エンダソラ

岐阜県在住。石鹸屋を起業するため、2024.4に正社員で働いて いた薬局を退職しました…

エンダソラ

岐阜県在住。石鹸屋を起業するため、2024.4に正社員で働いて いた薬局を退職しました。 薬剤師歴20年以上の私が、新しい働き方にチャレンジ! 家族との関係、起業について綴ります。 双子(12歳)、旦那、ネコ2匹と田舎暮らし。 宇宙好き、SF好き、三体2週目中。

最近の記事

進捗とブログのお休み

おはようございます! みなさんいかがおすごしでしょうか? 私の石鹸屋への道は、製造販売を委託する会社が決まり試作のレシピを考案したり、ロゴのデザインも最終段階に入ったりと着々と進んでおります。 リアルで人前に出ることも大事だと思い、ハーブ入浴剤のワークショップをするためにマルシェに出店することにしたり、やることが詰まってきています。力をつけるためにアロマの調香とメディカルハーブの資格取得の勉強も始めています。 ブログを始めて、進捗を書こうと思っていましたが、他のことで手一杯

    • 歩みが遅い

      こんにちは(*^^*) 台風が近づいているみたいですね。大雨が怖いですね(_ _)大きな被害が出ませんように。みなさんお気をつけくださいね! そうこう言っている間に梅雨に入って、夏が来て、ですね! 起業の準備をしていますが、スピードに乗れないです。慣れない作業って時間がかかりますね。私にとってのリール動画の撮影とかがそうです。 料理なら得意なんですけどね。1時間で作り置き何品もできるのに、今の私は肉じゃがを作るのに4時間かかった…的な具合だと思います。 やるしかやれるようにな

      • 受験勉強の時を思した

        こんにちは。 みなさんお元気に過ごされておられるでしょうか? 最近うちの周りでは田植えが始まりました。 田植えが始まると、カエルの季節です。 田舎に暮らしていると、虫とかカエルの鳴き声なんかが多いのですが、多すぎて背景音と化して、逆に言われないと気付かない状態です(^_^;) 最近起業のことで、あーでもない、こーでもないと自分の中で考えをこねくり回して堂々巡り。ということが多いことに気が付きました。 そして、大学受験の時に同じようなことをしていたと思い出しました。 私は受験

        • 行動によって引き寄せる

          こんばんは。 今日は雨が降って少し寒い高山です。いや、少しじゃないです。朝灯油ストーブをつけるくらいの冷え込みでした。高山は最近寒暖差がすごいのです。 寒暖差が激しいいので飛騨では野菜や果物は甘く美味しいものが育つようですよ。 今日の出来事ですが、行動することにより思わぬ良い展開が訪れたということがありました。 少し足を伸ばして友達の経営しているお蕎麦屋さんに行った帰り道、この辺りで確か長年無農薬でハーブを育てている農家さんがおられるのを知っていたので、たまたま訪れた観光

        進捗とブログのお休み

          ブログ挫折しそう

          こんにちは(*^^*) 久しぶりの更新となってしまいました。 GW明けで疲れが出ている方も多いかと思います。いかがお過ごしでしょうか? 私は現在無職なのでGWも関係ないという、人生であまり味わったことのない贅沢な時間を過ごしています。 ブログに関してなんですが、次はコンセプトについて書いたらいいな。なんて思っていたら筆が遠のいてしまいました… コンセプトは約1ヶ月ほど練りに練ったのですが、ブログに書くとなると、しっかりとキレイになんて考えていると書けなくなってしまったのです(

          ブログ挫折しそう

          キャンプに石鹸が本当にいい。強くオススメです!

          こんばんは(*^^*) GWは皆様いかがお過ごしでしょうか? お仕事されている方も、お出かけされている方も、今までのやれなかった家事をまとめてしている方も、そうでない方も、お疲れ様です! 私はGW唯一のお出かけとして、我が家と弟家族と総勢9人でキャンプに行って来ました。 我が家はキャンプ歴6年程で、キャンプ大好きなのです。キャンプ愛はここでは割愛しますが、今回はキャンプで石鹸の良さを再度実感した体験をお伝えします! 我が家は基本的に1泊のキャンプで、夏以外はシャワーをしな

          キャンプに石鹸が本当にいい。強くオススメです!

          石鹸屋への道

          こんばんは。 野村ちえこです。 覗いていただきありがとうございます。(^^♪ さて、石鹸のよさに気づき、自分で作り始めるようになりますと、 固形石鹸とは何か、ボディソープとの違い、製法について、オプションについて、使用する植物油について、など奥が深く、知りたいことが尽きず、しかも使い続けていくうちにニキビが無くなり、さらに毛穴が目立たなくなり、と自分の肌が元気になっていくのを感じたのです! シンプルで余計なものが入っていないレシピ、シンプルなケア、それでいて肌が元気になっ

          石鹸屋への道

          会社員を辞めて、なぜ石鹸屋なのか

          こんにちは。(*^_^*) 前回の続きの自己紹介ですが、 長年続けてきた薬剤師というか、会社を辞めるという決断はすごく勇気がいりました。 ただ、10年前よりも世間の働き方が変化しており、以前程正社員という型にはまらず生きている人が 増えていると思います。それが私の背中を押す一つでもありました。 さて、なぜ石鹸屋を選んだかということとですが、元々ボディソープで痒くなってしまうことがあったり、洗浄後のヌルヌル感が苦手で固形石鹸を愛用していました。(牛乳石けんとかです) それに

          会社員を辞めて、なぜ石鹸屋なのか

          自己紹介~薬剤師から石鹸屋に

          こんにちは。 岐阜県在住の野村智恵子と申します。 この春に会社を退職し、起業の準備をしています。 12歳双子、旦那、ネコ2匹と暮らしています。 私は決して起業するような人間ではない部類の人間として生きてきたと思います。(ややこしい) 幼い頃は目立たず大人しい子供でした。 モノづくりが好きで、新聞紙でワンピースを作ったり、自然が好きで、春には山菜を採りに行ったり、宇宙が好きで、宇宙の始まりのことを気にしながら生きてきました(;^_^A 自然や化学が好きなので、頑張って勉強して

          自己紹介~薬剤師から石鹸屋に

          人生の大きな決断

          私は20年以上正社員で、病院、薬局の薬剤師として働いてきましたが、 この春退職し、石鹸屋になるべく起業の準備をしています! 何から始めればいいのか何が何だかわかりませんが、 45歳になってから決断したこと、仕事、家族、起業にむけて の日々のことを綴りたいと思います。 よろしくお願いします。 #起業 #女性起業家 #石鹸屋 #エンダソラ

          人生の大きな決断