレエを軸にした人生では、努力をしたらきっとこうなれる。という漠然とした目標と理想像があったんだけど、努力をしたからって理想が現実になったわけでもなかった。 逆に、努力したのになりたい自分になれなかったことに腹が立ったこともあった。 努力が必ず報われるわけではないことに気付いたのはつい最近のこと。 報われなくても良いから努力する。 これが出来る人は本当に強い人だと思

      • パワーーーー

        最近太陽が好きで、芝生とかそんなとこで寝転がって1日のんびりしたい欲がすごい。 今日も公園行って日向ぼっこしてた。 太陽ってエネルギーが凄くて、受け入れる時体力はすごく奪われるけど、太陽からもらったエネルギーってじぶんの陽のエネルギーに変わる気がする。 陽のエネルギーが多いとポジティブになったり、ストレスが減ったり、自分のマインドがすごく変わる。 私は最近自分で言うのもなんだけど、陽のエネルギーが強くて、招き猫体質になってたり、隠のエネルギーが強い友達と会うと、その人

        • しっかりしろ、マイホルモン

          今日はだるくて、何にもできない1日だった。 実は女性の月のものが3週間続いてる。 以前にもあって、その時は婦人科で診てもらって特に異常なしだった。 でも貧血にもなるし、今日は立ちくらみとかもあって、安静に寝るか食べるかみたいな感じ。 早目に病院に行こうかな? 婦人科の検査苦手だから、出来れば行きたくないんだよね。 もしこの記事を読んでくれた人、様子見る?病院行く?

        バレエ大好き人間

          もしかして遊ばれてる?

          今日は、気になる異性とご飯を食べに行ったの。 年齢差5歳だけど、気が合うし、タイプでは正直無いけど、一緒にいて楽。 今までドキドキして目が合わせられない人を好きになりがちだったんだけど、こうゆう恋愛もありなのかな? 実はもう1人気になる人がいる。見た目がすごくタイプ。シュッとしてて細くてきれい。清潔感もある。今度その人ともデートに行く。でも話が合わなかったら苦痛だなという心配が勝ってる。 今日ご飯に行った気になる人も、もう1人その人自身に気になっている人がいて、一緒に旅行

          もしかして遊ばれてる?

          一年以上ぶり

          noteに存在しない一年以上の間、過労で倒れたり、怪我を重ねて、今年の三月まで動けなくなったり。 色んなことがあって、沢山泣いて、今は何か憑いていたものが落ちたようなポジティブ女になってしまいました。 周りに大切で大好きな人が集まっていて、毎日幸せを感じてしまっています。 あと彼氏が出来ればビンゴのリーチ状態。 去年のnoteを見ていたら、今こんなポジティブ無双な私見たらおったまげそうだな。 ただいま、note。

          一年以上ぶり

          サラ活

          最近めっちゃサラダにハマってます! リーフレタス適当にちぎって、紫玉ねぎスライスしたのと、セロリ、アボカド、チキンとか適当に入れて、オリーブオイル、レモン汁、ホリニシかけて混ぜて食べるのオススメ! 今日はジャガイモをオリーブオイルとニンニクを入れたフライパンでじっくり焼いて、それを上の野菜達に入れた物をお昼に食べて、夜は牛肉を焼いて、バルサミコとオリーブオイル、出汁醤油でサラダにして食べた! 永遠に野菜が食べられるし、顎も鍛えられる💪🏼 冬は温かいものを食べた方が良い

          過去

          過去の恥ずかしい記憶とか、辛い記憶とか、思い出して、鮮明に思い出しすぎて、勝手に眉をひそめてしまうことありますよね?あと無意識で口に出しちゃう。 こういう事が最近多くて、辛かった記憶とか過去の記憶全て抹消したくなる。 記憶を消す呪文みたいなのがハリーポッターみたいにあれば良いのに。 過去の自分を好きになるとか、過去の自分を認めてあげるとか、みんな出来る?今の私には到底出来ない気がする。 まだまだ幼いんだろうなあ。 でも自分みたいに中身が幼い人って、ずっと幼い気がする

