見出し画像

Vol.316 ジョコビッチの涙に感動…

おはようございます!
今朝はテニス・男子ウィンブルドン決勝戦の感想を投稿します。

対戦カードは20歳のアルカラスと36歳のジョコビッチ、世界ランク1位vs2位の文字通り頂上決戦でした。

ウィンブルドンはNHKでも放送されることもありほぼ毎年観ていますが、この決勝戦は歴史に残る大激戦でした…

試合はアルカラスが3-2で勝利しまして、全仏準決勝(1-3でジョコビッチに敗退)の雪辱を果たしましたが、改めて驚いたのはジョコビッチの脅威的な粘り・メンタルです。

どうしても、年齢的にもジョコビッチに肩入れしてしまうのはやむを得ないのですが(笑)、内容的には第2セットの後半からアルカラスが完全に押していて、フルセットに持ち込んだ時点で流石ジョコビッチ…でした。

そもそも、センターコートでの敗戦が10年ぶりなんて、改めてバケモノです。

ファイナルセットもジョコビッチが第3ゲームをブレイクされた後、第4ゲームでブレイクバックのチャンスだったのに、アドバンテージの時に痛恨のボレーミス…大声は出せませんでしたが頭を抱えてしまいました。結果的に、そこが優勝のラストチャンスでしたねー。

特にテニスの決勝戦を観るのが好きなのは、試合後の紳士的なインタビューです。お互い、相手選手やチーム全員を讃え認め合う、本当にリスペクトに溢れまくった素晴らしいインタビューです🎤

ジョコビッチの準優勝インタビューでは、悔しさ満点だろうにアルカラスを讃え、笑顔も見せていましたが、家族に一言(超綺麗な奥様と超かわいい2人の息子さんがいます!)とインタビュアーに促された際、10秒ほど下を向いて涙を流していました…その姿に父親目線で感動です😭

フェデラー、ナダルと相次いで引退し、少し寂しい気持ちがあったのですが、ジョコビッチはまだ現役を続ける意向のようですし、これからも不屈の闘志・鋼のメンタルを少しでも真似られるよう、言動を追いかけていきたいと思います!

本日も最幸の一日にしましょう♪

この記事が参加している募集

#振り返りnote

84,063件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?