          考える人

          私って人一倍考えちゃう人らしい。 だから考えてる事をこのnoteにまとめよっと思ってnoteに書き始めたんだけどね. 周りから「考えすぎ、もっと楽に、考えなくても良いんじゃない?」 って言われる事が多いけど、沢山考えてきたから今の自分があるんだよね。 かなり大胆に行動する事もあるし、逆に慎重すぎて、背中押される事もしょっちゅう。 大胆に行動する時、結果にすごく自信があるわけでもないし、なんなら不安しかない。けど、こうすれば何かが変わる気がする。ってときにかなり勇気を出し

          ジブリ愛

          私、ジブリへのリスペクトが昔から強くて、特に音楽が大好き。 久石譲さんと、宮崎駿さんのいるこの時代に生まれてすごく幸せ。 魔女の宅急便は原作全部持ってる。家宝。 昔から大好きだったけど、大人になった今、愛が更に増した。 ジブリ音楽聞くだけで涙が出そうになる。 家でリラックスしたいときも久石譲さんのオケコンをYouTubeで聞き流す。 昔も勿論大好きだったけど、今もっと好きなのは、大人皆んな理解できる共通認識だよね? 大人になってもっと好きにるのは、キレイな世界だけ

          私に対するイメージを簡単に作り上げるな

          ストレスっていつも知らない間にマックスに到達してしまってる。 どんなに、ストレスに対して気を配って生活していても、いつの間にか、あれ?おかしいな?と思った時にはもう遅い。 ストレスを溜めない生活なんて出来っこない。 マックスまで達した時に、解決策を考えて、自分の為にできる事全部してあげて、甘やかしてあげて…それって、いつまでそんな事したら良いんだろう… 職業柄と、性格上色んなことに挑戦して、経験を積んで、いつもより良い人生になることを願って生きている。 けど、その分

          私に対するイメージを簡単に作り上げるな

          眠気との戦い

          なんか最近異常に午前中から眠くて、食欲より眠気が勝つ事が増えてきて、自分でもかなり心配なので、今日の午後はお家でゆっくりすることを決めこみました。 新しいお仕事を2月から始めるので、緊張とか不安とかであまりよく寝れていないんだろうなと思う。 繊細だなぁ、自分。 とりあえず、オンオフ分けて明日から頑張れるように、早目に寝よっと。 快眠グッズとかオススメあったら誰か教えて欲しいなぁ、秒速で買いに走るわ。

          眠気との戦い

          ドリーミーナイト

          最近悪夢ばっかり見る。 もともと夢は沢山見て、忘れないタイプだけど、(めちゃくちゃ眠り浅い)このところ見る夢が物騒すぎる。 熊に襲われそうになる夢 蛇を八つ裂きにする夢 飛行機事故で友達を沢山失う夢 爆発で沢山の人が亡くなる夢 こんな夢を連日見るんだけど、何かの前兆? ただの何かの反映? 眠り浅すぎるだけ? 良い夢見たいな… 美味しいもの沢山食べる夢とか見たい… 夢のまた夢か…

          ドリーミーナイト

          イエカエリビト

          お母さんと久しぶりに実家に帰ってご飯食べると、テンション上がって話しすぎちゃう。 お酒も入ると余計に。 今日は特にテンション上がってる。 何でも話しちゃう お母さん産んでくれてありがとう。 絶対に死ぬまで言えないだろうけど。 お母さん大好き。 (嫌いな時もあるけど。)

          イエカエリビト

          スタバ飲みたい

          今日は家で1日ダラダラしたい。 なのに仕事に行かないと行けない。 ローソンの美味しいピスタチオのアイスを朝から食べた。 それでも元気が出ない。 筋肉疲労が激しい。 家から一歩も出ずにゲームしたい。 漫画も読みたい。 だからそんな日は、早目に家を出て、自分の好きな物を食べてあげよう。自分の身体と心の為に。

          スタバ飲みたい

          イメージすること。

          バレエを踊っていてやっぱり、大切な事って自分の中でイメージする事だなと最近思う事が増えてきた。 床をしっかり押して、足首が地面から引っ張られるイメージで立ち、逆に頭は天井に伸びていくイメージでバーから始めると、驚く程に身体が伸びて、お腹の内側と背中側の筋肉もよく使える。センターにかけて動きも良くなる。 高校生位の時に一緒に留学していたコンクールでも1位を取りまくっていた上手な子が、 うちのところの先生、シュパッとか、スーッとかめっちゃ擬音語が多いねん笑。でもちゃんと分かる

          イメージすること。